![]()
(1)スーマリ3
このアイテムを使うと、他のドライバー達がみんな小さくなって減速してしまいます。このミニ
サイズの状態で、他のドライバーに踏まれると、ぺしゃんこになってつぶされてしまいます。ま た、「カート64」のジャンプ台(例:ワリオスタジアム)を飛び越え、空中に飛んでいる間にイナズ マの攻撃を受けると、速度が足らずに下に落ちてしまいます。
緑色のカサを持ったキノコで、取るとその名の通り1UPします。「ワールド」ではフィッシングジ
ュゲムがエサに使用しています。さらに、マリオかルイージのどちらか一方がゲームオーバー になったとしても、もう一方がこのキノコを分け与えると復活できます。また、「スーマリ64」で は、このキノコはキラキラと美しい尾をまるで彗星のようにたなびかせて移動します。
(1)スーマリ3
(1)スーマリ3
(1)ワールド
秘密のルートを開くアイテムです。コースのどこかにあるカギ穴に差し込むと、未知のルート
が現れます。ヨッシーに食べさせて、持ち運ぶ事ができます。また、コースの中にはヨッシーが いなければカギを入手出来ない場合もありますのでご注意を!
(1)マリラン2
各ゾーンのボスを倒すと獲得できます。ツリー、スペース、マクロ、マリオ、パンプキン、タート
ル金貨の合計6種類があり、それぞれの金貨には各ゾーンの絵が彫られています。そして、全 ての金貨を集めると、ワリオにのっとられたマリオ城の門を開けるカギとなります。
(1)スーパーマリオシリーズ、ワリオランドシリーズの全作品、マリカーなど。
「スーパーマリオシリーズ」の場合、コインは金色をしていて、細長い長方形のデザインが施さ
れています。100枚集まれば1UPできます。様々な所に置かれていて、ブロックの中にあるほ か空中や水中にも浮かんでいますが、コイン集めに一番最適な場所は、やはりボーナスステ ージです。また、コインが何枚も入っているコインブロックという物もあります。「USA」では、デ ザインが長方形から丸に変わり、裏面の土の中に埋まっています。ステージクリア後に、取っ た枚数だけルーレットに挑戦できます。「マリカー」では、コインを取るとスピードが上がるので すが、スピンをするとコインが散らばって減ってしまいます。さらには、コースアウトしてジュゲム に助けてもらうと、救助料としてコイン数枚を払わなければなりません。「スーマリ64」では、デ ザインがまたもや変わり、今度は★のマークが目印のスターコインとして、赤、青、黄、緑の4 色で再登場します。
ノコノコを踏んで、中にいた裸のノコノコを追い出すとマリオが使う事ができます。マリオはこ
のコウラを蹴飛ばして敵をはじき飛ばして倒す事ができます。特に「ワールド」ではマリオはコ ウラを上に投げ飛ばしてブロックに当てたり、ヨッシーにくわえさせて(食べることはできない)発 射させて敵を倒すことができます。さらに、ヨッシーの場合は赤コウラをくわえると口から炎を吐 き、黄色コウラだとドスン!と地響きをたて、青コウラだと羽根が生えて空を飛ぶことができま す。「スーマリ64」でマリオは、このコウラを水上に蹴ってサーフボードのように乗って操りま す。また、「マリカー」で赤コウラを使用すると相手をいつまでも追いかけて攻撃します。それに 比べて緑コウラはただ一直線に発射される(バナナのように置くこともできる)だけなのです が、バトルモードではこのハズレ弾が跳ね返ってきて、思わぬ障害となります。「マリカー64」で は、これらのコウラを3つまで装備することができ、相手の赤コウラをはじき返すことができま す。(しかし、先頭のドライバーを必ず攻撃するトゲゾーのコウラは、はね返すことができませ ん。)
(1)ワールド
森や草原のコースなどに置かれています。ゲームでは3種類の木の実が登場します。赤色の
物は、ヨッシーが10個食べると、アイテムの入ったタマゴを生みます。ピンク色の物は、ヨッシ ーが2個食べると、ニコニココインを出す雲が入った卵を産み、1つも残らずに集めると、最後 に1UPキノコを生みます。スペシャルコース「チャンピオンシップのコース2」にある、緑の物をヨ ッシーが食べるとタイムが増えます。
(1)ワールド
タイミングよくジャンプすると高くジャンプできます。
(1)スーマリ3
(1)ワールド
連続で8枚集めると1UPできます。
赤いカサのついたキノコです。マリオがこのキノコを取ると、チビマリオからスーパーマリオに
パワーアップできます。しかし、「マリラン2」ではファイアかバニーの状態でスーパーキノコを取 ると、ノーマル(スーパーマリオ)にパワーダウンしてしまうので要注意。また、「マリカー」で取る と、一瞬スピードが速くなり、ダッシュができます。また、「マリカー64」では3つのキノコを使っ て3連続ダッシュができます。
(1)スーマリ3
(1)ヨッシーのロードハンティング、スマブラDX
スーパーファミコン専用赤外線バズーカです。「スーパースコープ6」と一緒に発売されまし
た。「ロード」では、これがマリオの武器となり、ヨッシーに乗って撃ちました。通常弾とチャージ 弾が発射でき、ターボへ切り替えることもできました。また、「スマデラDX」で復活をはたし、今 度はため打ちができるようになりました。
(1)マリラン
?ブロックをたたくと出現するだ円形の花を取ると使用できます。2連射できる点ではファイア
ーボールと同じですが、いったん地面に発射すると跳ねて転がらず、跳ね返ってそのまま画面 の外へ飛び出してしまいます。また、スーパーの状態では大きくて入れない狭い隙間にあるコ インを取ることもできます。さらに、ボス・キングトトメス、ヒョイホイを倒す唯一の方法です。
(1)ワールド(チョコレー島 コース1、迷いの森のお化け屋敷など)
このアイテムを取ると、一定時間無敵になります。「ワールド」では、無敵のまま連続して敵を
倒すと、1UPできます。また、マップのあちこちにあるスターからは、スターロードへワープする 事も出来ます。「マリラン1」でスターを取ると、「ターン、タカタン、タンタンタカタン〜♪」という音 楽が流れ、とても印象的でした。さらには、千年に一度生まれるというミレニアムスターを獲得 するために「マリパー3」という、ボードゲームの大会が開かれることになります。「カート」では、 スターを取ると無敵になり、相手の車を体当たりで攻撃できるのですが、なぜか、マリオとルイ ージはレース中(両者がコンピューターの場合)にスターを使わずに無敵になることができま す。一体なぜ?もしや、車の中に大量のスターを隠し持っているとか?(とあるマンガでは、ル イージが無敵になるカートを開発したことになっています。ちなみに、無敵でいられる時間は「ス ーマリ1」「2」「3」の場合12秒間、「USA」では8秒間です。)時間が短いので、油断していると 痛い目に遭うので、気を付けましょう。
「ワールド」では、4種類のタマゴが登場します。緑色は、ヨッシーが生む事があります。赤色
は、中からレッドヨッシーが生まれます。黄色は、中からイエローヨッシーが生まれます。青色 は、中からブルーヨッシーが生まれます。「ヨッたま」では、マリオとルイージが皿の上で敵キャ ラをタマゴの殻で挟んで、ヨッシーを誕生させます。「アイランド」、「ヨッスト」では、ヨッシーが敵 キャラを飲み込んでタマゴにし、これを敵に投げつけて武器にします。
(1)ワールド
1コースで5枚集めると1UPできます。
(1)スーマリ3
(1)スーマリ64
ピーチ城を守る力を秘めています。各コースに6枚づつあり(そのうち1枚は赤いスターコイン
を8枚集めると獲得)、全部で120枚あります。このスターを集める事によって、マリオは★の 描かれた扉を開き、新しいコースへ進めます。ただし、ゲームをクリアするためには全て集め る必要はありません。
(1)スーマリ3
マップ上で道を塞いでいる大岩を粉々に砕き、先に進めるようになります。
(1)スーマリ3
このアイテムを入手すると、ハンマーマリオに変身できます。
「ワールド」では、ブロックや敵をコインに変えたり、コインの列を操作(スイッチの効果が切れ
ると、ブロックになって道になる。)する時に使います。青色の物を踏むと、一定時間コインがブ ロックに、ブロックがコインになります。銀色の物を踏むと、一定時間敵がシルバーコインにな ります。また、つぶれているときにヨッシーに食べさせて吐かせると、元通りになります。
「スーマリ3」では、4種類のPスイッチが登場します。
赤色→コインとブロックを逆転します。
青色→隠れコインを出す役割があります。
灰色→隠しドアを出したり、場所を示します。
青色&白縁取り→ブラックパックンをコインにします。
(1)ワールド
秘密の鍵穴を開ける鍵です。
(1)スーマリ3
これを吹けば、竜巻に乗って不思議なワープゾーンへ行けます。どのワールドへ行くかも選
べます。
(1)USA
黄色い4つの目盛りと、2本の針がついていて、外見はまるで懐中時計のようです。野菜を1
ステージに5つ引っこ抜くと現れ、約5秒間、敵キャラの動きを止めます。ただし、時間の止まっ ている間は無敵ではないので、敵キャラに触れるとダメージを受けてしまいます。
(1)スーマリ3
シッポと耳の付いたタヌキ型スーツで、たぬきマリオ&たぬきルイージに変身できます。
(1)スーマリ3
(1)ワリラン1
中間ゲートでセーブする時や、ゴールする時にドクロの門に入れたり、敵に投げつけて攻撃
する事もできます。コインを10枚以上持っているときに、十字キーの上+Bボタンを同時に押 すとワリオが誇らしげに片手で上に持ち上げて出てきます。
(1)マリカー64
トゲゾーのコウラなのでトゲがついていて、当たるといかにも痛そうです。いったん発射する
と、一位のドライバーめがけてどこまでも追いかけて行きます。緑や赤コウラを使って防ぐこと もできない、最強のアイテムです。あの「ヒュンヒュンヒュン」という音がとても印象的でした。
(1)マリラン2
マリオがこのアイテムを取ると、バニーマリオに変身できます。
ドンキーコングJrがレース中に後ろにこれを投げて、他のレーサーのジャマをします。また、
「カート64」では、一度に5本のバナナがカートの後ろにセットされ、好きな場所に一本づつ置く ことができます。ですが、スターを取って無敵になれば、踏んでも大丈夫です。
(1)ワールド(スペシャルゾーン2)
マリオの体がふくらみ、空を飛ぶことができます。しかし、一定の時間が経つと、効果がきれ
て落ちてしまうので、モタモタせずに素早くコースを進みましょう。
このアイテムを入手すると、ファイアマリオに変身できます。
(1)ワールド
(1)ワリラン1
その昔、有名な魔法の国の王様が代々かぶっていたといわれる王冠です。王冠に宿る魔法
によって3つの願いがかなうと言われています。「スーパーマリオくん11巻」の8話では、この王 冠の力を使ってトゲマルを倒しますが、あまりの威力にマリオ達もボロボロになってしまいま す。さらに9話では、マリオが中ボス・ビーフンとの対決に使おうと大切に保管しておくのです が、残りの2つの願い事をヨッシーがアイスを出すように頼み、次に背中をかいてもらってかな えてしまい、結局、王冠は眠りにつきます(フトンに入って!)。
(1)USA
笑った顔をしている可愛い野菜です。実が赤いのと、白いのがあり、大きさも様々です。マリ
オ達はこれを地中から引き抜き、敵キャラに当てて、武器にします。また、マムーの弱点でもあ ります。さらに、この野菜を1ステージに5つ引っこ抜くと、ストップウオッチが出現して、時間を 数秒間止めることができます。
(1)ワールド
ヨッシーに乗った状態でこのアイテムを取ると、、ボーナスステージへ行けます。
(1)Dr,マリオ
![]() |