2015年07月19日 TG-3
3連休土日の帰省を決めたが、私用を早めに済ませ、渋滞を考え早朝リターン
6時半高速走行中、平塚を過ぎた辺り
海友さんの海に間に合えば!!とメールを入れてみる
ドタ参!! 爆笑
1本目 2ノ根
月曜に一人で海に行こうかと考えていたので 参加できただけでhappy〜
もう何処でもOK!
覗いた海は 台風後とあり、かきまぜられて白ブルー
6名 2チームに別れ、2ノ根を狙うブリーフィングしたが 1ノ根向かう手前で、選択を間違えたかも!?と・・
砂地も良く見えず 底が見えない〜 360℃白ブルーを泳いでいる気持ち
2ノ根の壁が見えた時にはほっと安心
ソウシがいないかとあちこちの穴を覗けど姿無し
亀裂でお会いした久しぶりの綺麗な ダイダイヨウジ
|
戻る途中 転石砂場でヤマドリ2匹がヒレを全開に開いているのを発見
泳ぎ降りると閉じてしまい
2ノ根から戻った為に 待ちのエアとdecoさに粘れず 惜しい悔しさ
ヤマドリに1本行きたいと願っているところ。。
ハナタツ カエルを押さえ エキジット
最後帳尻を合わせられるのが素敵なバディさん達☆☆
ブリーフィングで聞いたカエルを贅沢に2本目に残す
|
ダイダイヨウジ ハナタツ カエルアンコウ アカイソハゼ ヘビギンポ
サメジマオトメウミウシ多数 |
2本目 1.5根
カエル3個体からヤマドリのヒレ全開を狙うブリーフィング
ヤマドリ狙いなんて 皆さん 飽きずに大丈夫かしら? 一人残っても粘って来よう〜と (*^^)v
お腹の大きなメスに 群がるオス2個体のカエルの図!!
|
1本目で16.4m水深を押さえて置いたヤマドリを狙うが 姿無し!!
あちゃ〜〜
やはりそんなに簡単に狙えるものでもありません
ちょい↑ 壁に S氏がライトクルクル
呼ばれて覗くと 大好きなアケウス(*^^)v 大 中 小と3個体
バトルを始め
「動画 動画!」と叫んでくれるS氏に しっかり動画を回す。。
この大好き感 どのように伝えたら良いかと 1枚フォトをUP
|
これ1本で大満足(^。^)y-.。o○ っと |
そこに棚の上に2cm程度のとても綺麗な小さな子を発見
ハゼかとじっくり見ると、カサゴ種のよう
レア種かと思い 粘りに粘って撮影するが・・・
ただのイソカサゴだったかも。。。にガックシ
☆☆☆ さて 7月23日後日談☆☆
FBの44の談話室に投稿したところ、アカマダラフサカサゴと判明 ヒット〜〜
<<「アカマダラフサカサゴ」は2014年11月に論文に記載されて学名と標準和名が付けられたばかりの
ちょっと旬なお魚らしいです>>というリンクまで頂き
多数のコメントも頂き 結構な盛り上がりに〜〜〜(^。^)y-.。o○
と言う事で もう1枚掲載することに!! 爆笑
|
このフォトでレグルスの加藤さんが判定してくださいました
|
S氏が見つけてくれた テンロクケボリガイ
触角〜〜
目〜
下の部分までも全体とても綺麗に見える子 こんな綺麗な具合に見たのは初(*^^)v
|
凄すぎる 綺麗さに2枚UP〜〜 ありがとう
最終 S氏が教えてくれると同時に自分でも確認できたサメと見える尾から下をみて。。
何サメかと期待を膨らませて寄ると カスザメ
自分に向かって泳いで来られると、カスザメは噛みつく種なので流石にビビります##
|
|
海洋公園と言えば ムラソイ (笑)
誰も狙いませんが、普通のカサゴと違う渋さをかもしだしているのが大好きでつい狙います
光りが当たらず 今日の子は逃げ足が早かったです
|
2本目in時 ごんべさんにお逢い
オクリダシにヒイラギ情報
1本目に 「誰?あなた?」と思う遭遇をしていたので、あの子に違いない!!っと
最後 探してみると ヒイラギ
良いねえ〜〜
こういう泳いでいる魚を見るのが凄く好き☆
ボディの模様、ヒレの縁の黄色具合 青魚が出ていて 素晴らしいです(*^^)v
急遽参加を受け入れてくれたバディ様方 ありがとう〜です
|
カエルアンコウ アケウス テンロクケボリガイ ムラソイ ヒイラギ
|