保倉一郎の紹介
須玉美術館所蔵
幼い子 | 若い母 | 海 |
|
15歳の夏
末成りの子として育ち、本や絵にだけ興味を持っていた、父が若いおり美人画に魅せられ、鏑木清方を尋ね、伊藤深水の率いる塾に学んだときの資料などに接して育った。
思い起こすと幼児期の心に、その刷り込みが深いと感じる。
思春期のとき、東京に紹介された「サロン・ド・メィ」の絵画に接し、特にアンドレ・マルシャンに強く魅せられ創作に生きがいを感じるようになった。
そのころ、牧島要一とオノサト・トシノブの二人に親交を得て導かれた幸運があった。
高校のアトリエで | 高校生のとき企画した「若い画家展」に参加してくれたオノサト夫妻 | 椅子 | 工場のある風景 |
毎日新聞主催 第一回学生油絵コンクール入選作 |
19歳の習作 | 印象派の習作 母 子 |
保倉一郎の経歴
☆1936年桐生市に生まれる
☆高校1年生の終わり頃に先輩からからオノサト・トシノブを紹介され、以後オノサト夫妻に親しくし、深い影響と感銘をうけながら絵画を見聞きし て来た。
☆23歳から家業の織物図案業を継ぎながら好きな絵をかいていた、オノサトの指導と影響をうけながらも一方で牧島要一氏(岡田三郎助の弟子)に外光 派の洋画技法の教習を 受けていた。家業に追われ発表の機会なく読売アンデパンダン展に出品していた。
☆1968年 シマ画廊で個展
☆1969年に龍村平蔵の三男・龍村晋を知り龍村織物の意匠図案を担当し専属となる。
☆1970年頃はモダンアート等の公募展に出品していたが矛盾を感じ迷っていた。
☆1981年より汎美術協会に加盟し、他の公募展はやめた。
☆1984年 オノサト・トシノブ美術館(五反田)で「個展」企画展示された。
☆1987年に「7の会」を結成し毎年「銀座タカゲン画廊」にて「7の会展」を開催し
1999年まで続く。
☆1998年飯田市で北村美術の企画にて「保倉一郎個展」。
☆1999年須玉美術館コレクションの秋の展示に「オノサト・トシノブと保倉一郎」を開催し所蔵作品を展示された。
☆1999年より2002年まで汎美術協会代表をつとめ、汎美展開催に積極的に協力している。
1968年 パステル 孫と祖母 | オノサト・トシノブ美術館いて館内のガイド | 12汎美展の制作 |
近 作
16汎美秋季展 東京都美術館で開催致します
2016年10月5日〜11日まで
17汎美展は国立新美術館で開催いたします
2017年3月8日〜20日まで
17汎美展
満たされた想い |
春まつ想い | 明るい情愛 | 春陽の情 |
生命の力 |
16汎美秋季展
空想の眺望 | 満たされた情愛 | |
豊穣な心 | 静粛な想い |
16年10月5日から11日まで開催
汎美展 小品展
ギャラリー 檜 B・C 2016年4月11日〜16日に開催されました
愛にイメージ A | 愛のイメージ B |
16汎美展
清純な愛 | 胸に感じる波動 | 早春の芽吹き | 愛に秘めた想い |
15汎美秋季展 |
情愛の癒し |
黒い太陽 | 赤い渦 | 仰ぎ見る梢 | 空の陰リ |
15汎美展 |
||
15汎美展 燃える想い | 2015年汎美展 愛の夢 |
15汎美展 夕景の想い | 15汎美展 命の花 | 15汎美展 子に想う慈愛 |
14汎美秋季展 魂の情炎 | 14汎美秋季展 秘めた想いの陰リ | |
14汎美秋季展 甘い夢の想いで | 14汎美秋季展 青春の緑樹に想う |
14汎美展
14汎美展 哀愁に慕う影 | 14汎美展 情炎の慕情 |
14汎美展 青春の追憶 | 14汎美展 月光の星空 | |
14汎美展 花芯の求愛 | 14汎美展 夜空に想う |
15汎美秋季展は2015年9月に東京都美術館で行われます
表紙へ戻る | 次の頁 |