赤沢ダイビング
omiのダイビング史
2021年12月16日 TG-6 ナイトロックス 

4日に赤沢に行き 潜れず
キシマの情報を入手
平日の方が空いている 
おひとり様でも受け入れOKと

ドライのリストバルブからエア漏れ
5年保証の修理に出してから初
AQROSに問い合わせてバルブを交換してもらう予定
おまけに肩のバルブの位置もおかしく、見てもらうようにお願い
月曜だしして金曜着に間に合わせてもらい、11日は大瀬崎へ
日曜日に赤沢ダイビングセンターに問い合わせ

赤沢に出向いたときに、自分はコンデジのためカメラを前にだしてしまう
一眼さんの邪魔になるので、できたら一眼さん沢山とは避けたいと要望

すると 月曜は一眼さんばかり
火曜はスキルが無い方達なので行けない
「風が木曜日に変わるので、木曜日が良いですよ」と教えていただ
この日しかない!と 木曜日の休日を決め込む

前日HPをみると ボートは2名からと
問い合わせてみると 現地ガイドはOKと
更に マンツーマンですよ と
嬉しい悲鳴

早朝6時出発
8時15分ごろ到着
意外と遠い
最初に西湘バイパス入るときに入りきれず間違えてUターン
この時点で 今日は運が無いかも!?とかすった思いを即排除 (笑)

現地に着いて
赤沢のポイントの詳細な説明をしてくれる
とても丁寧
いつでも好きな時に出航できて
マンツーマンなので やりたい放題 (^_-)-☆
「omiさん ナイトロックス 持ってます?」と聞かれ
「10分長くその水深に居られます」と言われ
『ナイトロックスで潜ります」即答 (笑)

ダイコンの設定がわからないと伝えると 即座に設定してくれた
ダイコンが同じらしい (笑)

1本目は9時半出航〜

後に
「今日はキシマが過去一番出てきてくれてました!」のログ!!

そんな日に
過去最低の撮影者が挑んでしまったわけで・・・
申し訳無さいっぱい 苦笑


ライト点灯が禁止の為、被写体を拾わなかったのがつらかった

さあ、ログ 行くよ〜ん

1本目 0番

根と言うのがなく 大きな同じような岩がいっぱいなのが特徴らしい
故に 他のガイドさんはその場所にたどり着けないとか

あまり泳がないと聞いていたが
水深20mを止まらないスピードで泳ぐ
この水深を泳ぎ続けるって そんなに無い体験かも
以前に average20mなんて経験無いでしょ?
と とある人に言われたことを思い出した
ガイドさんがゆっくり降りだし、遠くから示唆

しかし 全く見えない
何処!?

泳いでいる魚の群れたちの中、ガイドさんがライトを照らした一瞬
筋のある模様の子!!
キシマハナダイ〜〜
きゃ〜〜 逢えた(^。^)y-.。o○
今日は逢えるだけでも良いと ガイドさんにもこぼしていた

ガイドさん マンツーマン
キシマも マンツーマン
なんとも贅沢な時が流れた

岩の間に入り込んでしまったキシマは 
ガイドさんの指示で 「少し引きましょう」の合図に引くと
一瞬で出てきてくれた

雄雌は交差し
最初は上から追っていたものの
下からあおって、上に上にキシマを追いかけることができた・・・・

はずなのに・・・・

量産した写真はどれもピンぼけとなってしまった


キシマを追えて 移動中に 真赤な背びれの小さい子 3個体くらい
カシワハナダイのちび 5cm無いくらい
アホな私はアカネハナゴイかと思っていた

それをすぎると 今度は 地味〜〜な子を指す
え〜〜 グレーと言うか 黒と言うかにしか見えない子

ずっと目で追っていると 近くに寄った時 なんとも言えない模様が目に飛び込む!!

この子! 凄い!!
なんて言うのだろう?
ここにずっと居たい!!
と言う気持ちを捨てて 早々に水深を上げる

浅場でクマドリカエルアンコウを教えてもらう


後にガイドさんに クマドリは瞬撮でしたね と笑われた

エキジット後 写真公開という悪魔の時が流れ
Aモードで撮ったら?とアドバイスいただき


当初はアサヒハナゴイを狙う予定が 再度キシマを狙うことにする
キシマハナダイは次はいつ見られるかわからない



2本目 0番

同じように水深落とし今度は手前からその場へ

今度は なんと ほとんどがペアで居てくれる〜〜^
が、マクロのフレームには収まり切れない


キシマに捧げた2本

過去に一番でたらしい時を堪能

赤沢 面白い!!
写真の撮れ高はとても低いけれど
残りの有給使って 毎月平日1回通おうかしら?と思ってしまった (笑)


キシマハナダイ アカボシハナゴイ カシワハナダイ