![]()
クッパ軍団の中心であり、ほとんどのマリオシリーズに登場するのがカメ族です。特にクッパ
が登場する作品は、カメ族だらけです。クッパのカメ軍団はいろいろな攻撃方法を身につけて いる優秀なカメがたくさんいます。鳥族やアニマル族、虫族などの力を借りなくても、カメ族はマ リオと戦うことができます。また、カメ族はとてもいい兵隊なので、ほかのボスの作品にも出演 しています。ちなみに、よく見ると、最初この一族はくつを履いていませんでした。「ワールド」か らくつを履きはじめたものが多いのです。
マリオの冒険に登場する花は、ほとんどが攻撃好きなやつばかりです。きれいなお花畑でも
安心できません。
クッパ軍団とマリオが戦うシリーズでは、プクプクのように体が丸い魚族が多かったですが、
それ以外の作品ではジョーのように体の細長い魚族が多くなっているようです。体の形でキャ ラクターを分類すると面白いかもしれません。
イカ、タコ、タツノオトシゴ、カニ、ウニ、クラゲなど、魚族以外の海の怪物たちが海族です。マ
リオは、「マリラン1」のトリオンと海族とは、潜水艦の〈マリンポップ号〉に乗って、装備されてい る魚雷で戦います。
鳥族は、あまり種類も多くないし、鳥なのにペンギンのように自分の力で空を飛べないという
変わった仲間が多いので、強い種族にはあまり見えませんが、油断は禁物です。トンドルのよ うな実力派の鳥が空高く大編隊で飛んで来ると、かなり苦戦することもあります。
アニマル族は、野生動物のパワーを持ったキャラクターです。
虫族は、ゆかいな性格のものやおかしな動きをするものが多い傾向があります。
ウェポン族とは、機械じかけの身体をもつメカ族が、爆発などができる兵器になった種族で
す。
いろいろな種族が死んで、おばけやがいこつになってしまった物達が、魔力を身につけた妖
怪達がゴースト族です。どのキャラも怖くて強いものばかりです。
モンスター族とは、マムーの様な大ボスが魔力の力で作り上げたキャラクターです。
動物でも植物でも、機械でもなく、幽霊やお化けでもない、そんなふしぎなキャラクターがまと
められたのがふしぎ族です。 ![]()
|