『爺(じっ)ちゃんからの直伝・文化社会学の極意』

 「いや、やはり、旧来の神礼拝に戻ったり、カナンに定着してからは、土地の神を礼拝したりする者が

かなり現れているんだ。」

 「それに対しては、どう対処したの?」

 「そこで登場するのが預言者なんだ。」

 「預言者って、ノストラダムスの大予言の予言者とは違うの?」

 「預言者は、神の言葉を預かる者という意味で、私は一種のシャーマンであると考えている。

預言者はイスラエルの民に面と向かって、律法を遵守していないことをなじり、

将来、神がイスラエルの民に禍をもたらすであろうと予言するんだ。」

 「そんなことを言ったら、迫害されて殺されてしまうんじゃないの?」

 「確かに、ほとんどの預言者は、生前、迫害されているんだ。」

 「そんなことは予測できることなのに、何故、預言者たちはイスラエルの民に面と向かって

律法遵守を叫んだの?」

 「彼らも、どうなるかは分かっていたんだ。だから、ほとんどの預言者は、預言者になることから

逃げようとするんだ。しかし、神の霊にとらえられてしまい、神の言葉を言わざるを得なくなるんだ。」

 「それって、どういうことなの?」


  

(2018/6/12)

       -216-

 MENUに戻る