2012年12月12日
11日前日、おNEWドライスーツ修理に出したのを引き取りに池袋へ
シャカパン履くのにふくろはぎ4cmも出したら潜降が苦労~ 笑
首は2cm詰めて水没なんとかクリア。。手首は変わらず水没で少々緩いが諦める
透明度50mのshopログと潜った方のログの魚影の濃さも魅力にMさんと海洋公園へ
早朝AM6:30早川待ち合わせ
夜勤帰りのバディに今日は往復運転 海洋公園までならなんちゃこちゃ無い
shop到着に
・透明度落ちました
・フリソデエビは蹴散らかされました
・オオモンは何処かに消えました
情報 にガックリ
しかし受付にて 【白クマドリカエルアンコウ、黒カエルアンコウ、ニシキフウライウオ、カミソリウオ】
かなり濃い魚影情報ではありませんか
1本目はブリマチ側に決定
私の今日の一番の狙いは 『ヤイトサラサエビ』
1本目 左ロープ~砂地1つ目岩↑~黄色のウエイト岩~海綿岩~カケアガリ
白クマドリカエルアンコウと黒の水玉カエルアンコウの情報を仕入れ左ロープへ
透明度落ちたと聞き腹を括って覗いた海は意外と抜けている~
ロープまであっさり到着
そこから先の一つ目の岩上に黄色いウエイトが置いてあると聞くが・・
岩は沢山ある~
shopさん写真で見たような海綿が付いている岩がなかなか見つからない
深度を上げて上から覗き込み直す
一つ目の岩とはもっと遠いのではと先に進み、そこから深度を少々上げる
黄色のウエイトを発見
フリソデエビが存在したであろうヒトデも見つけ辺りを見回してみるが見つからず
粘る 粘る 粘りながらも他種発見
いきなりホーンからフリーフロー
ボコボコ物凄い勢いでエアが漏れてる
エアの勢いでなかなかホースが抜けず。。。
しかし案外抜けているようでしたがエアは足りました
基本ビビりなので、大抵の事で慌てなくなった自分が凄いと思いました 爆
|

▲ヒラメ |
カエルウオ!?と思っていたら ししょうより▼ニラミギンポと教えて貰う かなり大きい

|
▼ツユベラ これも巨大 早く動く魚はうまく撮れた試しが無く自己満足
 |
岩と言う岩を見たつもりが。。しばらくするとバディさんが呼ぶ気配
クマドリカエルアンコウ
想像していたよりかなり大きい 5cmはあろうかと・・

|
|
続けてバディさん 先ほどの岩の沖側海綿に
黒い水玉カエルアンコウ
これだけでもう十分だと唸る

|
最終オクリダシで亀裂を覗きこみ 色が濃いぞ! しかも少し巨体
これぞ ヤイトサラサエビ 背中の中央に黒丸の円紋がある

|
コブダイ ヒラメ ヨスジフエダイ トラウツボ キタマクラ 白クマドリカエルアンコウ 黒水玉カエルアンコウ
イソハゼ キンチャクダイ ツユベラ ニラミギンポ ヤイトサラサエビ |
2本目 1ノ根~クエ穴~砂地際~オクリダシ
イソギンチャク先岩にクマドリカエルアンコウ情報を貰い、姿確認すれどダイバーいっぱいに囲まれて・・
バディさん 「先に進もう」と合図
クエ穴覗き 1ノ根手前に2個体目 クマドリカエルアンコウ

そしてしっかり ニシキフウライウオ まで抑え
バディに「一生着いていきます」状態
このフウライウオは綺麗だったわ ふわふわ ふわふわ 和みます

|
振り返ると砂地にバディ ホシエイ従えてますが・・
|
行きにやり過ごした 白いクマドリカエルアンコウ 3個体目

私にはまだ一度通った岩に戻ると言うスキルが無い
あっぱれである
オクリダシで オビテンスモドキを見つけるが全く撮れず
バディはしっかり緑色のカミソリウオ見つけ
中層に小さい個体の緑のカミソリウオも
ペアだったのがダイバーにより蹴散らかされたのであろう
元のペアに誘導
最終茶色のカミソリウオ
本日自分で見つけたのはこれくらい。。バディさま様よ
「凄い 凄い」と感激すれば「たまたまですよ」といつも漏らす・・
またそれが凄し
|

 |
エキジット口・・
背鰭がふっさりした魚!!
妄想癖の私は”ヤエヤマギンポ!?”と一瞬海外にワープしました
図鑑でみれば、バディが教えてくれたようにやはりカエルウオのよう
あれ狙いだけで行ってみたいが 他の人の邪魔だろうなあ
うねりも凄いし。。
むむ~。。。 カエルウオ見たいよ~
ブルーのグローブ片方落とし
エキジット口から探しましたが見つからず。。。
色々あるわ~・・
|
白クマドリカエルアンコウ2個体 アオリイカ群 ニシキフウライウオペア ヨロイメバル ホシエイ
緑カミソリウオペア 茶カミソリウオ キンチャクダイ ホシテンスモドキ カンムリベラ
サザナミヤッコ幼魚 |
ログ後、フォトUPに”タテキン”と明記した魚が『サザナミヤッコの幼魚』とししょうから教えて貰う
この違いが分かるのが凄い
違いは≪サザナミヤッコの幼魚は吻端から背中に白線縦線がある≫と調べる
確かに・・・白い線があった
しかしししょうの頭の中はどうなっているんだろう 素晴らしい記憶力
本当に魚師匠だわ
あぁ~ 周りの友達に支えられて幸せ 爆笑 |
 |
本日は平日の海鮮祭り とかで
イカ サバ味噌ホイル焼き サバ焼き さんま等
食べ放題
栗おこわを持参して頂いた
人見知りの為、
普段ならイベント事に参加などあまりしないタイプだが・・
これもまた良いね |
|
|