KARATEDOU NISSIN ジャーナル
予定
7月 24日(日) 前期日進市空手道教室、前期昇段審査
(日進市スポセン・午前9時〜午後3時)
7月 30日(土) 全日本少年武道練成大会(日本武道館)
8月14(日)15(月) 糸東会全国大会(東京武道館)
8月21日(日) 審判講習会(守山スポーツセンター)
日進少年少女空手教室
大阪から糸東会全国理事,千政館館長 木村政勝先生をお
迎えして,少年少女空手教室日進市スポーツセンター,
第3競技場でひらかれました。
一般参加の見学,参加の児童はごく少数でしたが,空手の
基本が説明され練習が披露されました。
午後は天空会の練習会となり,組み手選手,形選手にそれ
ぞれ分かれて練習しました。
天空会成年の部のおじさんたちも指導に加わりました。が
そこで話題となったのは,昨日の練習のおり,基本形を全
員で練習しましたが,そこに基本の形をまじめにやらない
児童がいたことでした。そのなかには練成大会に出場する
選手も含まれていました。
そこでSさんは私に×サインを送り,私も同じことを感じて
やり直しをさせたのでした。
「あんなのぜったい認められないよね。」
という発言に私もそうだなあ,と同意を示し,もし,エリー
ト意識を持っているならいやだな,と思いつつ,
「たぶん,才能があるんでしょう。」
と返事を返したのでした。
話は変わりますが,それにしても木村師範は大きい,あれで
70歳近い年齢なんですからねえ。
組み手の相手だけはご遠慮したいなあ,と思わせる迫力でした。
こわい〜。でも以外とやさしいところもあるんですよね。
Karatedou Nissinn Journal 14