|
|||
2021年04月24日 TG-6 緑のカエルアンコウが見たい!ということで、ソウシカエルアンコウ狙いで大瀬崎へ 先週黄金崎を潜っている際に大瀬崎にソウシカエルアンコウのログが上がり しまった## と思う ところがこのソウシカエルアンコウ 連日ログに上がっていて 先端に出たのかと思っていたら、湾内の犬面と情報を貰う ダイバー皆がソウシ狙いな気がしてくる 7時エントリー可能と聞く いくらなんでも7時エントリーはきつい 5時半我が家集合 バディさんも早めに我が家到着 犬面までどうやって行くか? オレンジのタップの付いたロープを辿っていけば、まっすぐに犬面につくようだ ロープははごろもダイビングサービスの前から出ていると 台車を青いボートの横に置き、はごろもの前まで歩いてエントリー 水面に浮いている白い梵天 これしか正面にはブイは無い |
|||
マスクを装着してそっと覗いてみる タップ タップ あった! オレンジ! やった\(^o^)/ このロープを辿っていけば犬面にたどり着ける! 今までのライトは水没と断定頂き、 さしあげた新品ライトが私の元に 戻ってきた形となった (笑) |
![]() |
||
1本目 湾内 正面 海が間を空いたバディに振り返り振り返り 一直線 あっと言う間に 犬面 陸側に浮気上がっている船底と聞いていたところを覗くと ご対面〜〜 ソウシカエルアンコウ \(^o^)/ ![]() おまけに誰もいない |
|||
![]() |
|||
![]() |
|||
数枚切ってタイムをみても10数分 一眼の方が来たので譲る 最初のブリーフィングではストレートに戻ってビーナス方面に行くブリーフィングをしていたが あまりにも時間があるので あちらに行く? と六連方面を指してみる バディさん あっさり 「行く」と |
|||
![]() ▲ソウシカエルアンコウ |
|||
![]() |
|||
![]() これでさよならと思うと名残惜しくなり 一眼さんが去っていくので再度戻り切る ライトのまぶしさに一瞬だけ正面が撮れたが 直ぐに向き変えられてしまった シーキング側に向かうと六連が見え、角が見える そこに広がる海藻を探すが なかなかみつからず これだ!と思える固まりが目に飛び込み 前回のキサンゴの位置に姿勢を落とすと ピカチュウ\(^o^)/ |
|||
![]() ▲ウデフリツノザヤウミウシ |
|||
横には キサンゴカクレエビ ![]() ▲キサンゴカクレエビ |
|||
14m水深まであげて右へ移動 するとバディさんが 陸はあっちだ あっちだと指し示す わかってるって〜〜 エントリーしたところまで浅場を楽しみながら移動しているんですよ〜〜 大瀬崎ではいつも先頭をやらず着いていくだけだったので、今日は自分で周ってみて 地形を思い出してきた感じ (笑) コンクリの漁礁まできて エビちゃん 発見\(^o^)/ ![]() |
|||
![]() |
|||
![]() |
|||
最終 ロープだまりで いつものエビちゃん ![]() 1本目 エキジットが9時過ぎ |
|||
2本目 湾内 右〜 赤いタップのロープからエンドまで行き、左折で六連 交差に ナントカハナダイ? 四角の場所の先に行ってみるブリーフィング いえ 自分の気持ち 赤いタップのロープを進み コーナーまで来る 再度ピカチュウを見たいと言うバディさんに 帰りに見ようと提案 ここまで来ればと六連をみて コーナーへ ナントカハナダイ?とやら とにかく泳いでいる魚系を探してみる いない あれ? バディが居ない 汗 くるくる〜 周って 上見てもいない・・・ 焦って ダッシュで六連見て ピカチュウの角まで戻ってみる いない。。 再度 コーナーまで。。。 いない む〜 六連からまた戻ってみると ひょっこり後ろに 良かったぁ 他のバディさんなら、お互いに適当にエキジットできるけれど 今日のバディさんは置いていけない気持ちだったので 安堵 四角のロープ場所に行き ![]() ▲カエルアンコウ |
|||
![]() |
|||
焦ってしまったので あまり沖に行く気持ちになれず 梵天周りを周り六連ロープへ戻ることに |
|||
![]() キサンゴカクレエビには遭遇できたが ピカチュウの姿は見えない たとえ、ウミウシと言えど、見られるときに見ておく!事が大切と 実感する |
|||
![]() 浅場でウミスズメの幼魚 かなりテンション上がったが 綺麗に撮れず |
|||
![]() カエルアンコウ ウミスズメ幼魚 |
|||
![]() |
|||
前日玄関に1通のはがき 以前知り合った木彫りを作成する井口さんから 宮ケ瀬で 1テーブルに作品があり シーラカンスを作成したとのご連絡 早く潜ったら 行けるかな? と言う私に バディさん 快く承諾してくれ 宮ケ瀬に 宮ケ瀬のふれあい広場についたが お腹が空いたとお蕎麦屋に車をまわして お昼をとると 午後3時過ぎ ふれあい広場の館に戻ると 閉館〜〜〜 井口さんに電話 館の方に連絡をしていただき 特別にシーラカンスだけを見せて頂いた |
![]() |
||
![]() |
27日 やっと本当の誕生日プレゼントが 届いた(笑) |
||