俺達的テリトリーMAP





ここでは俺達が主に活動している焼津市の海岸線と、釣り場に近い釣具店を紹介します。
画像は手書きの為若干歪に見える部分もあるかもしれませんが、参考程度に見てください。

尚、各店舗の営業時間について、ここに記載されている時間帯は冬季パターンです。
何れの店舗も季節の移ろい(日の出時刻)に合わせて30分〜1時間程早まる他、台風等
の特別な気象条件によって変更される日もあるとの事なので、こちらも参考程度にどうぞ。


※ MAP画像中のいマークは釣具店、のマークは公衆トイレの位置を示しています。








焼津港エリア






 大型漁船が出入りする漁港で、内陸寄りの古い「内港」と玄関口にあたる「外港」、そして南側を新たに埋め立てた「新(焼津)港」で構成されている。

 内港は潮が淀み釣り場としては魅力を感じないが、外港は堤防先端では通年カゴ釣りやタチウオ狙いの釣り人が通う。

 また外港外側のテトラ帯は堤防の段差が西風を遮るので、冬でもウキフカセ釣りの釣り人が多い。

 新焼津港は足場の低い岸壁で範囲が広く、最南端には「ふぃしゅーな」などと名付けられた釣り用公園もあるが、魚影は極めて薄い。
  無料の駐車場とトイレも完備しているが、日中は釣果よりも時間を費やす為のポイントと言えるだろう。

 尚、新焼津港の極一部を除いてほぼ全域が立ち入り禁止区域とされている。

焼津港





           開店基準時刻 〜 閉店基準時刻  定休日      電話番号


1.萩原釣具店    AM6:00  〜  19:30   年中無休       054−627−7340


2.モリケン商事   AM7:00  〜  18:00   第2・第4水曜日   054−629−3019


3.3海里       AM7:30  〜  18:00   水曜日         054−628−8181














小川港エリア






 鰹・鮪の水揚げが主な焼津港に対してその南側に位置する小川漁港は鯖や地元定置網の水揚げが主な中規模な港である。

 湾内は全般的に足場が低くて小型回遊魚が多く、石津堤は足場が高いものの多様な魚種を狙える陸っぱり釣り場として有力なポイントだ。

 石津堤から続く砂利浜は南へ行くに従って石津浜→和田浜と名を変え、初夏から秋までは疑似餌で青物やイカ、それに投げ釣りで鱚やタコが狙える。

小川港





           開店基準時刻 〜 閉店基準時刻  定休日    電話番号


4.東海フィッシング  AM6:30  〜  18:30   水曜日    054−624−9674


5.USA釣具店     AM5:00  〜  22:00   木曜日    054−624−5237


6.岩本釣具店     AM7:30  〜  20:00   水曜日     054−624−4087














大井川港エリア






 大井川の河口に隣接した中規模な港で、漁船と貨物船の出入りがあり、漁業についてはシラス・サクラエビの水揚げが主である。

 大型船の出入りは少ないが港のすぐ近くのガス会社の影響(?)で、北堤・南堤の立ち入りと、特に火気の扱いに関して規制が煩い。

 周辺の海岸では投げ釣りで鱚やイシモチ(ニベ)、ウキフカセで黒鯛狙いが一般的。港内は小型回遊魚の他にキビレも有望。

大井川港






            開店基準時刻 〜 閉店基準時刻  定休日    電話番号


7.荒砂釣具店     AM6:00  〜  19:00   年中無休   054−622−4543


8.村松釣具店     AM7:00  〜  17:30   元旦のみ   054−622−2119














戻る


トップ  大井川渓流釣行記  根魚ハンター  レコード  カヤック  牛丼ルール  写真  独り言  プロフィール  リンク集