▲以前の山行・目次に戻る▲

■ワンゲル・トップページに戻る■


2003年度 山行一覧



1.春合宿  
2003年4月3日(木)〜5日(土)
 
丹沢/表尾根〜東丹沢主脈〜神ノ川ヒュッテ〜犬越路
4月 3日 秦野駅=〈タクシー〉=富士見山荘―表尾根―塔ノ岳(尊仏山荘泊)
4日 塔ノ岳―丹沢山―蛭ヶ岳―姫次―風巻尾根―神ノ川ヒュッテ(幕営
5日 神ノ川ヒュッテ―犬越路―西丹沢自然教室=〈バス〉=新松田駅

■1日目、2日目は天候に恵まれ順調に行程をこなしたが、3日目は本格的な降雪となり、予定していた大群山の登頂は断念した。春山の様々な要素を経験でき、内容の濃い山行だった。

山行の写真

山行記


2.新歓山行  
2003年5月10日(土)〜11日(日)
 
奥多摩/三頭山
5月 10日 川井駅―川井キャンプ場(幕営)
11日 川井キャンプ場=〈青梅線〉=奥多摩駅=〈バス〉=深山橋―三頭山―西原峠―郷原=〈バス〉=
上野原駅

■今年は1996年と同じコースで新歓山行を実施した。生憎の曇天で、期待していた新緑の鮮やかさは見られなかったが、無難に山行を終えることができた。

山行の写真

山行記


3.6月山行  
2003年6月7日(土)〜8日(日)
 
大菩薩・小金沢連嶺/大菩薩嶺〜湯ノ沢峠
6月 7日 塩山駅=〈タクシー〉=福ちゃん荘(幕営)
8日 福ちゃん荘―大菩薩嶺―大菩薩峠―小金沢連嶺―湯ノ沢峠―湯ノ沢峠登山口=〈タクシー〉=
甲斐大和駅

■好天に恵まれ、快適な山行ができた。入梅前の最後の好日に山を歩けたことはとても幸運だった。


4.7月山行  
2003年7月20日(日)〜21日(月)
 
八ヶ岳/天狗岳〜赤岳
7月 20日 茅野駅=〈タクシー〉=唐沢鉱泉―西天狗岳―東天狗岳―オーレン小屋(幕営)
21日 オーレン小屋―夏沢峠―硫黄岳―横岳―赤岳―行者小屋―美濃戸口=〈タクシー〉=茅野駅

■夏合宿に備える準備山行として、八ヶ岳を歩いた。2日間とも天候には恵まれなかったが、風はさほど強くはなく、その分精神的には楽だった。夏合宿のための最後の訓練としては成果の得られた山行だった。

山行の写真

山行記


5.夏合宿  
2003年7月27日(日)〜8月1日(金)
 
北アルプス/槍ヶ岳〜大天井岳〜常念岳
7月 27日 松本駅=〈タクシー〉=新穂高温泉(幕営)
28日 新穂高温泉―槍平小屋(幕営)
29日 槍平小屋―飛騨沢―槍ヶ岳―殺生ヒュッテ(←→槍ヶ岳)(幕営)
30日 殺生ヒュッテ―東鎌尾根―ヒュッテ西岳(幕営)
31日 ヒュッテ西岳―大天荘(←→大天井岳)―常念小屋(幕営)
8月 1日 常念小屋―常念岳―前常念岳―三股=〈タクシー〉=豊科駅

■今年の夏合宿は、3年生部員のいないパーティの力量を考慮して、比較的易しいコースを選んだ。
■天候にはあまり恵まれなかったが、夕暮れに登った静かな槍ヶ岳山頂で見られた展望は印象的で、また最終日の常念岳からの展望も絶景だった。今後克服していかなければならない課題も少なくなかったが、全体としてはよい夏合宿ができた。

山行の写真(1)

山行の写真(2)

山行の写真(3)

山行の写真(4)

山行の写真(5)

山行記


6.第1回沢山行  
2003年8月25日(月)
 
西丹沢/水ノ木沢遡行
8月 25日 新松田駅=〈タクシー〉=浅瀬―菰釣橋―水ノ木沢遡行―ブナノ丸―スカイバレーキャンプ場
=〈タクシー〉=富士吉田駅

■〈個人山行〉として、水ノ木沢を遡行した。水ノ木沢ははじめの林道歩きこそ長いが、沢歩きの入門コースとしてはよい沢だった。蒸し暑い夏の尾根歩きでは味わえない沢歩きの魅力に触れることができた。

山行の写真


7.1年生山行  
2003年9月2日(火)〜4日(木)
 
吾妻連峰/東吾妻山〜一切経山〜西吾妻山
9月 2日 福島駅=〈タクシー〉=兎平(幕営)(←→東吾妻山)
3日 兎平― 一切経山―烏帽子山―東大巓―明月荘(避難小屋泊
4日 明月荘―西吾妻山(←→西大巓)―白布温泉=〈バス〉=米沢駅

■今年の1年生山行は、ワンゲルがしばらく訪れていない東北の山を目指すこととし、東北地方では、飯豊、朝日に次ぐ規模を持つ吾妻連峰の縦走を計画した。
■一切経山の通過(2日目)ではガスの中で強風に耐え、3日目には晴天の下で爽やかな歩行もできて、なかなか内容の濃い1年生山行だった。

山行の写真


8.第2回沢山行  
2003年9月28日(日)
 
奥多摩/逆川遡行
9月 28日 奥多摩駅=〈タクシー〉=川乗橋―逆川遡行―ウスバ林道―鳩ノ巣駅

■今年2回目の沢登りを川苔山から流下する逆川で行った。逆川は沢登りではポピュラーなコースだが、前回の水ノ木沢よりも滝の直登・高巻きのレベルは高く、ウスバ林道下の10mの滝ではロープを使用した直登も体験できた。天気にも恵まれ、愉しい山行だった。

山行の写真


9.秋季第1回山行  
2003年10月18日(土)〜19日(日)
 
奥秩父/両神山〜八丁尾根
10月 18日 西武秩父駅=〈タクシー〉=日向大谷―清滝小屋(幕営)
19日 清滝小屋―両神山―八丁尾根―八丁峠―坂本=〈バス〉=小鹿野役場=〈バス〉=西武秩父駅

■昨年の6月に歩いた両神山〜八丁尾根のコースを今年は紅葉の季節に歩いた。今年は夏合宿で経験を積んでから臨んだこともあり、八丁尾根の岩場も無難に通過した。これ以上ないほどの快晴に恵まれ、美しい紅葉の中を歩いた。

山行の写真


10.秋季第2回山行  
2003年11月2日(日)〜3日(月)
 
奥秩父/雲取山〜飛龍山
11月 2日 西武秩父駅=〈バス〉=三峰神社―白岩山―雲取山荘(幕営)
3日 雲取山荘―雲取山―飛龍権現(←→飛龍山・禿岩)―サオラ峠―丹波=〈バス〉=奥多摩駅

■奥秩父の中で朝発ち1泊2日で歩けるオーソドックスな縦走コースを歩いた。三条ダルミから飛龍権現までは、いかにも「奥秩父らしい」雰囲気のある好い道だった。特に問題もなく、無難に山行を終えることができた。

山行記と写真


11.冬季山行  
2003年12月21日(日)〜22日(月)
 
御坂山塊/本社ヶ丸〜鶴ヶ鳥屋山
12月 21日 河口湖駅=〈バス〉=西湖レークサイドキャンプ村(幕営)
22日 西湖レークサイドキャンプ村=〈タクシー〉=三ツ峠登山口―清八山―本社ヶ丸―鶴ヶ鳥屋山―笹子駅

■冬晴れの下、好展望の山行ができた。積雪はなく、これこそ「日だまりハイキング」といった趣の山行だった。

山行の写真



△以前の山行・目次に戻る△


■ワンゲル・トップページに戻る■