■Windows版Rubyの細道・けもの道

■ナビゲータ

[南北館(最初のメニュー)]

  1. [Windows版Rubyの細道・けもの道]
    1. [1.準備編]
    2. [2.基本編]
    3. [3.応用編]
      1. [3-1.固定長データとCSVデータとの変換]
      2. [3-2.重複データの処理]
      3. [3-3.フォルダ内の一括処理]
      4. [3-4.1つのファイルを複数のファイルに分割する]
      5. [3-5.文字コードの変換]
      6. [3-6.半角全角変換]
        1. [3-6-1.半角英数字を全角英数字に変換する(jcodeライブラリ利用)]
        2. [3-6-2.半角カタカナを全角カタカナに変換する(nkfライブラリ利用)]
        3. [3-6-3.全角の英数字・記号を半角の英数字・記号に変換する(nkfライブラリ利用)]
        4. [3-6-4.全角文字と半角文字を相互に変換する]
      7. [3-7.多次元配列の処理]
      8. [3-9.その他]
    4. [スクリプトと入力データのサンプル]
Perlではどう処理する?
同じことをPerlではこうしています。

3.応用編

3-6.半角全角変換

ワープロ専用機の時代には、全角文字とその半分の幅の半角文字がありましたが、パソコンに変わるようになって、いわゆる「半角」文字は欧文のプロポーショナルフォント(「MS P明朝」や「MS Pゴシック」など)に変わるようになりました。これにより、全角文字や半角文字という言葉は必ずしも適切ではなくなり、「1バイト文字」と「2バイト文字」などとも呼ばれることもあります。shift_jisではこの名称でもいいのですが、Unicodeの採用が増えてくるにつれて、これも適切とは言えなくなっています(Unicodeでは文字によって3バイトや4バイトになることがあります)。

そこで、必ずしも適切な名称ではありませんが、ここでは「全角文字」や「半角文字」といった名称で以下、説明していきます。

  1. [3-6-1.半角英数字を全角英数字に変換する(jcodeライブラリ利用)]
  2. jcodeライブラリを使って、半角英数字を全角英数字にしたり、逆に全角英数字を半角英数字にするスクリプトについて解説します。

  3. [3-6-2.半角カタカナを全角カタカナに変換する(nkfライブラリ利用)]
  4. nkfライブラリを使って、半角カタカナを全角カタカナに変換するスクリプトについて解説します。

  5. [3-6-3.全角の英数字・記号を半角の英数字・記号に変換する(nkfライブラリ利用)]
  6. nkfライブラリを使って、半角カタカナを全角カタカナに変換し、全角英数字・記号を半角英数字・記号に変換するスクリプトについて解説します。

  7. [3-6-4.全角文字と半角文字を相互に変換する]
  8. 全角の英数字やカタカナを半角の英数字やカタカナに変換したり、半角の英数字やカタカナを全角の英数字やカタカナに変換するスクリプトについて解説します。



Copyright (c) 2011-2013 Mitsuo Minagawa, All rights reserved.