2020年08月11日

1本目 ヒラバエ


初日は自分達のチームのみの貸し切り状態
勤崎をバーンと潜ろうと向かうと、数隻のボート
ヒラバエに変更

久しぶりのボート潜降に緊張〜(笑)
一番にinしてボートのロープ下で待つも皆が来ないのでふらふらしていると
はて? 私は何処にいるのか?
ロープが見えなくなり浮上

すると流されていた様子で、ボートがずっと前に!! \(◎o◎)/!
急いで泳いで 皆に集合
焦りました (笑)

覗いた海は 多少緑がかり 今までの栢島ではないみたい
それでも伊豆よりはずっと見えてます

小夜ちゃんから離れないように着いていく 
アケボノ、スジクロペアが目に留まるが、コンデジには距離が遠すぎ
自分ひとり突っ込むわけにもいかず 後ろから拝見
良いカメラが欲しいと思う瞬間

シャッター切ればストロボが光らず 真っ暗
ん〜〜??

下に降りると 冷〜〜〜
冷たい 寒い〜 水!!

最初に押さえたのは、ピグミーシーホース (^_-)-☆
大きめなので良く見えます

▲ピグミーシーホース
良く動くピグミーに 尾まで入った全体を撮れて 我ながらびっくり 爆笑
小夜ちゃんのガイドのお陰です!


次にガイドしてくれたのはクシノハカクレエビ \(^o^)/
こんなのまで栢島に居るのかと驚き☆
真珠のような瞳が素敵すぎる


▲クシノハカクレエビ

▲イソギンチャクモエビ

そっと覗いた隙間にミヤケテグリ!
こういうう瞬間、アドレナリンが出まくる (笑)


▲ミヤケテグリ

卵は結構狙ったのだが これが精いっぱいだった


▲キンセンイシモチ

棚上には
クロユリハゼ群れ
揺れるし、泳ぎは早いし、カメラが不調だし・・・・
クロユリハゼは ずっとの課題になりそう ((+_+))
ヒレを広げた瞬間をバッチリ撮影してみたいものだ


▲クロユリハゼ

クロユリハゼの群れが行きかう光景は癒される

うっとりしながら 身体は必死に追っていた

サザナミヤッコが優雅に目の前を舞う
こういうシーンを見ると ワイドも撮りたくなってくる!
何もかも撮りたい自分にはやっぱりコンデジかあ・・・



しっかし ひっさしぶりの スーパーミュー!!
しなりも良いが、足が吊る〜〜〜〜
このフィンで3日間耐えられるだろうか!?
このフィンで泳いでいるのが辛い## 爆笑

ワイドをやらなくなったので、脚力が落ちたなあ・・・と感じる
う〜〜

2本目 センジハマ


深場に降りてヤシャハゼを確認
遠くて 光届かず


▲ツノザヤウミウシ 
上と2個体居ます!!


何処でも見られたハゼ
図鑑で簡単に見つかるだろうと侮っていると、似ているアオイソハゼと言うのも居るらしい
アオイソハゼの方が珍しいらしく、ぜびれの4本が長く伸長とあったので、これはハナグロイソハゼだと思う


▲ハナグロイソハゼ

小夜ちゃんにおいで〜と呼ばれて寄ってみると エビちゃん
透明な一回り小さな子とペア \(^o^)/


▲ハモポントニア・フンジコーラ

大きな個体の子 ↑


小さな個体の子↑


ある時Hiro氏から 「エビの何処が好きなの?」と聞かれた

そう言われると何処が好きなんだろう?
いったい何時からエビにハマってしまったのか!?

このチビの方の小ささと 透明度感が素晴らしい〜
肉眼で見たときは 白い模様でエビと判断できるほどの ボディがスケルトンである

ぷりぷり動いて イソギンチャクに隠れようとして
なんとも愛しい
可愛すぎます♪



▲フタイロギンポ

▲クマドリカエルアンコウ

浅場に上がり、珊瑚の中を覗く
何やら うごめいている!!
白っぽい ハゼ!!
数個体が行き交う

きゃ〜!! 凄い 光景 \(^o^)/
ハマる! ハマる!!
真っ白いハゼはどなたでしょう??

エキジット後小夜ちゃんに
 アワイロコバンハゼと教えて戴く

▲アワイロコバンハゼ

可愛すぎる顔の色と筋をしっかりおさえ


尾までの全体を押さえたいと狙う

珊瑚の中をひょいひょいと移動するハゼとの戦い (#^^#)
なんて楽しい時なのでしょう

この後の浅場はこれだ!!と 決める!!

今回の栢島はこの子に逢うために来た気がしてくる (笑)

赤いボディに黒の尾にみえるハゼも 行き交っていたが、残念にも撮影できず時間切れ

3日以内に狙っていこう!!
絶対にあれを撮影しないと!!

心に誓う  (笑)

2本目でフィンにも慣れ、無事に普通に泳げるようになり
たまにはスーパーミューも使わないと!と思うのであった (笑)


3本目 センジハマ


隊長が モンガラカワハギ、ケラマハナダイの子を見たと
再度センジハマを潜ることに

自分の狙いは勿論、浅場の赤いサンゴハゼの証拠を何としても撮ること!!
そして証拠にヤシャを押さえたい!

深場に落ち、最初にヤシャ!
2本目よりは光が当たって撮れたのでUP^~
でも 前回はコンデジでもっと寄れている。。。
なぜ??  苦笑

▲ヤシャハゼ

▲ニラミギンポ




▲クマドリカエルアンコウ

意外と大きかった子
浮遊物いっぱいに ピンが来なくて
雪がいっぱい振り 苦戦


▲モンガラカワハギ


▲モンハナシャコ

海坊主さんがシャコパンチに戦いを挑んでいた
ハマっている皆の姿を見るのが またとても楽しい \(^o^)/



▲モンツキエラ
実はじみ〜にハマるこんな種類の子達が沢山目に留まるのだが
全てを抑えきれない
生物種が多い栢島

凄いなあ
最初の1週でネタをおさえて、翌週はこんな地味な子ばかりを狙ったダイビングをしてみたいものだと思った



そこに〜〜
背鰭が黄色でボディがグレーに見えた カエルウオらしき個体!!
こんなカラーの子 見たことあったか!?

一瞬でサンゴの下に隠れられ
それでも カラーの珍しさに惹かれ  追う  追う
追いまくる


▲ニラミギンポの黄化個体
ふっさふっさのタテガミのような黄金の背鰭が綺麗すぎる〜〜〜(^_-)-☆


こんなに大きなのがギンポとは

カエルウオかと思っていた
この色のすばらしさが写真で伝わるだろうか
何枚載せても キリがない

最終 浅場にきて、 さあ、赤色のハゼ狙います!


▲ダルマハゼ

やったぁ〜
2個体も同時に押さえました


次の課題は この子の全体を撮ること
黒い尾まで撮りたい


課題は次々とできます!

ピグミーシーホース クシノハカクレエビ イソギンチャクモエビ キンセンイシモチ口内保育
 ミヤケテグリ クロユリハゼ ツノザヤウミウシ ハナグロイソハゼ ハモポントニア・フンジコーラ
 クマドリカエルアンコウ フタイロギンポ イサキ群 カマス群 キツネメハゼ ネジリンボウ
 ヒレナガネジリンボウ アワイロサンゴハゼ ヤシャハゼ ニラミギンポ黄化個体個体 
 モンガラカワハギ モンハナシャコ モンツキベラ フタイロカエルウオ ダルマハゼ 
 
 
日没撮影会

何をどう撮るのが良い写真なのか? さっぱりわからない私・・・
思い切りピンクで染めてみましたが・・・・
隊長のフォト見て これかぁ・・・と
全く違う写真を目の当たりに・・・ (笑)

皆で夕陽撮影も楽しいです ☆