■Windows版Perlの細道・けもの道

■ナビゲータ

[南北館(最初のメニュー)]

  1. [Windows版Perlの細道・けもの道]
    1. [1.準備編]
    2. [2.基本編]
    3. [3.応用編]
      1. [3-1.固定長データとCSVデータとの変換]
      2. [3-2.重複データの処理]
        1. [3-2-1.キーの重複したデータを1つにする]
        2. [3-2-2.キーの重複したデータだけを出力する]
        3. [3-2-3.キーの重複したデータにマークをつけて、出力する]
        4. [3-2-4.ハッシュを使って、キーの重複したデータを1つにする]
        5. [3-2-5.ハッシュを使って、キーの重複したデータだけを出力する]
        6. [3-2-6.ハッシュを使って、キーの重複したデータにマークをつけて、出力する]
      3. [3-3.フォルダ内の一括処理]
      4. [3-4.1つのファイルを複数のファイルに分割する]
      5. [3-5.文字コードの変換]
      6. [3-6.半角全角変換]
      7. [3-7.多次元配列の処理]
      8. [3-9.その他]
    4. [スクリプトと入力データのサンプル]

3.応用編

3-2.重複データの処理

同じキーを持つレコードを重複レコードまたは重複データと呼びますが、CSVファイルを読み込んで、重複データを除去したり、重複データ「だけ」を抽出するような処理は、簡単なように見えて、かなり手こずる場合があります。

ここでは、重複データから重複部分を除去して、各レコードごとに単一のキーをもつようにしたり、重複データだけを抽出したり、重複データに特定のマークを付ける処理について説明します。

  1. [3-2-1.キーの重複したデータを1つにする]
  2. 「キー」項目が重複しているデータについて、重複レコードを取り除くスクリプトについて解説します。

  3. [3-2-2.キーの重複したデータだけを出力する]
  4. 「キー」項目が重複しているデータについて、重複レコードだけを出力するスクリプトについて解説します。

  5. [3-2-3.キーの重複したデータにマークをつけて、出力する]
  6. 「キー」項目が重複しているデータについて、重複レコードを示すマークをつけて出力するスクリプトについて解説します。

  7. [3-2-4.ハッシュを使って、キーの重複したデータを1つにする]
  8. 「キー」項目が重複しているデータについて、ハッシュを使って、重複レコードを取り除くスクリプトについて解説します。

  9. [3-2-5.ハッシュを使って、キーの重複したデータだけを出力する]
  10. 「キー」項目が重複しているデータについて、ハッシュを使って、重複レコードだけを出力するスクリプトについて解説します。

  11. [3-2-6.ハッシュを使って、キーの重複したデータにマークをつけて、出力する]
  12. 「キー」項目が重複しているデータについて、ハッシュを使って、重複レコードを示すマークをつけて出力するスクリプトについて解説します。




Copyright (c) 2004-2013 Mitsuo Minagawa, All rights reserved.