KARATEDOU NISSIN ジャーナル


予定

2月19日(日)天空会指導者研修会(9時メイテック)
2月25日(土)練習日・段審査 2月26日(日)日進市空手道教室(9時日進スポセン),形講習会(日進スポセン)
3月4日(日)愛知県審判講習枇杷島スポーツセンター
3月11日(日)日進市わいわいマラソン
3月18日(日)糸東会形審判講習(神戸)
3月25日(日)天空杯 空手道大会

2012年2月26日(日)日進市空手道教室

午前中,日進市空手道教室が
日進市スポーツセンターで行われました。
予想外に多くのこどもたちが参加してくれ,
基本練習をやったり,ミットをたたいたりと
楽しい,空手のひとときを過ごすことができました。
日進市在住の空手指導者も集まり,
熱心に指導していました。






日進市糸東会形セミナー

大阪千政館本部より指導者にきてもらっての
形練習の風景です。
愛知在住の空手道場のこどもたちが,会派を問わず,
参加してくれました。
さすがに本部指導者の指導は分かりやすく,
また,実演の見本にも切れ,極めともに一流で
うーん,とうならせるものがありました。
演技する形が意外にシンプルで,
余計な動きがないことに感心しました。







日進市糸東会組み手セミナーの様子

千政館,木村館長のじきじきの指導です。
すでに,六十半ばを越えてみえるのに
その迫力たるや相当なもの,鍛えられた
拳は絶対くらいたくないな。と思えるものでした。
教えを受けているのは中学生でしたが,私も
練習に加えさせてもらいました。
よい,汗をかかせてもらってうれしかったです。







  • Karatedou Nissinn Journal 27