..漢語林

【影】エイ

@かげ。 ア) 光線が物体に妨げられた暗い部分。また,そのために地面などに映った黒い像。 イ) 鏡や水などに映っている像 ウ) 物体の後や下。見えない部分。転じて,外面に現れないこと。 エ) 姿。形。おもかげ。「人影ひとかげ」 「孤帆遠影コハンのエンエイ」 オ) まぼろし。「幻影」 カ) 姿絵。絵や写真に現れている像 キ) 光。日・月・火などの光。また,日ざし。=景。
Aたすけ。おかげ
《解字》形声。彡+景 。音符の景は卿ケイに通じ,ふたつが向きあうの意味。物体が光を受けたとき,その物体と向きあうようにできるかげの意味を表す。
cf →『新明解』