2014年06月22日
FB中「22日行きませんか?」とお誘いを頂く こんな声掛けは嬉しいね☆
東リクエストながら 海が荒れそうと現地情報に西へ
前日まだマンボウフィーバー情報
早朝AM6:00過ぎ我が家近くにもう到着していると電話が入る
凄く早く到着したので3本潜ろうと言うことに
1本目 門下
前日海友さんより マンボウ出たと情報貰いつつも、今年はもう終わり等と話しながら
かすかな期待を持ちつつ門下in
点在するカナメイロウミウシ アカメイロウミウシcmの大き目
アカメイロウミウシってこんなにあちこちで見られた種 ビックリ〜
以前一緒に潜った時にマクロに興味なさそうな海友さんが、次々にマクロ生物色々示唆して教えてくれ
伊豆で潜っているとやっぱりマクロダイバーになると話題と実感
目が肥えてます
|
▲カナメイロウミウシ |
▲ガーベラウミウシ |
バディさんが「ガーベラ見た」とスレートに書いてわざわざ呼びに来てくれ
感激〜
大きな個体でミノを揺らす真っ白な姿は 見惚れます
横から撮ると普通に撮れ、上からかぶせて撮影してみると、妖艶?メルヘンチックに撮れ
撮影する角度でこんなにも違うのかと実感
|
▲ダテハゼ |
何を載せようかと迷いながら、なんとなく綺麗に撮れた感がありダテハゼをUPしてみる
|
|
アカメイロ ガーベラ カナメイロ アオ サラサ イガグリ
ダテハゼ ゼブラガニ ゴチ小
|
2本目 湾内
黄色のカエル情報だけを入手してin
覗いた浅場は 真っ緑
スタートで確認しなければいけないケーソンさえ見つからず
仕切りなおして 再度少し水深上げて右に振るとケーソン
目印のタコツボ沢山を見つけただけでライトをクルクル回してしまうような透明度
探せど探せど カエルは見つからず
移動始めるバディさんに、海藻に隠れていたと言っていたのを思い出し
海藻という海藻を捲り始めると
カエルアンコウ
久々にベルを鳴らして、バディさん達を呼ぶことができ
この透明度ではこれしか見つからない可能性大かと 枚数を粘る
撮影している上をshopダイバー軍団がバッファローのように過ぎゆく・・あらら・・
|
|
移動始めると デ〜ンと ダルマ
まさか〜〜 そんな〜 こんなにデ〜ンと大きくいるわけない!サツマカサゴと見間違えているのかと
目をこすろうかと思えど、マスクが邪魔をして。。
皆を呼ぶ前ににらめっこして顔を再度確認 ベルを鳴らす〜〜
ダルマオコゼ
|
▲ダルマオコゼ |
|
|
やっぱりこういう系 グッサッと懐に刺さります
どの角度で撮影するのが良いか メッチャ焦り
ダルマにこんなに焦っているのも自分くらいかも
何とかヒレや尾まで入れて表現できないかと・・
マクロレンズに巨体に悩む子・・贅沢
今日はもうこれだけで良い仕事をした感じ
滅多に無い
下にはダイナン
|
▲ダイナンウミヘビ |
何故か穴から泳ぎ出て、バディさんの懐BC辺りを泳ぎぬけた瞬間は焦り
その泳ぎはダイナミック
ダイナンは意外と顔を広く出しているのも珍しく、底もの好きにはたまりません
ダルマオコゼ、ダイナンと続いて テンションマックス
透明度悪くても やっぱり湾は楽しいと言う変人ぶり
|
▲クロスジウミウシ |
|
クロスジ アオ
カエルアンコウ ダルマオコゼ ダイナンウミヘビ コウイカ アナハゼ
|
3本目 門下
「マ」様 誰かが見たとか情報が流れ
エキジしてきた方からも 今過ぎて行ったと旬情報
inして直ぐに沖でストロボの光!!きたぞ〜っと高鳴る思いに、壁撮影のダイバーさんお姿
3本目にして奥を狙いながらも姿無し
|
▲マトウダイ |
▲アカメイロウミウシ |
▲アオサハギ幼魚 |
▲ホムラチュウ
|
アナモリかと思って必死にバディさん達におしえてあげるも ホムラチュウと言うそこらへんにいるカニと
エキジ後教えて頂く
両手広げて赤くて毛があり 顔が白赤なのはアナモリチュウかと思っていただけに
新しい発見ができて嬉しい ありがとう〜〜
|
|
▲キタマクラ
グレー色したキタマクラをブルー光りしたキタマクラガ追いかけていました
数多くいるので皆さん撮りませんが、何気に好きです
|
この海藻中にボロが隠れているのではないかと いつも一瞬夢想 危ない
3本目は流石にin前から疲れたあ〜と思いつつ 水に入ってしまうと
全く忘れてしまうのはなぜだろう?
それどころか 快適ささえ感じたり・・
まあ 年ですね
☆☆☆
本日先端で「フトツノザメ」と言うサメが見られると情報
是非 いつか遭遇してみたい 広がる夢想
|
カナメイロ アカメイロ
アオサハギ幼魚 ホムラチュウ |
|
|