桜荘デイサービスセンターは日帰りで介護を提供する施設です。入浴、排泄などの日常生活の介助を中心に、 楽しいレクリエーションや、機能訓練、外出などのイベントを行い、
利用者に楽しい時間を過ごしていただき、住み慣れた家での生活を支援します。
名称 | 介護予防通所介護/介護予防認知症対応型通所介護 一般規模型通所介護/認知症対応型通所介護 |
---|---|
対象者 | 要支援1〜2/要介護1〜5 |
入所定員 | 一般規模型 15名 認知症対応型 10名 |
営業日 | 年中無休 |
営業時間 | 相談窓口 8:30〜17:30 サービス提供時間 9:00〜16:00 |
送迎可能地域 | 長野市南部、篠ノ井、松代町、川中島町、青木島町、小島田町、稲里町、信更町、 千曲市(旧更埴市) |
住所 | 〒388-8012 長野県長野市篠ノ井二ツ柳字大当1535−1 |
電話・FAX | TEL 026-293-0088 FAX 026-293-0373 |
桜荘デイサービスセンターの一日を紹介します。
ご利用される日に外出企画、ボランティアさんによるイベントがある日などについては、日課の変更をお知らせさせて頂きます。
桜荘の送迎車で送り迎えいたします。ご本人の体力に合わせて、車椅子、 リクライニング車椅子等をご用意させていただきます。
体温、血圧測定を行い今日の健康状態を確認します。何か健康のことで心配事などありましたら看護師にご相談ください。
健康チェック、 入浴の時間を待ちながら、頭の体操に取り組みます。計算問題、写経、パズル、クイズ、国語穴埋め問題、 制作活動、塗り絵など興味が持てるものをやってみましょう。頭の体操を行うことによって、頭のリフレッシュ、
認知症の進行緩和につなげていきます。
ご家庭での入浴が難しい方はご相談ください。
リフトで浴槽に入れる「特別浴槽」を2種類完備しており、 体の筋力が低下している方でも、安全に入浴できるよう職員が介助させていただきます。
利用者の皆様が興味を持って行える レクリエーションで、身体機能やコミュニケーション能力、 社会関係能力の維持や改善を目標に楽しい時間を 過ごしていただきます。
また、認知症により集団行動が苦手な方でも、少人数でのレクリエーションや、職員とのゆっくりした時間を過ごしながら楽しい時間を過ごしていただけます。
食事は、利用者の「噛む力」「飲み込み」などの状態に合わせて個別にご用意させていただきます。 食事が済みましたら「歯磨き」「入れ歯洗浄」「うがい」などの口腔ケアを実施します。
看護師と一緒に高齢者向け体操、 音楽療法を生かしたリハビリテーションを行い、日常生活に必要な身体機能を維持していきます。柔軟体操、 有酸素運動、筋力を強める体操、たくさんのメニューをご用意しています。ついていけないかも・・と心配な方も、
休みながらで結構です。ちょっとずつ体を動かしてみましょう。トイレに座ってみようかな、少し歩いてみようかな。 自分の目標に合わせて、ゆっくりあせらず生活リハビリしていきましょう。。
桜荘デイサービスでは 季節に合わせて外出企画を行っています。生活のためのリハビリだけではなく、外に出る喜び、目標を持ってリハビリを行って欲しいと考えています。もちろん車いすもご用意いたします。元気になって買い物に行ってみよう!とお考えの方は、
担当のケアマネージャーにご相談ください。一緒に遊びに行きましょう!
桜荘では、車椅子、バスタオル、ハンドタオル、シャンプー、石鹸などの生活用品をご用意しております。
当施設がご用意させていただいている物以外でも、お気に入りのシャンプー、石鹸などがございましたらお持ちください。 また、使いまわしのきかない吸引チューブ、経管栄養用ボトルなどはお持ちいただくようになります。いつでもご相談ください。
物品管理には万全を尽くすよう努力しておりますが、紛失などの危険を回避する為、衣類、小物などへは名前を記入していただくようお願い致します。
昼食時に服用する薬がある方はお名前を明記頂いたうえ、お持ちください。投薬の見守り、介助を行います。 また、床ずれ、強いかゆみなどがある方は入浴後に処置を行いますので、シップ、軟膏、バンソウコウ、ガーゼなど必要なものをお持ちください。
連絡帳は当施設でご用意させていただきます。ご利用者の血圧、体温、その他連絡事項を記入させて頂きます。 ご相談、ご要望などがございましたら、この連絡帳にご記入ください。
集金袋は当施設でご用意させていただきます。一日の利用料金を入れてお持ち下さい。
入浴後着替えを行いたい方はお持ち下さい。また、紙パンツ、オムツ、尿取りパットなどは普段使用しているものをお持ちください。
口腔ケアの為、ブラッシング、入れ歯洗浄に必要なものをお持ちください。歯ブラシはトラベルセットのようにケースが付いたものが 清潔に持ち運びできるのでお勧めです。
スリッパをご用意させていただいておりますが、歩行訓練、体操を行いますので、かかとのある靴をお持ちください。桜荘でお預かりする事も可能です。
また、ご家庭でご使用されている歩行器などがありましたらお持ちください。慣れた歩行器で訓練をさせて頂きます。
髭剃りをご希望の方は電気かみそりをお持ちください。
デイサービスセンターの利用料金(wordファイル)
デイサービスセンターは、ケアマネージャーと一緒に 作成したケアプランに沿ってサービスを提供します。ご利用を希望される方は、 まず担当されるケアマネージャーにご相談ください。
まだ、担当されるマネージャーがいらっしゃらない場合は、 ご紹介させて頂きますのでご連絡ください。
〒388-8012 長野県長野市篠ノ井二ツ柳字大当1535 −1
TEL.026-293-0088 FAX.026-293-0373
特別養護老人ホーム博仁会桜荘社会福祉総合施設
デイ相談員:鈴木・渡辺
〒388-8012
長野市篠ノ井二ツ柳1535-1
TEL 026-293-0088
FAX 026-293-0373