ひよみのとり・ひうま
酉日生の作品集
当ページは2014年8月中に閉鎖いたします。
当ページの内容は以下のページに移転します。
http://mcauto.blog10.fc2.com/
およそ有史以来、人の営みなど何も変わっていない。ここに掲載している絵は日本の神話や昔話を基に、今を生きる我々の社会の姿を描き出そうというものである。これはけして神話画などではないのである。
という訳で、「日本の神話とか知らないし」と言わずに見ていって下さい。
オモテ
ウラ
神代・古代編
『
イザナギとイザナミの神
』
『
オノコロ島への上陸
』
『
スサノオの処分
』
『
大穴牟遅と刺国若姫
』
『
葦原醜男の試練
』
『
根の国からの脱出
』
『
オオクニヌシの国譲り
』
『
山幸彦の溜息
』
『
さみなし
』
中世以降・昔話編
『
浦島太郎の玉手箱
』
『
義経の八艘飛び
』
神代・古代編
『
サルタビコの死
』
『
ヤマトタケルとオトタチバナヒメ
』
『
ヤマトタケルとクマソタケル
』
『
天智天皇の刈穂の庵
』
『
持統天皇の白妙の衣
』
中世以降・昔話編
『
裸の殿様
』
その他未分類
『
神々の箱庭
』
「オモテ」とは神話や昔話の記述を
そのまま絵にしたものである
「ウラ」とは、神話や昔話の記述に
隠された事実を
想像して絵にしたものである
作者:酉 日生(ひよりのとり・ひうま)
facebook
※閲覧にはアカウント登録が必要です
●
お問い合わせはこちらまで