うつくしいりんごより美味しいりんご


美味しいりんごは 場所がよくて 時期がくれば美味しくなります。
うつくしいりんごを作るには 消毒など色々手をかけます。
うつくしいりんごより 美味しいりんご
市場では うつくしいりんごを買いたがります
美味しいりんごはお店にはあまり並ばないと思います
みてくれは少し悪い(市場の人にしか分からない傷など)が美味しいりんごを買ってもらいたいと思います
生産農家も 1.2個では困りますが 箱買いならば売る事が出来ます

ふぞろいの安くて美味しいりんごを買って下さい 味は保障出来ます お得です
TEL 026-257-2757 山幸農園

ごめんなさい 今年は完売致しました 来年もよろしくお願い致します

美味しいりんごのできる条件

1.南斜面・・・・・傾斜地は水はけが良く南斜面は特に日当たりも良く最高です

2.粘土質・・・・・砂地に比べて固い分根が強くなり、強じんな木になります

3.温度・・・・・・・低すぎると実が固過ぎ糖度も低い。高いと柔らかく早くぼける

4.干ばつに強い・・干ばつでは木が弱ります。適度の補水ができる事が望ましい

5.自然に作る・・・りんごの色を良くするため葉を取ったりアルミ箔を畑一面に敷き詰めたりしない

6.農薬化学肥料に頼り過ぎない・・・作る農家は大変です

7.木の間隔・・・ 日当たりを良くするため 木の間隔を開ける 収穫量が落ちます

8.早取るしない・・・市場の価格を気にしないで 熟度がくるまで待つ

りんごの得する買い方
品質
値段(18kg)

贈答用高級りんご

8000円〜10000円

普通

4000円〜4500円

ふぞろいりんご(並.2等品)小さな傷が有るので店にはあまり売っていません お得です

2000円

ふぞろいりんご(加工用.3等品)規格外、傷あり 農家で直接買う   お得です

1000円 
上記の値段は産地時期その他により変動があります

1.りんご園か農家にダンボ−ル箱を持って買いに行く

2.りんご園の場合.時間は11時頃か4時頃。収穫したりんごを出荷所にもって行く前に買う

3.美味しいお値打ち(2.・3等品りんご)を買う

4.箱買いする。りんご箱は1箱18kg入り

5.表面のつるつるし過ぎるりんごは美味しくない

6.りんごの底が青くとんがってるのは熟していないので美味しくない

7.ふぞろいりんご(3等品りんご)1箱1000円以下で買って.美味しそうなのを食べて残りをジュ−スにする

8.農家でりんごを買う時は.りんごをほめる 

ふぞろいりんごを買った場合
大きな傷がある場合保存が効かないので早く食べること
毎日毎日食べる。食べ過ぎても健康になっても病気になる事は無い。
食べきれない場合.料理にジュ−ス色々考えて下さい

最後までありがとうございました