本文へスキップ
Japanese Caligraphy Seijyoshodokai/Seishinkai
文字の教室 清城書道会・書道研究会 清晨会
合宿のようす(8/2)
2025年一次合宿のようすをお知らせします。
本部教室は朝7時、長久手教室は7:30に集合し、バスでおんたけ休暇村に向かいます。
休暇村へ向かう途中、屛風山のSA、木曾福島のSAに寄りました。
行きのバスの中ではビンゴ大会、じゃんけん大会を行いました!
今年はとても良い天気で、木曾福島のSAでははっきり御岳山を眺めることができました。
にしても今年は非常に暑かったですね…。8月といえども山の上は比較的涼しいですが、今年は過去一番暑さが厳しいように感じました。
今年は途中渋滞もありましたが、結果的には時間通りの到着となり良いスタートが切れました。
会場に着いたらまず、お昼ご飯です。一日目のお昼は唐揚げ丼でした。
4時間ほどバスに乗っていたので、皆お腹ペコペコ!たくさん食べて午後の練習に備えます。
今年はとても天気が良かったので、昼食後には屋外にて写真撮影を行いました。
昼食後は開講式を行いました。
講師紹介です。清城先生をはじめ、柳城さん、芳琴さん、彩華さんが主に指導にあたります。
審査会員の蘭苑さん、紫雲さんも手厚いサポートよろしくお願いいたします。
瀧華、柳清、祥苑、その他学生部の先輩方もサポートさせていただきます。
毎年恒例の新人紹介の様子です。
初めての参加で不安なこともあったと思いますが、皆立派な挨拶をしてくれました!
三日間頑張りましょう!
会場係、連絡係、食事係、記録係、各係の皆様もよろしくお願いいたします。
一般部の会場準備の様子です。
毎年、休暇村の方々が基本の準備をしてくださっているのですぐに練習を始めることができます。
本当にありがとうございます。
こちらは一般部の練習会場のようす。
昇段級試験の練習、創玄展などの作品作りに取り組んでいます。
今年は新高校生2名が加わり、高校生7名が合宿に参加しています。
先輩方も高校生の若さに負けないよう必死です(笑)
一日目夕食です。まだまだ皆元気です!
夜の練習はまだまだ長いので、夕食で一休み。
夕食後には会場からとっても綺麗な夕焼けを見ることができました!
あらよりの様子。一日頑張って練習した作品を先生に見ていただいています。
上手にかけたかな?
夜も引き続き練習です。学生部も一般部もたくさん練習していますね。
一般部は夜中の2時ごろまで練習しています。
一日目の夜には観望会に参加しました。
おんたけ休暇村には天文館があり、宿泊者向けに星の観望会が開催されています。
標高が高くので肉眼でも星がとてもきれいに見えます。
(残念ながら手持ちのカメラのスペックが足りなくて写真はありません)
今年は夜少し曇ってしまったようで、あまり綺麗に見えなかったかな?
二日目です。
今年の朝食はバイキングではなく、全員で。朝からしっかりと栄養を補給して練習です!
学生部は近代詩の練習です。お手本選びからワクワク、ドキドキ。
一般部も頑張っています。
お互いの作品のいい所を盗みあって、いい作品が書けるよう頑張りましょう!
二日目のお昼ご飯です。
午後の練習です。
疲れが出てきて下敷きの上で一休み。そんなこともあります(笑)
学生部もどんどん作品が仕上がっていますね。
たくさん練習した作品を先生にあらよりしていただいています。
直していただいたところをすぐに次の練習に生かせるところも合宿の魅力ですね。
一般部もあらよりです。
二日目の夕食です。 今年は夕食食べたらすぐ練習です。
二日目も夜までしっかり練習しています。
学生部は全国学生書道展の近代詩に挑戦しています。
合宿で初めて近代詩に臨む子が多く、楽しんで練習していました。
さあラストスパート!
最終日、学生部の決定会の様子。三日間通していい作品がかけたかな?
最終日の昼食です。
効率よく決定会が終了し、無事閉講式まで行うことができました!
三日間本当にお疲れさまでした。
指導にあたってくださった先生、係の方々ありがとうございました。
帰りは渋滞にはまることもなく無事に帰ってくることができました。
三日間、皆必死に練習した成果が出たように思います。昇段級試験や創玄展の結果が楽しみですね!
この合宿を無駄にしないよう、自宅でも練習をしましょう!
戻る
このページの先頭へ
contents
トップページ
top page
清晨会のプロフィール
profile
行事予定
schedule
展覧会
report
清晨会書展
seishinkai
優秀作品
information
会だより
information
教室案内
access
リンク
link
サイトマップ
event
バナースペース
文字の教室・書道教室 清城書道会
書道研究 清晨会
〒461-0011
愛知県名古屋市東区白壁2丁目25-6
TEL 052-961-9731
seichoan@a011.broada.jp
本サイト内の画像を無断転載することは固く禁じます。