本文へスキップ

Japanese Caligraphy Seijyoshodokai/Seishinkai

合宿のようす2(9/17~9/19)


2022年の特別合宿のようすをお知らせします。

2泊3日の毎年恒例の合宿では創玄展に向けて作品作りをしますが
今年は特別に外部から黒田玄夏先生をお招きして指導いただきました。



本部教室は市役所駅、長久手教室は公民館前に集合しておんたけ休暇村へ向かいます。
天気は曇り。予報によると台風が近づいているよう。
帰りまで天気がもつといいのですが・・・

道中道が混んでいてちょっと遅れて到着。
山の上は雨は降ってはいませんでしたが雲がもくもくと覆っていました。









これは1日目のおひるごはん。
松元「選べる昼食はざるそばにしました。
一緒についてくるかき揚げをご飯に乗せて天丼にするのがお気に入り」







開講式をして会場の準備をはじめます。
作品をかける用のロープはおんたけ休暇村のスタッフさんにお手伝いいただきました。
いつもありがとうございます!











自分で書いてみたい作品を選んで、いよいよお稽古開始です。
一般部の人たちも、みんなでアドバイスしあって、作品作りに取り組んでいます。





















ちょっと休憩タイムです。





1日目夜は玄夏先生の講義がありました。
なんと先生お手製のテキスト付き!
皆さん、熱心に聴いています。
ユーモアたっぷりで、質問にも快く回答していただけました。
宮林「資料もわかりやすく、とても面白い授業でした」

















学生部も夜遅くまで頑張っています。








2日目午前、玄夏先生に指導していだきました。
1枚の作品を作るのに大きく体を動かすダイナミックな書き方で周囲から歓声が。
森野「先生が実際に書かれるところをみた時は、体全体を大きく動かしながら書く姿に驚きました」







紙を筆の代わり巻いて書いたり。


























学生部は全国学生書道展と清晨会書展用の作品作り中です。



















これは今日のおやつ。
塚原「いろんな味がありましたが私はえごま味にしました。
新幹線のアイスみたいにかっちかちで楽しい」




天気が崩れないうちに集合写真を撮影しました。





夜は宴会場で晩御飯。
御崎さんの中日展桜花賞受賞と玄夏先生の卒寿のお祝いをしました。
おめでとうございます!































毎年恒例のじゃんけん大会、今年から清晨会の正式行事にするぞと先生。
トーナメントを勝ち抜いた上位者はメダルを獲得できます。





学生部の初戦!







因縁の親子対決に。
伊藤(子)「絶対勝ってやります」





参加者全員参加なので、もちろん玄夏先生もトーナメントに参加します
先生の一回戦 じゃんけんぽん!




ぽん!






1回戦 勝利!





2回戦 負けちゃった!






優勝者は南出(母)さん!
見事金メダルを勝ち取りました。





玄夏先生から上位者にメダルの授与があー--っ清城先生に!
玄夏先生「これは練習です」










金メダルは南出(母)さん
銀メダルは伊藤(子)さん
銅メダルは伊藤(父)さんと杉浦(母)さん
楯「清晨会の父兄おそるべし」
清城先生「会員はみんな弱いね」

















3日目、テレビでは台風に気をつけるように
どうやら名古屋も雨が電車が止まってしまうかもということで
予定を切り上げてお昼前に帰ることに。
山の上はほんとうに台風が来ているのかって天気。
雲はもくもくしているので雨は降りそうな気配?








朝いちばんから作品をみていただきました。













閉講式
























帰り途中に木曾福島の道の駅に寄っておかいもの。
今年は旅行支援で宿泊割が使えました。
クーポンを発行してもらったので果物と野菜をおみやげに。
シャインマスカットが人気みたい。













なんとか雨がひどくなる前に名古屋に到着。
3日間おつかれさまでした。










戻る

文字の教室・書道教室 清城書道会
書道研究 清晨会

〒461-0011
愛知県名古屋市東区白壁2丁目25-6

TEL 052-961-9731

seichoan@a011.broada.jp

本サイト内の画像を無断転載することは固く禁じます。