海洋公園ダイビング
omiのダイビング史
2018年06月23日 TG-4

実に半年ぶりのIOP
主の伊豆今年初 リハビリおつきあい
透明度が良さそうで 台風後のうねりも落ち着きそうと言う事で海洋公園へ
早朝6時前 自宅出発

海は 落ち着いていて イケソウ〜(*^^)v
8時半「調査ダイブしてエキジットしてきた現地ガイドの情報聞いて行った方が良い」と言われ
セッティングしながら待っているとエキジットされてくる
情報を聞いてみると 「全部外した」っと・・・ 
仕方が無いので ごんべさんに情報を聞く

主のリハビリの為、多くを聞いても行けないと思い、ハナタツ、カエルの情報だけに留める

1本目 左ロープ〜砂地亀裂〜クエ穴〜1ノ根裏〜オクリダシ

潜降して振り返って泳ぎだすと バディさん落ち着いた様子についてくる
待ちの間に 巨大な子


右ロープから左に降りて行く砂地切れ目岩にカエル情報を聞き、
ロープ伝いに進む
ロープ行き過ぎて1ノ根に当ってしまい、手前を降りて行くと
砂地の切れ目がわかる

どこぞの岩にカエルと聞いたがどこだったか さっぱり忘れてしまい
とりあえず海綿という海綿を覗いていくが 見つけられず
エキジット後 ごんべさんも「居なかったね」とこぼされていたので 御の字

砂地に巨大コブダイがホンソメワケベラにクリーニングされている
こんな景色を見ると 海洋公園に来たなあ〜と感じる
これに時間を費やしてしまった (笑)

クエ穴までの距離が?
1ノ根超えて下を覗くと 穴・・・
左からロープ沿いに来ると あっという間なのね 汗

もしやクエ穴はもっと先と 遠方を見つめるが穴はここだと記憶が戻る
こんなに距離が近かったのか

クエ穴のハナタツは見つけられず
水深上げて1ノ根裏の ハナタツ捜索へ

これ外したら洒落にならないし。。。

まずは黄色ちゃん


<赤い子は良く動いて 撮れない〜〜

沢山見られる アカイソハゼ

リハビリの為 早々にオクリダシに戻りバディにサヨナラを告げる
浅場探索

左の壁が何処だったか?
チェックダイビング


2本目 左サークル〜 砂地〜左際


サークル中にウミテング情報

どこかのダイビングショップさんと重なり ちょいと早めに泳いで お先に失礼(*^^)v



青の親子?が可愛く つい


サラサのめちゃ ちび〜〜

砂地徘徊しても特に何も見つけられず 
中央の漁礁に当ってしまい
砂地って こんなに狭かったかしら?
透明度が良いと 近く見える〜〜


左を周って帰ろうと言うバディに 穴を覗くと
巨大アカエイが休憩中


オクリダシに戻り またまたバディにサヨナラを告げ
石を捲って エビ

▲アシナガモエビモドキ


亀裂を覗いていくと 
むむ? 普通のテンジクダイと違う様な。。。と必死に穴の中と格闘
ライト近づけると 生物は奥に引っ込んでしまうし 
ライト消して ストロボのファイバー抜いて コンデジだけの内臓ストロボで撮影してみたり
なんと〜〜 
omi図鑑初\(◎o◎)/!


▲ヤミテンジクダイ

▲ベンケイハゼ

▲ウバウオ
以前(半年以上も前。。苦笑)にこの壁辺りでウバウオ見たと 探し回って
穴を覗くと ウバウオと目が合い!! \(◎o◎)/!


▲ヤイトサラサエビ
超巨大な子 10cm程度に見えた
ノドグロベラ あちこちにいるけど 難しくて撮れないのよね〜

▲ノドグロベラ

▲キビレヘビギンポ
ボディ下の黄色い部分が綺麗〜 
omi図鑑初(^。^)y-.。o○

海洋公園のダイビングは 主と来るとあっと言う間に終わってしまうのよね〜
なんでかなあ?
生物探せる友と来た方が面白いなあ・・・

まあ 一人で良く探せたって事にしておきます (*^^)v

しっかし カメラがまともに使えない
何モードで撮影するのが良いのかな
ピントが全く 合わなかった・・・



ハナタツ アカエイ ウミテング イソカサゴbaby ウバウオ ベンケイハゼ キビレヘビギンポ
 ヤミテンジクダイ