|
|||
2020年06月21日 1本目はやっぱりコブタヒラツノモエビ狙い (@^^)/~~~ 1本目 湾内赤ロープ〜奥〜青ロープ TG6+ストロボ どうしてもオニハゼ?を確かめたくて 砂地に寄り道したけど見つけられず いつになったら逢えるのかしら? 先週と同じ場所で私達を待っていたコブタヒラツノモエビ めっちゃ可愛い\(^o^)/ ▲コブタヒラツノモエビ |
|||
2 ▲▼ツノモエビSP |
|||
この1つのミルに何個体ものコシオリエビ!! 背中に真っ白な線の子 2個体が前後でハサミを伸ばしている姿にヤラレル!! |
|||
▲ミミイカ 海外のナイトでみる姿 日本でみるとは驚き |
|||
ジョーの巣穴に寄ってみると出迎えてくれたのはこの子 白い透明感がモンハナより好き ▲マルハナシャコ |
|||
2 ▲ハナナシテッポウエビ Shoさんに教えていただく |
|||
石捲りをしたら出てきてくれた 緑色のテッポウエビ(^_-)-☆ 瞬間緑に光って見えた 緑色のテッポウエビは珍しい気がする 前に前に突進してくる 忙しいエビ |
|||
2本目 湾内 赤ロープ〜奥〜青ロープ ミホノハゴロモハゼ探し また缶がわからず 1個体ハゼが目に留まると 隣にもハゼ そこにもハゼ あそこにもハゼ そこら中にハゼ 爆笑 全部クサハゼ!? 苦笑 ハゼ祭り〜〜〜 \(^o^)/ クサハゼもグレーの感じの子と 青水色のはっきりした色の個体の子が居るように思えた |
|||
▲クサハゼ |
|||
▲カスリハゼ |
|||
2 ▲カスリハゼ 横ロープにつながる手前で往路 黒いハゼを見たが証拠を収められず くるくる回っていたら 半分だけでている黒いハゼ ハゼソーン 楽しすぎる〜〜〜!! |
|||
▲コノハガニ この子をみるとカブトムシを思い出す コノハガニ コノハガニの形にも色々あり こういう系好きなのよね 形が芸術だと思います |
|||
▲コノハガニ |
|||
石捲りをして出てきてくれたエビ 何エビがさっぱりわからず |
|||
▲ゼブラガニ |
|||
▲キュウセン幼魚 加藤さんに教えて戴く |
|||
透明に見える1cm程度のおチビちゃん 大好き系が続いて 楽しすぎて |
|||
3本目 湾内 青ボート前in〜 ナノハナフブキハゼに逢えるとも思っていないし、特別逢いたいと言うわけでも無いけど 同じところを潜るより探検気分で湾内奥へ 1〜2本目に色々見られると これだけの余裕が生まれちゃいます バディさんが投げるように教えてくれたカニ 毛むくじゃらで何処が顔か瞳か区別するのが大変 顔だと分かるように撮るのに苦労 自分はこんな系が大好き (^_-)-☆ 流石わたしを知ってくれています (笑) ▲コワタクズガニ |
|||
▲ナガレモエビ |
|||
▲ダルマオコゼ |
|||
キヌバリでもなく、 どの子だろう?・・・と 帰路やっと名前を思い出す ▲ドロメ 良く撮れなかったので再度取り直しに行きたいなぁ |
|||
ヒレがブルーパープルに光り、普通のキンセンイシモチと思えず ▲キンセンイシモチ |
|||
ホンダワラ海藻群れに卵を産み付けに来るアオリイカ ドロメ、キンセンイシモチ、アオリイカ アナハゼ?に出逢えるホンダワラ海藻中 最高〜〜 \(^o^)/ ずっとあそこに居たいと思うほど deco消しのつもりでしたが 覗いたら楽しくて あの場所に1本捧げられると思いました♪ 埋もれていたいと思う場所が増えるって楽しい (@^^)/~~~ 見られた魚種多種 更にメッチャ大瀬崎が楽しい (^_-)-☆ |
|||
やまやへ |
|||
最近はまっている やまやへ やわらかくて めっちゃ美味しい アブラボウズ 多すぎてご飯が食べきれない 嵌ってます!! やまや 海より、今日は何を食べようかという楽しみの方が先に過ったりもします |
|||
コブタヒラツノモエビ ミミイカ アオリイカ オオウミウマ マルハナシャコ テッポウエビ クサハゼ コノハガニ ダルマオコゼ ドロメ キンセンイシモチ |