海洋公園ダイビング
omiのダイビング史
2012年08月14日

平日にABCダイバーズさんツアー参加
半年ぶりの方と海坊主さんと3人でまったり
南方系の幼魚情報
南方系は南方で見れば良いのでは とずっと思っていた私
先日大瀬崎で 尊敬するるふさんにお逢いして「砂地でゴチ系を見たい」と発言すると
「ゴチは砂地の何処かを探せば居るけれど。。。南方系はレアだから」と

そうか
皆さん通い続ける意味はそこにあるわけね と今さらのように悟り・・・
毎度の底者に喜んでいる場合ではない レア種とやらを撮ろう

1本目 1ノ根〜砂地〜カケアガリ〜オクリダシ
2本目 オクリダシ〜1ノ根〜カケアガリ〜左〜オクリダシ

海坊主さん 次々と小さな幼魚を見つける いずれもちっさい
キンチャクダイ コショウダイ スミツキベラ サザナミヤッコ 


マツカサウオ オニカサゴ シマウミスズメ ニシキウミウシ ツノダシ アオヤガラ群 メイチダイ
 ベニカエルアンコウ2個体(オレンジ シロ) オトヒメエビ ハタンポ群 コクテンサザナミハギ ハコフグ
 トラウツボ ヒメギンポ ミヤコキンセンスズメダイ サカタザメ サガミリュウウグウウミウシ


1本目 砂地のサカタなどは狙わないと言いつつ 海坊主さんは1ノ根を後に深場砂地へ
少し距離を置いて私も砂地生物を探す 
地図に称されるブリマチ手前 海坊主さんが
カスザメを示唆
先日より小ぶりなのがまた一段と可愛い

2本目 しっかりとカエルアンコウを2個体も探して頂き 
スズメダイ尾の違いかと、アンコウを無視してシャッターを切り続ける わたしの唐変木さ
今日はサガミリュウウグウウミウシを発見
1日一仕事をしたら善しとしよう〜 
リュウウグウ系を伊豆で見たのは初かもと喜ぶ



▲サカタザメ
▲サガミリュウグウウミウシ 大きな個体 

▲ニシキウミウシ 大きな個体
 
▲謎のコショウダイ?

▲ミヤコキンセンスズメダイ もうエキジットの岩辺り 
小さなコショウダイとスズメダイ この辺りのマクロはメッチャ頑張ったんやない

▲ツノダシ目までくっきり撮れたので載せてみる あくまでも自己満足

これはなんだろう 気になる

▲ベニカエルアンコウ 白い子が黄金の服を着ているよう
              エスカをブルンブルンふり、海坊主さんが指示棒を出すと食いついてきた