1.春合宿 |
|
2000年4月3日(月)〜5日(水) |
|
|
丹沢・道志山塊/表尾根〜蛭ヶ岳〜朝日山 |
4月 |
3日 |
|
秦野駅=〈バス〉=ヤビツ峠―表尾根―塔ノ岳(尊仏山荘泊) |
4日 |
|
塔ノ岳―丹沢山―蛭ヶ岳―八丁坂ノ頭―西青根―月夜野・道志渓谷キャンプ場(幕営) |
5日 |
|
月夜野=〈バス〉=道志―朝日山―巌道峠―久保=〈バス〉=月夜野=〈バス〉=三ヶ木=〈バス〉=
橋本駅 |
■丹沢の表尾根から東丹沢主脈を縦走し、さらに道志の山につなげるコースを歩いた。2日目は好天だったが、3日目は1日中降雨の中を歩くことになった。
■山行記
2.新歓山行 |
|
2000年5月13日(土)〜14日(日) |
|
|
奥多摩/川苔山〜本仁田山 |
5月 |
13日 |
|
川井駅=〈バス〉=上日向―奥茶屋キャンプ場(幕営) |
14日 |
|
キャンプ場―川苔山―大ダワ―本仁田山―奥多摩駅 |
■氷川キャンプ場や川井キャンプ場の喧騒を避けて、奥茶屋キャンプ場を利用した。無難な行程であったが、この時期としては、かなり蒸し暑かった。
3.6月山行 |
|
2000年6月3日(土)〜4日(日) |
|
|
道志山塊/御正体山〜石割山 |
6月 |
3日 |
|
大月駅=〈富士急行線〉=都留市駅=〈タクシー〉=スカイバレーキャンプ場(幕営) |
4日 |
|
キャンプ場―白井平―御正体山―石割山―平野=〈バス〉=富士吉田駅 |
■御正体山から石割山までの尾根道をトレースした。
好天に恵まれ、爽やかな山行だった。
■山行記と写真
4.7月山行 |
|
2000年7月21日(金)〜22日(土) |
|
|
奥秩父/甲武信ヶ岳〜雁坂峠 |
7月 |
21日 |
|
小淵沢駅=〈小海線〉=野辺山駅=〈タクシー〉=毛木平―千曲川西沢―甲武信ヶ岳―
甲武信小屋(幕営) |
22日 |
|
甲武信小屋―雁坂峠―突出峠―川又=〈バス〉=秩父湖=〈バス〉=三峰口駅 |
■千曲川の源流から甲武信ヶ岳に登った。雁坂峠からは、近年ワンゲルでは歩いていない川又への長い道を下った。
■山行記
5.夏合宿 |
|
2000年7月28日(金)〜8月2日(水) |
|
|
南アルプス/塩見岳〜白峰三山 |
7月 |
28日 |
|
新宿=〈高速バス〉=松川インター=〈タクシー〉=塩川小屋(小屋泊) |
29日 |
|
塩川小屋―三伏峠―三伏小屋(幕営) |
30日 |
|
三伏小屋―塩見岳―雪投沢源頭―北荒川岳幕営地(幕営) |
31日 |
|
北荒川岳幕営地―熊ノ平―三国平―農鳥小屋(幕営) |
8月 |
1日 |
|
農鳥小屋(←→農鳥岳)―間ノ岳―北岳山荘(幕営) |
2日 |
|
北岳山荘―北岳―大樺沢右俣―二俣―広河原=〈バス〉=甲府駅 |
■ワンゲル山行の〈華〉である夏合宿。一昨年(穂高岳・蝶ヶ岳)、昨年(槍ヶ岳・裏銀座縦走)と北アルプスでの山行が続いたため、今年は南アルプスを目指した。
■今回歩いたのは、三伏峠から北岳までの南アルプス北部のオーソドックスな縦走コース。雪投沢源頭の幕営地では水が得られず、そのため蝙蝠岳往復の予定を割愛せざるを得なくなったのは残念だったが、ほぼ予定の行程を歩き通すことができた。
■山行の写真
■高山植物の写真
■山行記
6.1年生山行 |
|
2000年8月31日(木)〜9月2日(土) |
|
|
足尾山塊/庚申山〜皇海山 |
8月 |
31日 |
|
桐生駅=〈わたらせ渓谷鉄道〉=通洞駅=〈タクシー〉=銀山平―庚申山荘(小屋泊) |
9月 |
1日 |
|
庚申山荘―庚申山―鋸山―皇海山―鋸山―六林班峠―庚申山荘(小屋泊) |
2日 |
|
庚申山荘―銀山平=〈タクシー〉=通洞駅 |
■普段はまず登る機会のない渡良瀬川源流に聳える名山に登った。幕営地が得られないため、庚申山荘をベースとした。天候にはあまり恵まれなかったが、鋸山の鎖場の連続、深山の雰囲気の漂う皇海山、のどかな笹原の六林班峠と、変化に富んだ行程だった。
■山行の写真
■山行記
7.秋季第1回山行 |
|
2000年10月8日(日)〜9日(月) |
|
|
八ヶ岳/硫黄岳〜赤岳〜阿弥陀岳 |
10月 |
8日 |
|
茅野駅=〈タクシー〉=桜平―オーレン小屋(小屋泊) |
9日 |
|
オーレン小屋―硫黄岳―横岳―赤岳―阿弥陀岳―御小屋尾根―美濃戸口=〈タクシー〉=茅野駅 |
■連休で、朝発ちが可能だったため、少し遠出をして、八ヶ岳を狙った。1日目、思わぬハプニングのため、登る予定であった天狗岳をカットし、最短コースでオーレン小屋に入り、さらに幕営もできなくなっていたため、やむを得ず小屋に泊まった。2日目は降雨と八ヶ岳名物の強風の中、主稜線の岩尾根を縦走した。
■山行の写真
■山行記
8.秋季第2回山行 |
|
2000年11月11日(土)〜12日(日) |
|
|
大菩薩/大菩薩嶺〜牛ノ寝通り |
11月 |
11日 |
|
塩山駅=〈タクシー〉=福ちゃん荘(幕営) |
12日 |
|
福ちゃん荘―大菩薩嶺―石丸峠―牛ノ寝通り―小菅=〈バス〉=奥多摩駅 |
■今年最後の紅葉の彩りを求めて、大菩薩のダウンヒル・コースをトレースした。牛ノ寝通りに入ってからは天候も回復し、鮮やかな紅葉を見ることができた。
■山行の写真
9.冬季山行 |
|
2000年12月26日(火)〜27日(水) |
|
|
御坂山塊/十二ヶ岳・鬼ヶ岳 |
12月 |
26日 |
|
大月駅=〈富士急行線〉=河口湖駅=〈タクシー〉=西湖レークサイド・キャンプ村(幕営) |
27日 |
|
キャンプ村―十二ヶ岳―金山(←→鬼ヶ岳)―節刀ヶ岳―大石峠―大石プチペンション村=〈バス〉=
河口湖駅 |
■冬晴れの下、雑木林の美しい御坂の山を歩いた。十二ヶ岳や鬼ヶ岳の頂からは、純白の南アルプスの全容が望めた。
■山行の写真
10.冬季日帰り山行 |
|
2001年2月4日(日) |
|
|
奥多摩/三頭山 |
2月 |
4日 |
|
武蔵五日市駅=〈バス〉=仲ノ平―西原峠―避難小屋―三頭山―鞘口峠―数馬=〈バス〉=武蔵五日市駅 |
■日の短い冬の日帰り山行ということで、手近な奥多摩の山に登った。三頭山は奥多摩では樹相の美しい山で、また、今年は例年以上の積雪があり、低山の雪道を歩く愉しみも堪能した。
■山行記と写真
▲以前の山行・目次に戻る▲
■ワンゲル・トップページへ戻る■
|