2014年08月31日
海友さんからお誘いを受け、更に海友さんをお誘いして総勢5名
2度目の黄金崎へ
初の黄金崎が台風中で、透明度2〜3m?と言う海だった為に 今一良くわからず
凪の黄金崎を堪能初
GX-1、太いフロートアーム装着にグリップを右に持ってきたらどうかと。。。
自分のカメラの籠を覗けば もうカメラは無く 勝手に右手グリップに変わっていて
この素早さにいつもあっけに取られるなあ・・
更にGX-1を勧めてくれた海友さんからグリップとカメラの間に手を入れて撮影するポジションを教えて頂き
色々な方に会うと、知らなかった事が本当に勉強になる
1本目 ゴロタ沿い〜
ちびイロカエルアンコウとネジリンボウの情報にin
先に潜られていたショップさん囲んでいて カエルとネジが直ぐに分かる
ダイバーの多さに手前で時間つぶし
ネジを撮影してみると。。。
むむ 色が出ない
再度シャッターを切れど、色が出ず
むむ ストロボが光っていない
ケーブルを抜き差し
シャッター切れど光らず
その前に 電源入れ直しても 赤く光らず ストロボがonにならない
あ〜 やっちゃったあ
どうしてセッティングの段階で確かめて置かないのか・・後悔
余りの自分の不甲斐なさにヤケになり、1本目 もう写真は捨てたつもり
サブのTG-3を出し、ズームをきかせ、パチリと切ってみる
と。。。
【顕微鏡モード TG-3】
びっくり〜〜
1cmほどのちびちゃんをズームし過ぎ、はみ出す程に大きく綺麗に撮れる
シャッタースピードもそれほど遅くない
↑は少しズームを戻して撮影したフォト
TG-3 優れものかもしれない
ホソテンロクケボリもこんなにしっかり撮影できた記憶が無く
何モードで撮影するのが良いのか使いこなせば、簡単にシャッターを切っていけそうなカメラ
|
【顕微鏡モード TG-3】
|
海友さんが泳いで呼びに来てくれたタツノイトコ
【水中マクロモード TG-3】
マクロが良いのか 顕微鏡が良いのか モード選択が不明
これは暫くTG-3を使用して数を切るしか無いか・・
|
海友さんが見つけてくれた ソメンヤドカリ
サザエより大きく こんな巨大なのを見たのは初めてかもしれず
|
ハナハゼとダテハゼのマイナーな生物2コラボを撮ってみる
先が交差するようで三角イメージのポジション エビが居たらもっと良いみたい (笑)
|
ちびイロカエルアンコウ ホソテンロクケボリガイ タツノイトコ
|
長い80分ダイビング 最後 ハウジングを覗くと〜 曇っている〜〜
シリカゲルを入れるとどうも噛みが良くない
防水対応が助かり
シャワー浴びて戻るころには 海友さん またまた勝手に
私がいっつも器具で閉めているストロボを手でこじ開けて、電池抜いて、光らせるようにしてくれていて
「これでよろしいでしょうか?」っと
何で光らなかったのだろう?? 不思議〜
わたしってほんと 天然と言うか ぼけぼけで
やっぱり一人では生きていけないなあ と 思う 話飛び過ぎ? (笑)
|
2本目 ロープ沿い〜ケイソン2つ目〜ロープ〜 砂地とゴロタ際
身体全体出ていたギンポ
|
|
ショップで聞いた情報、ハナタツ カミソリウオをしっかり押さえ
【GX-1】
色が上手く出ず TG−3の方が綺麗
|
砂地に小さな魚の無数の群れがひゅら〜 ひゅら〜っと流線型を描き 流れ
後に聞くと シラス群
一人砂地で 戯れていると 巨大なワニゴチ
【GX-1】
|
ロープに何か着いていないかと探していると 一瞬セイルフィン ワスプフィッシュ かと夢想
1cmも無いかの魚
砂と交ざって 物体を目で押さえるのも難しい程
きっとハオコゼbabyとかなんでしょうか?
|
1本目 カエルもネジもミラーレスで撮影及ばずで、早くカエルの場所まで戻りたいと思い先に進む
ネジまで戻ると ネジを囲むダイバーの姿
それにしては向こう側まで長すぎない
これはきっと「ヒレネジ」が出ているに違いないと確信
すると やっぱり バディさん ズリズリと皆と反対側に出て行きました
自分も後に続きヒレナガネジリンボウ
横からのスタイルも在り来たりなので正面少し横位置 そしてヒレが分かるような構図を狙ってみる
|
ミラーレスで撮影出来なかったので、再度カエルに戻ってみると 何故かあ?
ベストポジションに居て
同じことを考えるバディさんが撮影していました (笑)
|
凄く綺麗だったクモヒトデ |
最後の最後 水面を行く 細長い魚が〜〜 ダツ? サヨリ??
大好き系に追っかけたが何しろマクロレンズに どうしようもなく。。
口で判別できるらしいが 肝心の口が撮れていず
浅場に着いても誰も上がろうとせず とうとう90分
ロングダイビング 寒さ我慢大会みたい (笑)
エントリー口にカエルウオも沢山居るらしく、リベンジ〜〜 するぞ!!
|
ハナタツ カミソリウオ ちびイロカエルアンコウ シラス群 ワニゴチ ネジリンボウ ヒレナガネジリンボウ
|
|
|
|
前日サンマ祭りのおこぼれを頂く |
伊豆之助へ |