アッパレ
(1)カメ族ブロス科                (2)ワールド 
 ハンマーブロスの仲間です。ヘルメットを身につけ、空飛ぶ羽根ブロックに乗り、ハンマーを
たくさん投げてきます。しかし、下から羽根ブロックをたたくと、あっけなく倒されてしまいます。
アトミックテレサ
(1)ゴースト族テレサ科             (2)ワールド      
 巨大なテレサの親分です。無敵でしかもこの大きさ。よけるだけで精一杯です。しかし、テレ
サには変わりはないので顔をあわせると、恥ずかしがって顔を両手で隠して、動きが止まって
しまいます。
インディー
(1)アニマル族                  (2)ワールド      
 モグラチョロプーの親玉です。巨大な体で素早く動き、体当たり攻撃をします。さらに、2匹
で挟み撃ちをすることが多いので、狭い洞窟では注意しましょう。マリオはこれの頭に乗って、
ブラックパックンの上を通る事ができます。マントマリオのスピン攻撃に弱いです。
ウォーク
(1ゴースト属                   (2)スーマリ3
 炎のお化けです。暗闇でユラユラ燃えている、ろうそくの炎が歩き出したものです。マリオが
見ていないと、後ろから、こっそり近づいて、マリオに襲いかかってきます。
ウンババ
(1)恐竜族                     (2)ワールドアイランドヨッスト
 洞窟などの溶岩の海に住んでいる恐竜です。「ワールド」では、マリオが「ガイコツいかだ」に
乗って進むと、突然海中から現れて攻撃します。ちなみにマリオの攻撃は何も効きません。ヨッ
シーアイランドでは「ビッグウンババ」として登場しますが、この作品ではヨッシータマゴ当て
ると、溶岩の海に潜ってしまいます。
カメック
(1)カメ族  (2)ワールドアイランドロード(3)ベビークッパ軍団
 カメ族の魔道師です。「ワールド」では、瞬間移動でマリオの後ろに突然出現して、杖で魔法
を発射します。この○×△光線はブロックをノコノコやアイテムに変えてしまう、恐ろしい魔法で
す。また、「アイランド」では、赤ちゃんクッパの育児係として登場し、さらに、コウノトリからマリ
オと間違えてルイージを奪い去っていきます。ボスステージでは、プチプチくんノコノコなどの
敵キャラに魔法をかけて巨大化させ、ヨッシーと戦わせます。
ガボン
(1)カメ族                      (2)スーマリ3
 のんびりと地上を歩いているだけのようだが、マリオが近づくと、無敵の鉄球〈シューリガン〉
を、吐き出して攻撃してきます。〈シューリガン〉は、パイポにそっくりだが、トゲゾーにはなりま
せん。
カロン
(1)ゴースト族カメ科                (2)ワールドスーマリ3
 マリオに倒されたカメ族の骨の化け物です。マリオが踏むとパリパリッ!と気持ちよい音がし
て、体が砕けてしまいますが、しばらくすると元の姿に復活します。「ワールド」では、マントマリ
以外では倒すことができません。
巨大クリボー
(1)キノコ族クリボー科               (2)スーマリ3
 「スーマリ3」のワールド4で発見された巨大化したクリボーです。体が大きいだけで、能力
は、普通のクリボーと変わりません。マリオのどんな攻撃でも、倒すことができます。
巨大ノコノコ
(1)カメ属ノコノコ科                 (2)スーマリ3
 普通の大きさの4倍くらいに大きくなってしまったノコノコです。体が大きくなっただけで、能力
は普通のノコノコと変わりません。マリオの踏みつけ攻撃で、コウラにすることができます。
巨大パタパタ
(1)カメ属ノコノコ科                 (2)スーマリ3
 巨大ノコノコと同じように、巨大化してしまったパタパタです。能力は普通のパタパタと同じで、
マリオが踏みつけ攻撃をしかけると、羽根が取れて、巨大ノコノコになります。
巨大パックンフラワー
(1)フラワー属パックンフラワー科        (2)スーマリ3
 「スーマリ3」で発見された大きなパックンフラワーです。赤と緑の2種類があります。一定間
隔で土管から出現します。土管に触れていると出てきません。
巨大プクプク
(1)魚属プクプク科                 (2)スーマリ3
 「スーマリ3」で発見されたプクプクの母のようなモンスターです。海上では、マリオをぱっくり
飲み込もうとして、海面からジャンプしてきます。水中では、普通のプクプクを吐き出して攻撃し
てきます。
キラー
(1)ウェポン族キラー科              (2)スーマリ1ワールド
 クッパの魔力によって命を吹き込まれた大砲の弾です。熱に強い構造をしているので、ファイ
アーボールは通用しませんが、上から踏みつけられると、簡単に倒されてしまいます。キラーを
大型にしたマグナムキラーというキャラクターもいます。
空中ゲッソー
(1)海族ゲッソー科                 (2)スーマリ2
 ゲッソーは登場するたびに、新種が増えることでも有名です。「スーマリ2」で登場したこの新
種は空を飛ぶ能力を持っていて、空中からマリオの動きを見張っています。マリオの踏みつけ
攻撃に弱いです。
クツクリボー
(1)キノコ族クリボー科               (2)スーマリ3
 ぜんまいじかけのブーツから首だけだしてピョンピョン跳ねるクリボーす。マリオに攻撃され
るとブーツを残して消えます。このブーツは、マリオがブーツマリオに変身するためのアイテム
です。蛇足ですが、なぜ名前が「ブーツクリボー」ではないんでしょうか?
クリボー
(1)キノコ族クリボー科   (2)スーマリ1ワールドマリラン2ヨッたまアイランド
スーマリ64など (3)ベビークッパ軍団ワリオ軍団
 元はキノピオと同じキノコ王国の兵士だったのですが、王国にクッパが攻め込んだ時に裏切
り、クッパの部下となりました。クッパ軍団の中でも最弱の敵キャラで、どんな攻撃でも倒す事
が出来ます。「ワールド」では出番が無く、もう登場しないかと思われましたが、「スーマリ64」で
見事に復活する事ができました。また、クリボーにはたくさんの種類があり、パタクリボーマメ
クリボー巨大クリボークツクリボーアクアクリボーなどがいます。また、「アイランド」に登場
するクリボーはヨッシーに踏まれても倒されず、しばらくすると復活します。ちなみに、栗に似て
いるからクリボーという名前になりましたが、実はクリボーのモデルはしいたけです。
クリボン
(1)キノコ族クリボン科                (2)ワールド
 クリボーの遠い親戚です。体がクリボーよりも固く、マリオが踏みつけると、ひっくりかえって
気絶してしまいます。また、その体は持ったり投げたりと攻撃に利用することもできます。迷い
の森ではブロックに隠れていることもあります。また、パタクリパラクリバブルクリボンという
具合に、種類も豊富です。
K、K、 
(1)カメ族                        (2)ワールド      
 カメ相撲の横綱です。いつも長く連なったブロックの上にいます。とても動きが遅いのです
が、「ドスコーイッ!」としこを踏むと、雷が落ちて地面に火柱が立ちます。すり足をしているとき
に足下に隙ができるので、下に回りこんでパンチをしましょう。
ゲッソー
(1)海族ゲッソー科                     (2)スーマリ1ヨッシーのたまご
 海属の中で最多出演回数をほこるイカの怪物です。海中の見張り役としてクッパにスカウトさ
れたようです。海の中をS字型や、ジグザグに泳いで、しつこくマリオについてきます。また、
中ゲッソー子づれゲッソーなどの種類がいます。あと、なぜか「スターフォックス64」でも、アク
アス・ゲッソーとして登場しました。
子づれゲッソー(散らしゲッソー)
(1)海族ゲッソー科                     (2)スーパーマリオブラザーズ3
 自分の生んだゲッソーを連れている母ゲッソーです。赤く点滅する母ゲッソーは、子ゲッソー
をまき散らして、マリオに攻撃をしかけてきます。子ゲッソーは、体当たりで、マリオを苦しめま
す。
さかさパックン
(1)フラワー属パックン科     (2)スーマリ2マリラン1 (3)タタンガ軍団
 下向きの土管から飛び出してくる、ひねくれもののパックンフラワーす。能力は、普通のパ
ックンフラワーとかわりません。仲間に、横向きの土管に隠れている横パックンがいます。
サンボ
(1)フラワー族           (2)USAワールド     (3マムー軍団
 ゆらゆらと歩く、サボテンのモンスターです。「USA」では4段サンボが、「ワールド」では3段、
5段サンボが現れました。また、ヨッシーに食べさせる以外に攻撃方法はありません。頭だけ
残したりして遊ばずに、しっかり全部食べましょう。
しびれくらげ
(1)海属                          (2)スーマリ3
 マリオのどんな攻撃も通じない無敵の体をもったクラゲです。動くことができずに、じっとして
いるだけなのですが、マリオが、ちょっとでも体に触れると強力な電撃を放ち、マリオを痛めつ
けます。
ジュゲム
(1)カメ族ジュゲム科      (2)スーマリ1ワールドスーマリ64アイランドなど。
 空高く、雲に乗って飛び回ります。パイポをたくさん落として攻撃します。「ワールド」のジュゲ
ムの雲にはマリオが乗ることができます。「アイランド」に登場するジュゲムの場合、土管や壁
に穴をあけて潜んでいる場合もあります。「スーマリ64」では、カメラマンとしてマリオの行動を
カメラを通してテレビの外の私たちに見せてくれました。
フィッシングジュゲム
(1)カメ族ジュゲム科               (2)ワールドカートカート64
 釣りが趣味のジュゲムで1UPキノコをエサにマリオを待ちかまえています。マリオがキノコを
取ると、ヒット!とばかりに大量のパイポを投げつけてきます。また、「カート」と「カート64」では
キノコのかわりに信号機をぶらさげてスタートの合図を送ったり、カードを持って周回や逆送な
どを教えてくれます。また、コースから外れて海の中などに落ちると、魚のようにカートを釣り上
げて救助してくれます。
スイチューカ
(1)フラワー属スイチューカ科          (2)スーマリ3
 「スーマリ3」の海底で発見された防御力の高い恐怖の花です。とても美しい花なのですが、
次々に赤い玉を吐き出してマリオを攻撃してくる。赤い玉はマリオに致命傷を与えるので、とて
も危険です。マリオゲーム業界では、「美しい花にはトゲがある」とは、まさしくスイチューカのた
めにあることわざのようなものです。スイチューカには、マリオの踏みつけ攻撃もファイアーボ
ールも通じません。この強敵を倒すためには、ハンマーマリオに変身してハンマー攻撃をする
地蔵マリオに変身して上から押しつぶすしか手段がありません。
太陽
(1)ふしぎ族                     (2)スーマリ3
 空で太陽のふりをしている正体不明のキャラクターです。まさか敵だとは思わずに、油断して
いるマリオに突然襲いかかってきます。この敵キャラはコウラを投げつけると倒すことができま
す。
チビライタ
(1)恐竜族ライタ科                 (2)ワールド
 チョコレー島に生息しているライタの子供です。自分の体の倍以上の高さまで火を噴くことが
できます。うかつにジャンプして飛び越えようとすると、こげてしまうのでご注意を!ライタがマリ
オに踏まれて変身する者と、始めからチビライタの姿でいる者がいます。
チョロプー
(1)アニマル族                 (2)ワールドカート
 モグラなのに、なぜか地上でも元気いっぱいに走ってきます。普段は土の中に隠れています
が、マリオが近づくと突然襲いかかってきます。「カート」では、突然ジャンプして襲いかかり、ド
ライバーの顔にへばりつき、走行のじゃまをしました。
チョロボン
(1)虫族                      (2)ワールド
 回転リフトや、ON-OFFスイッチリフトのあるアスレチックコースに出現します。円の形をしたレ
ールの上を、高速で移動します。体がとても固いので、マリオの攻撃が全て効きません。よ〜く
タイミングを測って、かわしましょう。見た目は「まっくろくろすけ」(宮崎駿雄監督アニメ映画「トト
ロ」に登場)のような黒くて小さなもじゃもじゃの毛虫です。
テレサ
(1)ゴースト属テレサ科 (2)スーマリ3ワールドランド2など。
(3)ベビークッパ軍団ワリオ軍団
 砦やお化け屋敷、沈没船に住み着いている幽霊です。とても恥ずかしがり屋で、マリオと顔を
合わせると、てれて顔を両手で隠してしまいます。マリオが背中を向けると、恐い顔をして襲い
かかってきます。ところが、「マリパー」では顔面恐怖症を克服し、相手のコインやスターを奪い
にやってきます。「カート」でも他のドライバーの持っているアイテムを横取りし、それを手に入
れたドライバーはさらに透明になって姿を消すことができます。
テレサウルス
(1)ゴースト族恐竜科                (2)ワールド(お化け屋敷)
 恐竜の幽霊です。幽霊なので、マリオの攻撃は全く通用しません。何匹かで編隊を組んで通
路を通りすぎていきます。
トゲゾー
(1)カメ族                       (2)スーマリ1ワールド
 コウラにたくさんの大きなトゲをたくさん持つジュゲムのペットです。踏んで倒そうとすると、そ
のトゲに逆に倒されてしまいます。また、天井から落ちてくる「逆さトゲゾー」もいます。
トゲメット                    
(1)カメ族                       (2)ワールド
 背中のコウラに大きなトゲを一本持っているので、マリオは踏んで倒す事ができません。段差
のある地形でも、天井でも平気で歩いてきます。天井の低い場所に好んで現れます。こんなト
ゲトゲの敵も、ヨッシーはペロリと食べてしまいます。
ドッスン
(1)ゴースト族ドッスン科              (2)スーマリ3ワールドカートなど。
 クッパがお城や砦に仕掛けた岩のお化けです。ふだんは天井でじっとしているのですが、マリ
オが近づくと、突然落下してつぶそうとします。一体だけいる時は、ギリギリでかわして、上に上
がるときに通りましょう。複数配置されている時はYダッシュ(「ワールド」の場合)で一気に駆け
抜けましょう。また、レース場でも現れ、レーサー達をつぶそうとしますが、中にはキラキラ輝く
「スーパードッスン」が登場します。このドッスンは完全無敵で、つぶされなくても接触しただけで
スピンしてしまいます。
トーピード
(1)ウェポン族キラー科               (2)ワールド
 水中を進めるようにスクリューのついた、キラーの魚雷バージョンです。超速急でマリオに向
かって発射され、体当たりしてきます。この敵キャラはマリオのどんな攻撃も効かないので、素
早く逃げましょう。
ネッチー
(1)ゴースト属                    (2)スーマリ3
 「スーマリ3」の砦にある白く見える床に隠れているネトネトしたお化けです。時々顔をだして、
マリオの足をつまずかせます。一つの床から2匹、3匹が一緒に出てくることもあります。
ドラボン
(1)恐竜族                      (2)ワールド
 ヨースター島やチョコレート島に住んでいる恐竜です。昔は空を飛べたらしく、背中には小さな
羽根が生えていますが、現在は飛べません。一回踏まれると体がつぶれ、2回目でようやく倒
すことができます。
ノコノコ
(1)カメ族ノコノコ科(2)スーマリ1ワールドマリラン2アイランドなど。        
(3)ベビークッパ軍団ワリオ軍団 
 ほとんどのマリオシリーズに登場しています。赤いコウラを背負っているものと緑コウラを背
負っているものがいます。体当たりしかできませんが、どんな所でもぞろぞろと歩いていて、じ
ゃまをしてきます。マリオが踏むと、コウラからスポーンと抜けてしまい、マリオはそのコウラを
投げたり、蹴飛ばしたりして攻撃できます。さらに、ヨッシーが食べると、炎をはいたり、地響き
を起こしたり、空を飛んだりしてパワーアップができます。スーパーマリオカート」では、キノピ
と同じく、スピードや加速はいまいちですが、どんな急カーブでも曲がれる、高いグリップ性能
が自慢です。そのほかに、パタパタという羽根が付いて空を飛ぶ事ができるようになったキャラ
クターもいます。ちなみに、初期のノコノコはくつを履いていなく、履きだしたのは「ワールド」か
らです。また、「アイランド」では、ヨッシーが飲み込んでもタマゴにはなりませんが、吐き出した
りタマゴをぶつけたりすればコウラだけになり、すべっていきます。硬いコウラもヒップドロップを
使えば粉々に砕けます。
パイポ
(1)カメ族                     (2)スーマリ1ワールド
 ジュゲムが攻撃に使う、トゲゾーのタマゴです。赤茶色で、トゲが周りにたくさんついていま
す。通常、パイポは地面に落ちるとトゲゾーになるのですが、タマゴのまま地上を動き回り、マ
リオを攻撃する「緑パイポ」という種類もいます。
バサバサ
(1)アニマル族                  (2)ワールド
 緑色の体と、大きな赤い鼻を持ったコウモリです。いつもは洞窟の天井にぶらさがっているの
ですが、マリオがそばにくると体当たりをしてきます。ですが、攻撃に失敗すると、そのままどこ
かへ飛び去ってしまいます。いつも画面の右端にいるせっかちな人は、突然襲ってくるので注
意しましょう。
パタクリ
(1)キノコ族クリボン属              (2)ワールド
 クリボンに羽が生えたものです。空を自由に飛ぶことはできず、どきどきジャンプするぐらいし
かできません。マリオの踏みつけ攻撃や、マントマリオのマントアタックを受けると、羽がとれて
クリボンになります。
パタクリボー
(1)キノコ族クリボン属              (2スーマリ3マリラン2ロード
 クリボーに羽が生えて進化したものです。赤い色のものは、ほとんど飛べませんが、茶色の
ものは、空高く飛び回ってマメクリボーを生み落とします。
パタパタ
(1)カメ族ノコノコ科                (2)スーマリ1ワールドロード
 ノコノコに羽が生えて空が飛べるように進化したキャラクターです。赤いコウラを背負っている
ものと緑コウラを背負っているものがいます。空からの体当たり攻撃には要注意。マリオの踏
みつけ攻撃を受けると、羽がとれてノコノコになってしまします。また、パタパタには、旧タイプと
新タイプがあり、旧タイプは、くつを履いておらず、肘と膝にしわがあります。
ハックン
(1)ふしぎ族                 (2)ワールドUSA (3マムー軍団
 夢の世界(サブコン)とクッパ城の最後の通路に出現します。正体は夢の国の悪魔だと言わ
れていますが、こんなかわいらしい悪魔がいるのでしょうか?マリオが近づくと、ピョンピョンと
上下にジャンプします。(横にジャンプする事は出来ません。)
パックン
(1)フラワー族パックンフラワー科     (2)ヨッシーのたまご
 戦うことの嫌いな、パズル好きのパックンフラワーです。ヨッシーのたまごのからに挟まれ、
リボーテレサゲッソーと共に、ヨッシーを誕生させる材料となります。
パックンフラワー
(1)フラワー族パックンフラワー科(2)スーマリ1ランド1マリカー(3)タタンガ軍団
 クッパの魔力によって怪物となった食虫植物です。普段は土管の中にかくれていて、上をマリ
オが通ると、いきなりかじりついてきます。土管の横に立つと、出てこなくなります。緑と赤の2
種類があり、赤いタイプの方が茎が長いです。マリオのファイアーボール攻撃に弱いです。ま
た、さかさパックンなどの種類がいます。例外として、「スーマリ3」に登場した巨大パックンフラ
ワーという変種もいます。
ハナチャン
(1)虫族                      (2)ワールド      成虫ハナチャンはこちら
 迷いの森に住んでいるイモムシの怪物です。特徴のある丸い胴体には、茶色い円の模様が
付いています。普段はとてもおとなしいのですが、マリオが踏みつけると、頭の上に付いている
花がとれて、急に怒って追いかけてきます。下手に怒らせるくらいなら、よけて通った方が良い
かもしれませんが、なるべくヨッシーに食べてもらいましょう。そんな巨大なイモムシを一口で食
べてしまうヨッシーの胃袋はどんな構造になっているのでしょうか?
バブル
(1)ゴースト族                   (2)スーマリ1ワールド
 マグマの海から垂直に、時にはななめに突然吹き上がる、炎のお化けです。一定のリズムで
吹き出すので、タイミングを測ってジャンプしましょう。「マリオ3」までは、目が付いていなかった
のですが、「ワールド」ではパッチリと目が付きました。
バブルクリボン
(1)キノコ族クリボン科              (2)ワールド
 「ワールド」で結成されたクッパ軍団バブル部隊のメンバーです。バブル(泡)の中に入って、
空を飛んできます。障害物にぶつかったり、時間が経つと泡が割れ、クリボンになります。
バブルボム兵                  
(1)ウェポン族ボム兵科             (2)ワールド
 「ワールド」で結成されたクッパ軍団バブル部隊のメンバーです。バブル(泡)に包まれて、フ
ワフワと空を飛びます。障害物にぶつかると、泡がはじけて、普通のボム兵になります。
パラクリ
(1)キノコ族クリボン科              (2)ワールド
 「ワールド」で結成されたクッパ軍団パラシュート部隊のメンバーです。パラボムと一緒に、ゆ
っくり空から降ってきます。地上に着地すると、普通のクリボンになります。
パラボム
(1)ウェポン族ボム兵科              (2)ワールド
 「ワールド」で結成されクッパ軍団パラシュート部隊のメンバーです。空高くから集団で舞い
降りてくる恐怖の爆弾兵です。地上に着地すると、普通のボム兵になって、マリオに向かってき
ます。
ハンマーブロス
(1)カメ族ブロス科                (2)スーマリ1
 代表的なブロス科の戦士です。ハンマーをガンガン投げつけてくるとても凶暴なカメです。2
匹で1組になって攻撃してくる場合が多いです。仲間に、アッパレブーメランブロスファイア
ブロスヒマンブロスがいます。
ピーパックン
(1)フラワー族パックンフラワー科       (2)ワールド
 熱帯で進化した新種のパックンフラワーです。葉っぱをプロペラのように回転させながら、土
管から飛び出してきます。空中に浮いてゆっくりと土管に戻るので、マリオは上を飛び越えた
り、下を通過したりと好きなようにかわす事ができます。ちなみに裏ワールドでは、カボチャの
お面を付けて登場します。
ヒマンブロス
(1)カメ族ブロス科                (2)スーマリ3
 ハンマーブロスが、ブクブクと太った超重量級の戦士です。ハンマーが武器だが、ジャンプし
て着地した時に起こす地震攻撃のほうが要注意。地上にいるものは、大地の振動で動けなくな
ってしまいます。
ファイアスネーク
(1)ウェポン属                  (2)スーマリ3
 クッパの魔力で創りだされた、炎がヘビのようになった、クッパ軍団のひみつ兵器です。ピョ
ンピョンジャンプしてマリオに襲いかかって来ます。しっぽマリオたぬきマリオのしっぽ攻撃以
外では倒せない超兵器です。
ファイアパックン
(1)フラワー族パックンフラワー科       (2)スーマリ3マリラン2
 火の玉をふけるように改良したパックンフラワーです。マリオの動きにあわせて上下左右に
火の玉を吐き出して攻撃してきます。ちなみに、「マリラン2」では、ワリオ城において巨大なフ
ァイアパックンの砲台が出現します。
ファイアブロス
(1)カメ族ブロス科                (2)スーマリ3
 ブロス最強の戦士です。ハンマーは持っていませんが、ファイアマリオのファイアボールと同
じ威力のファイアを、口から2連射できます。そのファイアはスピードが速く、2匹で2段攻撃を
するこもあります。
フィッシュボーン
(1)ゴースト族魚科                (2)ワールド
 魚の骨ですが、どの魚の骨なのかは謎です。同じゲームに登場するプクプクの場合、体がま
ん丸なので、おそらく違う魚の骨でしょう。水中を動き回っていますが、カロンよりも防御に優れ
ているのでマリオの全ての攻撃が効かず、逃げるしか手段がありません。
ブイブイ
(1)アニマル族                  (2)ワールド
 各ステージにある砦のボスです。いつも4匹一緒で、木製のボロボロの観覧車に乗っていま
す。マリオはこの敵キャラが乗っている台を下からたたいて落とすのですが、モタモタしている
と、床の丸太が落ちて足場がせまくなるので注意してください。
プー
(1)カメ属                     (2)スーマリ3
 「スーマリ3」の飛行船の乗組員です。モグラのように、穴の中に隠れているが、時々顔を出
して、マリオにスパナを投げつけて攻撃します。ちなみに、頭の上にのせている丸い板は、プー
が隠れている穴のふたです。
ブクブク
(1)魚族                      (2)ワールド
 魚族なのに、水中めがねをしているという、変わった敵キャラです。(プクプクが水中めがね
をかけただけという説もあり。)動きやスピードはプクプクと変わらないのですが、一方向にしか
泳ぐことが出来ません。群れをなして、大勢で襲いかかってきます。
プクプク
(1)魚族 (2)スーマリ1ワールドマリラン2マリカーなど。
 水中を上下左右に動き回るものや、水面から上空へと跳ねる者がいます。踏みつける以外
は、他のほとんどの攻撃が有効です。水中ではマリオの動きが鈍いので、多少やっかいな存
在ですが、マントマリオ&マントルイージになってマントではじいてしまいましょう。また、「マリカ
」では表彰式にまるで飛行船のように飛んできて、勝利のシャンパンで吹き飛ばされてしまい
ます。
フグマンネン
(1)魚族                      (2)ワールド(バニラ台地 ひみつのコース3)
 スーマリ3」に登場した巨大プクプクと同じくらいの大きさの巨大トゲフグです。動きは遅いの
ですが、しつこくマリオを追いかけます。マリオはリフトンに乗って、海面に落ちて餌食にならな
いように渡っていきます。
フーフーパックン
(1)フラワー族パックンフラワー科       (2)スーマリ3
 カメ族ガボンが口から吐き出すシューリンガンというトゲのたくさんついた鉄球と同じ物を口
の上で吹き上げている、変わったパックンフラワーです。歩き回るものと、動かないものがいま
す。
ブーメランブロス
(1)カメ族ブロス科                 (2)スーマリ3
 ハンマーをブーメランに持ち替えて、パワーアップしたブロス科の勇者です。投げると手元に
戻ってくる、2つのブーメランを、ビュンビュン投げつけて攻撃してきます。
プチパックン
(1)フラワー族パックンフラワー科        (2)スーマリ3
 パックンフラワーの子供で、ピョンピョン飛び跳ねて攻撃をしかけてきます。小さくジャンプして
飛び越そうとすると、下から噛まれてしまうので、助走をつけてもって遠くからジャンプしましょ
う。中には歩ける者もいます。
ブラックパックン
(1)フラワー族パックンフラワー科        (2)スーマリ3ワールド
 どんな攻撃も効かない無敵の体を持つ最強のパックンフラワーです。飛び跳ねたり、歩いた
りする事はなく、ひたすら敵がワナにひっかかるのを待ち伏せしています。マリオはくつマリオ
に変身したり、ヨッシーに乗れば噛みつかれません。
ブル
(1)カメ族                      (2)ワールドヨッシーのロードハンティング
 見た目はアメフトの選手のようですです。「ワールド」の敵キャラの中で、最も多くの攻撃方法
を持っています。ラグビーボールや野球のボール、時には岩も投げつけてきます。そのほか、
ダッシュやジャンプをして体当たりをしてきたり、時にはまるで忍者のように分身の術を使った
りします。見た目通り、とてもタフな敵キャラなので、マリオは3回踏まなければ倒せません。
ブンブン
(1)カメ族                      (2)スーマリ3
 クッパ軍団の最高幹部です。うでをブンブン振り回して体当たりをしてきます。丸くなると、背
中のコウラにトゲがあるのでとても危険です。頭を3回踏むかファイアーボール5発で倒せま
す。頭を踏まれるごとに動きが速くなるので要注意!なかには、空を飛ぶ「羽根ブンブン」もい
ます。
ホネメット
(1)ゴースト族メット科               (2)ワールド
 城や砦の中にいます。メットのガイコツで、時々コウラからたくさんのトゲを出します。こうなる
とマリオは、どんな攻撃でも倒すことが出来なくなります。
ボム兵
(1)ウェポン族ボム兵科             (2)ワールドスーマリ64マリスト
 ゼンマイ仕掛けの歩く時限爆弾です。マリオが近づいたり、踏んだりするとしばらくして爆発し
ます。爆発した時に周りに星がでて、敵味方関係なく吹き飛ばします。クッパ軍団の突撃部隊
です。「ワールド」では、パラボムや、バブルボム兵という様々な種類が登場します。「スーマリ6
4」では、なぜか背中にあったゼンマイが無くなりました。「ボム兵の戦場」というステージでは、
ボム兵達の王様である、王冠をかぶった「ボムキング」が登場します。その一方で、マリオを砲
台で高い所まで発射してくれる赤い色をしたボム兵が、お助けキャラとして登場します。「マリス
」では、ピンク色のボム兵・ピンキーがマリオの仲間として登場します。
ポンキー
(1)フラワー族スイチューカ科    (2)ワールドUSA      (3マムー軍団
 「スーマリ3」で登場したスイチューカの地上タイプです。火の玉を一度に4つも吐き出します。
これを攻略するには、マントマリオに変身して、マントではじき返すのが一番楽です。「USA」で
は少し形が変わり、目もついて、まるでアニメのキャラクターのようにかわいらしくなりました。さ
らに、「ワールド」とは違って歩くことができるようになり、とてもやっかいな存在となりました。
マグナムキラー
(1)ウェポン族キラー科             (2)ワールド
 マリオゲームの中では最大級の大きさです。キラーを巨大化させた大砲の弾です。しかし、
性能はキラーとなんの変わりもないので、上から踏みつければ簡単に倒す事ができます。
マメクリボー
(1)キノコ族クリボー科             (2)スーマリ3
 クリボーの一種で、パタクリボーの子供です。パタクリボーが空から落としたり、ブロックの下
に隠れています。マリオがこの敵キャラに触れてしまうと、とりついてジャンプ力が落ちてしまい
ます。
マントガメ
(1)カメ族                     (2)ワールド
 コウラの代わりにその名の通りマントを着ているカメ、というより、コウラを着ていないなんて、
カメ族と言えるのでしょうか?マリオの踏みつけ攻撃に弱く、特に点滅するマントを着ている者
を倒すと「マント羽根」を手に入れ、変身することができます。逆から読むとメガトンマ(笑!)
メカクッパ
(1)メカ族                     (2)スーパーマリオワールド
 クッパがピエロ型飛行船(クッパクラウン)の中から投る武器です。マリオはこれを踏んで持ち
上げ、まるで運動会の玉入れのようにクッパめがけて投げつけます。また、クッパ城の3の小
部屋(トランプの迷路)にも出現します。
メット
(1)カメ族                     (2)スーマリ1ワールド
 一応、カメ族なのですが、首をコウラから出しているところは見たことがありません。ノコノコ
は違い、かたいヘルメットのような鉄のコウラを持っています。ファイアーボールを出しても、踏
みつけても倒せないのですが、ヨッシーの出現で簡単に倒す(食べる)事ができるようになりま
した。
ライタ
(1)恐竜族ライタ科                (2)ワールド
 チョコレー島に生息している大きな恐竜です。チビライタのように火を噴いたりはしませんが、
突進して体当たりをしてきます。マリオが踏みつけると、チビライタに変身してしまうので、素早
く2回踏みましょう。
リフトン
ワンワン
(1)ウェポン族ワンワン科                                        
(2)スーマリ3スーマリ64マリカー64アイランドヨッスト、RPG、マリサン
 クッパ大王の魔力によって、鉄球に犬の魂が与えられたとても凶暴な敵キャラです。マリオが
ハンマーマリオに変身して攻撃する以外、攻略法がありません。しかし、あまりの凶暴さに、ク
ッパに鎖でつながれてしまうのでした。だだし、「スーマリ3」では、1分くらいワンワンの近くで待
っていると、クサリがキラキラと光りだして、ついにはクサリが外れて逃げていきます。「スーマ
リ64」では、鎖でつながれたワンワンをマリオが助けるのですが、3Dのど迫力にあなたは度
肝をぬくはずです。「RPG」では敵キャラとしてブッキータワーに出現します。しかも、ぬけがら
はクッパの武器となっります。「マリパ3」では給料の一番高いお助けキャラでした。「マリサン」
ではキャンキャンという名前で登場しました。「ゼルダの伝説〜夢を見る島〜」では、なんと、こ
んなに凶暴なワンワンをリンクが鎖を持って一緒に歩く事ができるのです。どうして、この作品
だけワンワンは人によくなつくのでしょうか?さらに、同じく「ゼルダの伝説〜神々のトライフォ
ース〜」ではケルビンという名前でした。

トップへ 戻る