2014年11月01日
アマゾン、エスぺランスを潜られ、ブレコ等嘗て見たことが無い魚をUPされている方から
獅子浜マニアックダイビングのお誘いを受けたとのずっちから声がかかる
プロの方かと思っていたらアマチュアとおっしゃりながらも世界を股にかけ凄い長野氏
そのガイドさんが鎌倉(かまぢ)さん
そして横浜からの尾土井さんの中に参加
関西方面から来られ、プロの方のようなので泥地ダイブに、
泥を巻き上げないように 
邪魔をしないように 
バディの面倒は自分が見るように言われている とプレッシャーをかけられ 
迷いつつも、こんな時こそ参加してみようと決定
1本目
長野氏が何かを狙う周辺で何かみつかればと後を着いていく
水深落とすと真っ暗と見えない透明度
何かを見つけて撮影され、後ろからそっと寄った時には泥が巻きあげ全く写せず。。
マニアックダイビングと聞いて ついそっち系かとウミケムシ 辺りをリクエストすると
「そっちの方が好きなのですか 」と誤解された様子に。。(笑)
浅場に上がると チンチロクサゴカイ
とやらを長野氏が私に運んできてくれる
ぐにょぐにょした長いホースのような身体から紫色の綺麗な触手?のようなものが何本も綺麗に
うねり伸びて
地面に置くと 泳ぐ〜〜
これは凄い と動画を撮影しようと思ったら、カワハギがパク リと
初に3枚載せてしまおう
|
 |
 |
 |
邪魔をしないダイビングに、鎌倉さんを真似て一人ちまちま浅場で石を捲ると、
ハオコゼの捕食と黒いハゼとエビ発見 |

▲ハオコゼ捕食 |

▲ホシハゼ |
 |

▲ハナナシテッポウエビ |
チンチロクサゴカイ ハオコゼ ホシハゼ ハナナシテッポウエビ
|
2本目
ブリーフィングに皆さんは他の物を狙う様子に、「omiさんは?」と気を利かせてくれた一言に
鎌倉氏「浅場でゴカイでも見せて置けば喜ぶから」の一言 それこそ『誤解』ですって 
浅場に来てゴカイ類が多い右手に進路を振ってくれるとブリーフィング 汗
余りにも変な人と思われては大変とハナダイ系も撮影してみましたって!!
長野氏早速 ウミケムシと他種を運んでくれる〜〜
|
 |
 |
ウミケムシはレイテで一度だけ見て、本当に再度見たいと思っていた生物
先日大瀬崎で見かけるも、バディを呼んでいるうちに潜られて姿を見失い、ショックを受けていたところ
陸の毛虫と青虫は大嫌いなのに、ウミケムシ見たさってなんでしょう
|

これも凄いです!!
って事で 仕方がありません
今日はキモイ系羅列で行きます 徹底して・・・・爆笑
|
 |
ウミケムシ ツツムシ? 巨大メゴチ サツマカサゴ大 小 アカオビハナダイ キンギョハナダイ
|