2021年9月19日


1本目 大山@ 


エビ狙いのはずだったのだが
台風影響で宜野湾しか潜れず

でも着いてから果たして何が見たくて来たのかわからなくなっていて 苦笑

▲コクテンニセヘビギンポ


▲テングカワハギ ペア





▲ナデシコカクレエビ
ナデシコカクレエビ コクテンニセヘビギンポ テングカワハギ 
   




2本目 大山A


潜降してすぐ 出迎えてくれたのはクロユリバゼ!
追いかけ回し、追いかけ回し

まずは一匹を狙い距離を縮めて激写

切っているうちに2個体、
3個体と同時にフレームに入った

いつも真っ黒にしか撮れないクロユリハゼ
少しは色が出てるよね?


アカメハゼを見つける
切ろうとするとガイドさんに呼ばれて、
見ると、アカメハゼ! 笑えた


少し移動するとアカメハゼの集団
一つの珊瑚にこれだけアカメハゼが居るのを初めて見た!


2本目、続けて潜ると聞いていなかったので、
バッテリー変えずにいると、電池切れ!

サブを持ち出すと、最後の最後に、
ガイドさんがレーザー

見ると、でっかいカエルオウオ?
これがセダカギンポ!らしかった

ん??
ストロボがほしかったあ
アカメハゼ クロユリハゼ 
   



3本目潜ろうとすると、指示棒がセットで無くなっている
あちゃー

皆に迷惑かけるのは悪いので
だまっておくことにする

3本目 パルコ前


気になったのは、ブルーに、背鰭に丸の模様があるベラ!
メッチャ綺麗


石巡りをして、イカの卵


▲ナマコマルガサミ

カップから一匹なハゼが出たらしいが、即座に行方不明に


次こそ、とひょろ長い小さい子!

すっかりウバウオ系かと思っていたら、ハゼ種
ヤナギハゼ?と言うらしい
めっちゃ 可愛い♪


▲ヤナギハゼ



▲アナエビ科の1種


この子は撮影している間はずっと シャコの仲間だと思っていた
もう 目が相当悪いみたい
カメラの後ろから被写体が見えない 泣

ナマコマルガサミ アナエビ科の1種 ヤナギハゼ