黄金崎ダイビング
omiのダイビング史
2015年10月18日 TG-3

ダメだ FBにフォトUPしていたらHPを書く時間が無くなる
自分史が大切と、やっぱりこちらをUPしよう〜と心に誓い (笑)

東が台風影響でNG ゲストさんリクエストで黄金崎へ
AM7:00前我が家ピックアップ

カメラのコード接続部分の蓋が割れ、ビニールテープで応急処置で所持

最近 水温21~22度に耐え切れず 殿の小さくなったフードベスト着用
ファスナー無いので脱げないかと思いきや、コツを掴むとgood!!
これはなかなか温かい!! これなら暮れまでウエットでイケるかな(笑)(*^^)v

1本目 3つ目のケーソン〜斜めロープ〜エンドケーソン〜際(三角岩〜長岩〜)

2〜3個目ケーソンの間にカミソリ 3個目ケーソンにハナタツ
斜めロープにトガリモエビSP ブリーフィング 
その後のウミウシカクレエビ2個体狙うらしいが、自分的にはカゲロウカクレエビとコクテンベンケイハゼが
気になるところ
まずはケーソンへ

3個体目のケーソンが見え カミソリいないよ〜とやり過ごし、ケーソンハナタツ探していると
流石のガイドS氏 横に
カミソリウオ見つけてる〜
ボディやら尾が 少しスケルトン


ハナタツを探したけれど見つけられず、気持ちはトガリへ
ロープのところにダイバーさん トガリ?と覗くと 
ホソモエビ1種と たろうさん曰く
自分はヒラツノモエビだと思っていたのですが はてさて??


奥に狙いの
トガリモエビSP
顕微鏡モードで近寄りトリミング無しでここまで寄ってみます


少し引いて全体を!!横の丸の模様がとても綺麗


ケーソン上にこの子 さあまた何か?わからず
ツノがあるとS氏の合図 体長2cm程度かしらん
ある方は「アカマダラフサカサゴ」と言い、
FBの「44の談話室」では加藤さんが コクチフサカサゴでは?っと
すると 通の方より「加藤さんと揉めたくないので。。コクチでは無いです」とメッセを頂き
はて〜〜 なんでしょうね?(笑) こんな会話のやりとり 楽しいです☆


ペアのオグロエソ  omi図鑑初掲載(^。^)y-.。o○

良くみるとに寄生虫が2匹いる!と指摘を受け 胸のようですね(笑) ちょい気持ち悪い

バディさんは先に上がり一方上にいらっしゃり、一人際底を進み、
ふとっちょの
ガラスハゼ3個体

良く撮れた感のイソバナカクレエビ
カミソリウオ トガリモエビSP イソバナカクレエビ ガラスハゼ 
 ?エソ  ?カサゴ ヨスジフエダイ群 ムレハタタテダイ
 


2本目 砂地〜左エンドレス〜際〜

1本目にかなりの生物を見てしまった為、砂地のウミテングを見て 一番奥まで行き
ウミウシカクレエビペアから ハナタツ、ネジリンボウ カゲロウカクレエビ、カエルのブリーフィング

あまりにもジグザグの狙いに 果たしてイケルかあ??(笑)
まずはペアの
ウミテング


エンドレスまで行き、あちこち探すも 居たと思われる囲んだ石までみつけたのに
エビの存在するナマコの姿無し!(笑)
ケーソンにハナタツ? ヒレネジも?
お二人にイソバナカクレエビとガラスハゼを教え、際を流し
テンス


再度1本目に狙った
黒カエル正面を撮ろうと 一人ちまちま狙いに

なまじ エアがあると思い適当に潜っていると odecoが〜〜
なかなか消えず〜 エアは大丈夫か〜? 30を見そうに。。
80分長々潜り 反省
これからは少し真面目にダイコンとエアの管理をせねば!(笑)
ウミテングペア 黒カエルアンコウ 

黄金崎 生物種熱く めっちゃ楽しい(^。^)y-.。o○ 
生物バシバシ当てるS氏に スーパーガイドぶりを見る!!(*^^)v