『爺(じっ)ちゃんからの直伝・文化社会学の極意』


 「もちろん、一晩でできるわけがないよね。およそ90日で完成したらしい。しかも、その城は石垣も

瓦屋根の天守もあるすごい城だった。」

 「そんな城がどうしてたった90日でできたの?」

 「あらかじめ組み立てるばかりにしておいた木材を運ばせて、プレハブ方式で築城したんだ。瓦の

原料の土は小田原周辺で採取しておき、瓦を焼く職人集団を近畿から連れて行って焼かせたらし

い。

 また、その頃秀吉は、築城のための職人集団を形成していて、圧倒的な技術力で城を完成させた

というわけだよ。石垣の城を造ったのは信長が最初だった。そして、関東にはその頃、石垣の城はな

かったんだ。だから、石垣・天守のある城を見た北条氏政(ほうじょううじまさ)・氏直(うじなお)は降

伏せざるを得ないと思ったんだろうね。」

 「全国を統一した秀吉は、朝鮮に攻めていったよね。どうしてそんな無謀なことをしたの?」

 
     

       -122-

 MENUに戻る