長野市南部にお住まいの高齢者を支える特別養護老人ホーム

介護の相談・お問い合わせはTEL.026-293-0088

〒388-8012 長野市篠ノ井二ツ柳1535-1

ショートステイ短期入所生活介護

ショートステイの紹介

ご本人様の心身状態や、 家族の病気・冠婚葬祭などのため、または家族の身体的・精神的な 負担の軽減を図るために、 一時的に居宅での生活が困難になった利用者が 桜荘のような特別養護老人ホームなどに短期間入所して、日常生活の世話や 日常生活動作訓練などを受けられます。
りんご、ブドウの農繁期の間、介護をおろそかにしたくない方、生活のリズムを崩して欲しくない方など、 ご家庭の都合や、ご本人の状態に合わせてお泊まり頂けます。

名称 ユニット型介護福祉施設
対象者 要支援1〜2/要介護1〜5
入所定員 多床室8床従来型個室4床ユニット型個室11床
相談受付時間 8:30〜17:30 
面会時間  8:30~19:00
送迎可能地域 長野市南部、篠ノ井、松代町、川中島町、青木島町、小島田町、稲里町、信更町、 千曲市(旧更埴市)
住所 〒388-8012 長野県長野市篠ノ井二ツ柳字大当1535−1
電話・FAX TEL 026-293-0088   FAX 026-293-0373

サービス案内

ショートステイをご利用される場合、居宅ケアマネージャーの居宅サービス計画書(ケアプラン)をもとに、「短期入所生活介護計画」を作成して、それをもとに介護サービスを提供します。
短いながらも桜荘にお泊まり頂くことになりますので、多床室、個室の提供、食事の提供、排泄の支援、入浴支援、日中、夜間を通して生活を支援させて頂きます。

ショートステイの持ち物

桜荘がご用意させていただく生活用品

桜荘では、車椅子、衣類(トレーナー)、バスタオル、ハンドタオル、 シャンプー、石鹸、オムツなどの生活用品をご用意しております。
当施設がご用意させていただいているもの以外でも、福祉用具貸与で レンタルされている使い慣れた歩行器や車椅子がありましたらお持ちください。

ショートステイの持ち物

ショートステイに必要な持ち物は以下の通りです。
その他、ご本人に必要なもの、例えば時計、ラジオ、電気毛布、趣味の道具、本など必要なものがありましたらお持ちください。 これらの持ち物については、氏名をご記入いただきお持ちいただきますようお願いします。
また、高価な時計、指輪などの貴重品につきましては、紛失の危険性を伴いますのでお持ちいただかないようお願いいたします。

ご利用日数分の内服薬をお持ちください。
上履き 転倒予防のため、かかとのあるシューズ、靴をお持ちください。
連絡帳 食事や排泄、桜荘でのご様子を記入する連絡帳をご用意いたします。ご家族様からのご希望などがありましたらご記入ください。
歯ブラシ 口腔ケアとしていれば洗浄、ブラッシング等をさせていただきますので、歯ブラシをお持ちください。

ショートステイの利用料金について

ショートステイ利用料金表(workファイル)

ショートステイを利用するには

ショートステイは、担当ケアマネージャーと一緒に作成したケアプランに沿ってサービスを提供します。 ご利用を希望される方、、宿泊日の予約については、まず担当されるケアマネージャーにご相談ください。 介護度によって、介護保険による給付適用範囲が定められています。自己負担による利用も可能ですが、担当するケアマネージャーとよくご相談頂くようお願いします。 まだ、担当されるマネージャーがいらっしゃらない場合は、ご紹介させて頂きますのでご連絡ください。 ご見学につきましては下記の連絡先までご連絡ください。

連絡先

〒388-8012 長野県長野市篠ノ井二ツ柳字大当1535 −1
TEL.026-293-0088  FAX.026-293-0373
特別養護老人ホーム博仁会桜荘社会福祉総合施設
窓口:吉田・秋山?


博仁会桜荘社会福祉総合施設博仁会桜荘

〒388-8012
長野市篠ノ井二ツ柳1535-1
TEL 026-293-0088
FAX 026-293-0373