2009年7月22日 日本国内で見られた今世紀最長の皆既日食を喜界島で見ることが出来ました。喜界島・小野津グランドでは皆既日食は10:56:29〜10:59:33迄の3分4秒間で 初めての感動でした。
![]() | ダイヤモンドリング 第2接触 10:56露出 1/125 |
![]() | プロミネンス 10:56 〜 5枚コンポジット |
![]() | コロナ 10:57 〜 4枚コンポジット |
![]() | コロナ 10:59 |
![]() | ダイヤモンドリング 第3接触 10:59 |
![]() | ルビーリング 第3接触時のルビーのような輝きフジブロビア400 4枚コンポジット |
![]() | 気温の変化 皆既日食時の気温の変化測定者 涌井 尋太君 なお、地表(芝)の温度はこれらのデータより3 ℃高かった |
![]() ![]() ![]() | 南日本新聞 南日本新聞に喜界島が大きく報道されました私も大きく写っています。 |