入所できるのは、要介護者(要介護1〜5に認定された方)であり、身体上または精神上著しい障害があるため、 常に介護が必要で、自宅では介護のできない方です。
入所された要介護者は、食事、排泄、入浴などの介護や日常生活上の世話や健康管理を受けられます。
介護老人福祉施設 | 地域密着型介護老人福祉施設 | |
---|---|---|
名称 | 博仁会桜荘 | 博仁会篠ノ井桜荘 |
対象者 | 要介護1~5 | 要介護1~5 |
入所定員 | 何名 | 何名 |
相談窓口受付時間 | うぢyふぃ |
特別養護老人ホームである桜荘への本入所されると、「施設サービス計画書」、 「栄養ケア計画書」などを作成して、それをもとに介護サービスを提供していきます。 ご利用者一人ひとりの個別の目標を設定し、充実した生活が送れるように お手伝いをしていきます。主な介護の内容は下記のようになっています。
食事の提供は、栄養および入所者の身体状況・嗜好などを考慮したものとし、 適切な時間に行うこととします。
入所者の心身の状況に応じ、適切な方法により、排泄の自立について 必要な援助を行います。おむつの必要がある方については、 適切に交換を行います。
一般的な浴槽から、座って入る浴槽、寝たままで入れる浴槽を完備しております。 入浴機会は週に2回以上、本人の体力に合わせて安楽な姿勢で入浴していただけます。 体力的に入浴が難しい方には、体を拭いて差し上げる「清拭」を行い清潔を保ちます。
必要に応じて健康保持の為の適切な処置を実施します。
入所者の心身の状況等に応じて、日常生活を営む上で必要な機能の 回復又は維持する為の訓練を実施します。
常に入所者の心身の状況やその置かれている環境等の 的確な把握に努め、入所者又はその家族に対して、 その相談に適切に応じるとともに、必要な助言やその他の援助を行います。
職員が随時身だしなみの介護として、整容させていただきます。また、隔月、外部業者 の理美容師による散髪を行い身だしなみを整えます。
介護認定更新にかかる申請を始め行政手続きを代行します。
桜荘ではユニット型個室、従来型個室、四人部屋の利用料金があります。特別養護老人ホームの利用料金は介護度によって異なります。 下記の料金表は31日間、桜荘にお住まい頂いた場合の料金目安となります。 利用料金には介護サービス費(1割負担)、食費、居住費の料金が含まれます。なお、ご利用者の様態により算定される加算が変わります。
第一段階 | 第二段階 | 第三段階 | 第四段階 | |
---|---|---|---|---|
介護1 | 31,737円 | 45,997円 | 54,057円 | 83,507円 |
介護2 | 35,266円 | 49,526円 | 57,586円 | 87,036円 |
介護3 | 35,266円 | 49,526円 | 57,586円 | 87,036円 |
介護4 | 39,527円 | 53,787円 | 61,847円 | 91,297円 |
介護5 | 39,527円 | 53,787円 | 61,847円 | 91,297円 |
第一段階 | 第二段階 | 第三段階 | 第四段階 | |
---|---|---|---|---|
介護1 | 30,273円 | 45,983円 | ||
介護2 | ||||
介護3 | ||||
介護4 | ||||
介護5 |
第一段階 | 第二段階 | 第三段階 | 第四段階 | |
---|---|---|---|---|
介護1 | ||||
介護2 | ||||
介護3 | ||||
介護4 | ||||
介護5 |
入所をご希望される方は、下記の連絡先までご連絡ください。 面接の予約を入れさせていただきます。 面接では病歴、生活暦などを確認させていただきます。
また、施設内見学も随時受け付けておりますのでご連絡ください。
〒388-8012 長野県長野市篠ノ井二ツ柳字大当1535 −1
TEL.026-293-0088 FAX.026-293-0373
特別養護老人ホーム博仁会桜荘
相談員:早川・竹内
〒388-8012
長野市篠ノ井二ツ柳1535-1
TEL 026-293-0088
FAX 026-293-0373