画像をクリックすると大きくなります。
アンドロメダ大銀河 M31M31 アンドロメダ大銀河

2007年 8月 14日 0時37分〜総露出  29分
MT160 f6.2 レデューサーf4.8 S5Pro ISO1600 RAW
撮影地 新潟県秋山郷

M33M33銀河

2007年11月17日 23時37分〜総露出  54分
MT160 f6.2 レデューサーf4.8  S5Pro ISO1600 RAW
撮影地 御荷鉾山

NGC5128 電波銀河NGC5128 電波銀河

2007年 4月 19日 21時59分〜総露出14分
MT160 f6.2 レデューサーf4.8  S5Pro ISO1600 RAW
撮影地 オーストラリア・スプリングヒルズ・ファーム

M83銀河M83銀河

2007年 4月19日 24時28分〜総露出12.5分 MT160 f6.2 レデューサーf4.8  S5Pro ISO1600 RAW
撮影地 オーストラリア・スプリングヒルズ・ファーム

NGC4565NGC4565銀河

2007年 2月21日 27時06分〜露出3分x2 MT160 f6.2 レデューサーf4.8 S5Pro ISO3200 RAW
撮影地 御荷鉾山

M105・M96NGC3384・M105・M96銀河

2007年 2月 21日 27時38分〜3分x3露出
MT160 f6.2 レデューサーf4.8  S5Pro ISO3200 RAW
撮影地 御荷鉾山

M84・M86・M87おとめ座銀河団(M84・M86・M87銀河)

2007年 1月18日 26時42分〜露出5分x2 MT160 f6.2 レデューサーf4.8 S2Pro ISO1600 RAW
撮影地 御荷鉾山

M104(ソンブレロ銀河)M104銀河(ソンブレロ銀河)

2007年 1月 18日 27時28分〜5分露出
MT160 f6.2 レデューサーf4.8  S2Pro ISO1600 RAW
撮影地 御荷鉾山

M65,M66,NGC362 しし座トリオM65・M66・NGC3628M65・M66・NGC3628銀河

2005年 12月 9日 23時45分〜5分露出
MT160 f6.2  S2Pro ISO1600
撮影地 御荷鉾山

M33M33銀河

2005年 11月 4日 22時32分〜6分露出
MT160 f6.2 レデューサーf4.8  S2Pro ISO1600
撮影地 赤城山

M51 子持銀河子持銀河M51子持銀河

2003年 2月 2日0時11分〜6分露出
MT160 f6.2 レデューサーf4.8 S2Pro ISO1600
撮影地 御荷鉾山

アンドロメダ大銀河 M31M31アンドロメダ大銀河

2003年 2月 7日0時10分露出
MT160 f6.2 レデューサーf4.8  S2Pro ISO1600
撮影地 御荷鉾山

小マゼラン雲小マゼラン雲

2001年8月16日3時09分〜25分露出
OM3 200o f4
撮影地 ニュージランド・レーク テカポ

M81 M82M81 M82

2003年 2月 7日0時10分〜4分+0時21分〜5分露出
MT160 f6.2 レデューサーf4.8  S2Pro ISO1600
撮影地 御荷鉾山

大小マゼラン雲大小マゼラン雲

2001年8月16日2時10分〜25分露出
OM3 50o f4
撮影地 ニュージランド・レーク テカポ

大マゼラン雲大マゼラン雲

2001年8月16日3時37分〜25分露出
OM3 200o f4
撮影地 ニュージランド・レーク テカポ

天体ギャラリーへ戻る