『爺(じっ)ちゃんからの直伝・文化社会学の極意』


 「そのことに関して、マックス・ウェーバーの説を紹介してみようね。」

 「マックス・ウェーバーってどういう人なの?」

 「彼は、19世紀末から20世紀初頭にかけて偉大な業績を残した、ドイツの社会学者であり、経済学

者なんだけれども、彼の『プロテスタンティズムの倫理と資本主義の精神』という著作を、私なりに理

解した内容をこれから話してみることにするね。彼の言うところによれば、資本主義経済成立のため

の諸条件がそろっていても、資本主義の精神を持つ集団が存在しないところでは、資本主義経済は

成立し得ない、ということなんだ。」

 「資本主義の精神って、どんな精神なの?」

 「それは、一言で言うなら、目的合理的な精神であり、それと対照的な精神は伝統主義的な精神と

言うことができるね。」

 「伝統主義的な精神って、何なの?」


     

       -27-

 MENUに戻る