|
|||
2020年06月14日 深場でしか見られない珍しいハゼと聞いてナノハナフブキハゼを探しに 1本目 湾内 TG6+ストロボ 目印の棒は見つかれどハゼの姿なし ![]() ▲タツノイトコ |
|||
![]() |
|||
ハゼを探している一瞬 ワラサ?ブリ?群れ景色 |
|||
![]() |
|||
![]() ▲ウミテングペア |
|||
ロープの下にはメガネウオが隠れていて ![]() |
|||
![]() |
|||
![]() メガネウオの泳ぐ姿は珍しいと追いかける |
|||
![]() ▲メガネウオ 全身出て上を見つめる顔が愛くるしい |
|||
![]() |
|||
普通種三昧になってしまったが、普段エビばかり追っているので 久しぶりの生物種にとても楽しい (^_-)-☆ |
|||
2本目 湾内 赤ロープ〜奥〜青ロープ まずはジョーにご挨拶 ![]() |
|||
![]() |
|||
![]() |
|||
![]() ▲マルハナシャコ 色合いが綺麗で瞳がクリクリ 可愛い (^^♪ |
|||
翔太君に教えて戴いたところで遭遇\(^o^)/ 前日黄金崎で見られなかったので大興奮 ![]() |
|||
![]() |
|||
![]() |
|||
![]() ▲コブタヒラツノモエビ |
|||
![]() ▲ツノモエビ |
|||
![]() ▲オオウミウマ |
|||
![]() ▲トガリモエビ |
|||
![]() ▲タツノイトコ 赤にブルーラインのとても綺麗なボディカラーの持ち主でした |
|||
棒にカエルアンコウと聞いていたけど居たのはタツノイトコ 少し離れた海藻に ゼブラカエルアンコウ(^_-)-☆ ![]() ▲ゼブラカエルアンコウ |
|||
![]() |
|||
3本目 湾内 何を狙うか迷いに迷い ミホノハゴロモハゼに行ってみることに ロープの交差にハゼ 寄っても余りにも逃げず 撮らせてくれるだけに 普通のクサハゼだろうと思う それでもこんなに寄れるのはとっても嬉しかった♪ ![]() ▲クサハゼ |
|||
![]() |
|||
![]() |
|||
![]() |
|||
![]() ▲コブタヒラツノモエビ バディさんが自力で見つけた |
|||
![]() |
|||
バディさんが石をひっくり返して見つけてくれた 綺麗なエビ 初遭遇 (@^^)/~~~ ムラサキトゲテッポウエビ ![]() |
|||
![]() |
|||
![]() ▲ムラサキトゲテッポウエビ 何エビか不明 |
|||
![]() |
![]() |
||
最近はまっている やまやへ ミックスフライ定食 |
水栓が可愛く | ||
![]() |
こんな景色を毎週見ているなんてすごい なんだか感動 |
||
![]() ヒレナガネジリンボウ マルハナシャコ コブタヒラツノモエビ トガリモエビ オオウミウマ ゼブラカエルアンコウ クサハゼ 不明のエビ ツノモエビ ムラサキトゲテッポウエビ |