2022年8月12日

宜野湾 boat

ホーシュー潜っているときは 連日ホーシュー潜りたいと思ったけれど
流石に2日目で疲れがでてきて
3日目ボート予定にてちょっとほっとする
なぜ? と聞いてみると
ある程度周ると 同じものしか見られないと
変化を与えた方が良いだろうと言うガイドさん
へぇ〜・・・・
私の中では 探せば探すだけ 色々出てくるのかと思っていた


1本目 ローズコーラル

潜行して直ぐ 最初のエビはイソバナカクレエビ 白バージョン


ガイドさんが石で壁を作り、なにやら、かもしだす
フタスジハゼ!  珍しいのか!?

これがまたよく動く子で
ガイドさんが手で捕獲しては 放してを繰り返す

▲フタスジハゼ

エ エビ!
見つけたのに一瞬で姿を見失ってしまう
ガイドさんに呼ばれ 今見失った種と同じエビを観せられる
やっぱり綺麗で可愛い〜〜

▲フシウデサンゴモエビ

これもセミエビ?


▲セミエビ科の1種

じ〜っと待て!と
待ってこれは 要らないかも と皆待てない (笑)


▲ムラサキゼブラヤドカリ

白い細長い 糸のようなものがでてきて

これもエビだったとは・・・奇怪な形してるなあ・・・

▲シオサイカクレエビ


▲ヒラツノモエビ属の1種4


▲クモガニ 

▲ベニツケタテガミカエルウオ




2本目 大山

なぁ〜んにも無いような泥地を這う

▲コノハガニ 
棒のようなヨウジウオ系
一番撮りたかったのに、泥を巻き上げてしまい、めちゃ難しい

▲ヨウジウオ 

▲アマミウシノシタ


▲エダツノガニ 

▲ミカヅキコモンエビ 

透明で動いているからかろうじて生き物だとわかる
切っている間はウミウシ?か?と


▲Periclimenaeus storchi




3本目


めっちゃ小さい子シリーズ


▲コマチテッポウエビ 


▲キスジカンテンウムシ 
最後も 大ヒット〜〜
コバンザメのミニマム


▲コバンザメ 
イソバナカクレエビ フタスジハゼ フシウデサンゴモエビ セミエビ科の1種 
 ムラサキゼブラヤドカリ Periclimenaeus storchi シオサイカクレエビ ミカヅキコモンエビ 
 クモガニ エダツノガニ コノハガニ ヒラツノモエビ属の1種 コマチテッポウエビ
 キスジカンテンウムシ アマミウシノシタ コバンザメミニマム ベニツケタテガミカエルウオ 
 
   

3日目ボートだったのに疲れたぁ〜
3日間でこんなに疲れたことは無い気がする
台風に当たらず、遠出で潜れたのは久しぶりかもしれない (笑)