|
|||
2022年7月17日 TG-6 三連休 連休は渋滞があり海に行かないと決めていて これまでは海外や国内と次の予定を入れているから耐えられていたが コロナ中 一番行きたい知床も2年越しで受け入れしてもらえず 目指せず 海外も行きたいのに、自由に飛べず 行動の規制がなかなか厳しく いつもの海に行くしかない・・・ 土曜日は土砂降り雨 「日曜日は大瀬にいきますか?」とお誘いを頂き 嬉しい〜〜 (^。^)y-.。o○ 日曜日に海行きを決める 先頭行ってくれるバディさんが居ないので 目的の場所に行けるのか? 無事に帰ってこれるのか!? いささか不安 案内は不要で良いという言葉に 安心して2人で海を決める すると、いつものバディさんは ご近所友達と来ていました (笑) ホ〜リ〜さんの混むよという言葉に 早めに家を出発 7時前に御殿場 何を目指そうと道中一人運転で悩んでいると 海坊主さんから「ヒメテグリが上がっていた」と おぉ〜〜 それ 行ってみましょう♪ ホ〜リ〜さんから聞いた情報では 「とにかく小さい」と みつけずらそうな感じに聞こえ 浅場のヒメテグリ生息の岩に石を置いてくれた方が居るらしく それを目指してみることにする 1本目 柵下 覗いた海は 緑〜〜 外なのに・・・ 少々がっかり 左にあるという岩 こんな中 みつけることができるのか!? ちょい左に切って 行き過ぎないように進むと きゃっ! 一瞬で石が置いてある〜!岩! すると 一瞬でヒメテグリ (^_-)-☆ ![]() |
|||
![]() |
|||
![]() ▲ヒメテグリ |
|||
顔がピンクの小さい個体の子 みつけて 食らいつきましたが これはギンポのちびと 途中で気が付く (笑) ![]() |
|||
![]() 目がクリクリして メッチャ可愛い〜〜(^_-)-☆ |
|||
![]() こういうくねっとした全体のボディに 惹かれるのよね〜 この岩だけでも終わっても良いくらいと思えるほど 下に降りても ボロの姿なし ![]() 海坊主さんが 写真撮ってくれていました♪ |
|||
![]() |
|||
![]() おぉ〜 ダイコンみて しっかり管理してるじゃないか! わたし (笑) 冷えて 最後に足を吊りまくって 最近足が吊るので困りものです ハードな海。。。どうしょ |
|||
2本目 湾内 オスパー前 左のケイソンにカエル2個体を聞いて あそこにムチカラマツエビも居たと思い出し ケイソンからピラミッドへ行き 行けたらビーナス目指すブリーフィング 中央から行く自信が無いので オスパー前から まっすぐ ロープたどって降ります いきしな こんな可愛い子に めっさ 小さかった ![]() 交差にきて はて どちらへ? 右に進んでみると ピラミッドが浅場に。。。 これはイカンと引き返し 深場へ向かうロープへ 無事にケイソンにたどり着き カエルちゃん 最後去ろうとすると 手を繋いでいました 人間でこんなに上手くいったら良いのに・・・ 羨ましい気持ちでいっぱい 私達が 一周する間に そっと手を繋いだのでしょうか? 爆笑 ![]() |
|||
![]() ムチカラマツ 居てくれて ありがとう〜 |
|||
![]() |
|||
![]() |
|||
![]() |
|||
![]() |
|||
![]() 少しでも減量しておいて 良かったあ〜 (笑) |
|||
![]() カエルアンコウ大2個体 イエローカエルアンコウ幼魚 アカホシイソハゼ アオサハギ幼魚 |