特殊小型
船舶免許
omiの海部屋 |
|
小型船舶取得したら海繋がりついでに特殊も取ってしまいましょ ところで特殊ってなに 特殊=水上オートバイ=マリンジェット=水上スキー メーカーに寄って呼び名が異なるそう 合格率90%以上 魅力じゃないですか いけそうですよね |
|
試験内容 |
・学科試験 ・実技試験 ・身体検査 視力1.6以上 弁色力 聴力 =小型船舶同様 小型船舶免許取得時 1年内は免除 |
免許スクール |
横浜海技学院 スクールにより金額が4万円代〜8万 違い有 小型船舶同様私がお世話になった両スクールは金額的にもお勧め 学科・・・独学 実技・・・勿論運転経験 18歳2人 26歳のパパさん 私の4人 実技での劣りを学科とハキと丁寧さ挨拶でカバーしま〜す |
日程 |
教本受取1週間後学科講習 4日後実技講習 3日後学科実技同日試験 |
学科合格の勉強方 |
横浜海技学院は申込み時に 教本を取りに 現地スクールに 小型船舶の時にも明記しましたが学科講習の前に 『事前学習 』をする為 海技学院では教本受取時に「勉強してきてください」とはっきり言われます 講習まで1週間ですが2冊の本を読みこなすのは結構困難 スクールに電話をした機会に『教本はいいです 問題集からやって ください 最後まで終わらせ て来てくださいね」と念 内容も分からないのにそんな・・・ とは思いましたが私はこの時既に教本は3分の2までは読み終えていました 実際の試験の合格方法は問題集を打破するに限る 『講習前に問題集を終える』これが策 |
学科講習 |
9時〜12時 or 10時〜12時 午前のみで終了 質問事項・・・簡単に頭の中でまとめておきました 問題集を終えていない他の人は質問が出来ず「急いで帰ってやります」と返答 ・海上交通法三法の違いについて 港則法・海上交通安全法・海上衝突予防法 これらがごちゃごちゃしてきて・・・笑 ・「海上60cm以上の場所での乗込」問題集明記について 教本には60cmと言う明記はありません ・スロットル操作表記違いについて スロットルを 「開く」 「抜く」 「あける」等 全て同じ動作 実技講習の予習 ロープワーク 実技講習時にはできているように 安全確認 確認場所と発声 滑走道のり確認 滑走の道のりを覚えます 服装 雨天だったこともありドライスーツに手袋を着用しました |
実技講習 |
水上オートバイなのでただ走るだけかと思っていたのですが大間違い ・狭いブイの間を抜ける危険回避 ・大8の字滑走からスラロームへ ・小8の字滑走 ・人命救助 ブイ を人に見立て 滑走道順が決まっていてそれを間違えると落ちる・・らしいです 「滑走みちのりさえ間違えなければ 」と教官が繰り返すほど重要 何度も頭の中でイメージして、旋回場所を覚えるようにします また 終了の位置も間違えない ようにすることが大切 水上オートバイは意外と大きい オートバイ上で運転席の前後の交代もするのですがその安定性は凄く良いです 「転覆するものと想定」とありますが転覆はなかなかしないと思います |
同時試験 |
午前 学科 AM11時〜順に 実技 一日で2つの試験が同時に終了 |
身体検査 |
身体検査に合格しないと学科試験が受けられません 小型船舶取得術ページを参考にしてね |
学科 |
船舶の免許を取得で一般科目免除 私の場合はスクールの勧めで全問受験 水上オートバイ科目のみ受験にすると、そこで点を取得するのが難しいとの勧め 一般で点を稼ぐ秘訣 しかし各項目で最低点が決められているので各々にクリアする必要性あり 40問20分で退席可能 問題集以外の問題は2問 問題集の回答丸暗記 あるのみです 問題用紙に自分の回答に印 を着けましょう 問題用紙は持ち帰りができ、当日自己採点ができます |
回答 |
実技講習の説明の間に張り出されます 昼食を挟む時間に確認 問題は2つあるので見る回答を間違えないでね G問題を受けてJ問題の回答をみて、「初っ端から間違えた〜 」とか思ってしまった私 お昼を一緒にした男の子の「こっちですよ〜」の一言に救われました |
実技試験 |
あらかじめグループ分けされています 学科講習後、グループによりロープワーク&安全確認集合時間、実際走行集合時間が黒板に明記 服装はドライスーツに手袋を着用 おおげさか と躊躇していましたがウエットスーツ、ドライスーツ着用の人がほとんど |
ロープワーク |
ロープワーク、安全確認は別場所の水上オートバイが置いてある駐車場で 番号順に呼び出され試験 ロープワークはかなりてこずっている人がいました 30秒以内ですが、やはり速やかに出来ている方が良いと思います 必ず発声「○○結びします 」 「○○結びできました 」 忘れずに |
安全確認 |
大きな声ではきはきと 広場で試験「○番○○です よろしくお願いします」挨拶は忘れずに 確認は膝を折り指で指し、または 触り、大げさに確認の意思表示 発声ははっきりテキパキと 開始と終了時に 検査書等は船舶番号を読み上げました バッテリーは「固定良し ターミナル緩みなし 接続よし」まで発声 ただの「バッテリー良し」よりは格段いいですよね 船舶免許取得が役に立ってくれました 試験官は出来ると思った人に対する態度は全然異なります 試験官の表情一つで合格かおおよそ見当がつきます 一緒に受けた男の子が「ジェット取得する人は柄悪いですね」と言うくらい ポケットに手を突っ込んだり、大またに威嚇歩きをしている人がいましたが流石に落ちていました 合格率90%と言ってもね 審査は人間がします |
滑走 | 第1の単旋回の時に安全確認得点 ・エンジン始動時 ・発進時 ・各旋回時 ・停止時 大きく分けてこの4つ 第1滑走で安全確認を忘れ、第2滑走旋回時に一生懸命確認しても得点には加算されないそうです 第1滑走時安全確認あるのみ ですね 走行 2度までやり直し可能 20〜40kmの速度 小8の字滑走2度 最後に「赤い建物目差してまっすぐ30kmで走行してください」と指示 30km走行終了時に「よし」のような空気が流れたので合格かな と思いました 勿論安全確認発声は確実です 8の字滑走は旋回の度スロットルが閉じて船体も固定せずひどいものでした 一番大切なのは滑走みちのりです これを間違えるとアウト 先に終えた叔父様が「2箇所も間違えた」とこぼしていました 人命救助 左弦右舷どちら側からでも 小型船舶と違い「○○側より救助します」と断言が無いので 最後の舵により救助側を決められるのが楽 救助に向かう出発時からアイドリング 後は波と舵との勝負だけ 必ずブイ拾えますよ 中止 転覆=試験管を落としたら試験終了 水上オートバイはかなりの安定性があるので転覆だけはしないと思いますが・・紐のようなベルト一つなのですよ よく私の後ろで落ちなかったな・・・って今でも思います 教官様に感謝とお詫びします |
合 格 |
1週間後発表 ネットで確認 同日試験は総合発表により、 学科実技同時に確認 90%の合格率なのですが今回番号が抜けている所が・・ バリ直前受験にバリ旅行中の発表だったので、帰国後それだけが楽しみ でドキドキ でした 番号があった時はやったあ〜 と思いますね ランチご一緒したパパさんも受かっていて嬉しかったです いろんな出会い・・・勉強 知らない世界 また楽しませていただきました |