2019年7月20日

キシマハナダイ幼魚 アサヒハナゴイ 
ハナダイ系を狙って今年こそ大島行きたいと思っていたところ
バディさんより「大島行きませんか?」とお誘い頂き
深場に行ける日をショップさんから返信貰い 即 その週末に大島決定(^。^)y-.。o○


有馬さんがガイドしてくれるかと思いきや 若いアツシ君のガイド
「キシマの幼魚見たいけど大丈夫!?」と聞いて見ると「はい」の返事
大島で1年半 日々潜っているのだから 大丈夫でしょうと思い込む


1本目 秋の浜 右手に壁  ガイド アツシ君

壁を右下に見ながら下っていく
根の先端が見えそうなところで アツシ君が降り、壁に向かってシャッターを切り始める
へっ!??
ちっさ〜〜〜 
小さい中 ヒレの白さで キシマハナダイ幼魚だと分かる
数個体
ワイドで撮るには広くなりすぎ、マクロでは数個体が入らず

シャッターを切りだすと 一瞬で姿を消しだす


▲キシマハナダイ幼魚

▲スジハナダイ

1m程か 水深上げて壁を戻りだすと アサヒハナゴイ! 数個体
数個体の構図も狙いつつ 1個体に拘って切ってみる
これだけ撮れれば (^。^)y-.。o○

▲アサヒハナゴイ

最終浅場でハナゴイ
あまりの小ささと 泳ぎ回るその姿をおさめるのは難しい〜

▲ハナゴイ

▲ハナゴイ

▲シリウスベニハゼ

▲ベンケイハゼ

▲クダゴンベ

リクエストしようと思っていたエビ! やったぁ〜(^。^)y-.。o○

▲ホムラスベヨコエビ

▲アミメミノカエルウオ

浅場で珊瑚の下にエビ
エビハンターのバディはしっかり狙えていたが 自分は目には見えず
ボケた証拠だけが残る
2本目にもリクエストしたが 姿が見えず




2本目 秋の浜 中央 根の上 ガイド アツシ君

根の上を行き ホタテツノハゼを狙う
根の先の方に行くと 親指を下にする サイン
「引っ込んじゃった」という合図だと思うと 地を這い出し キョロキョロしてるガイド
あ。。。下に降りろって事ね。。。と 理解

そして ホタテ〜〜  (*^^)v
アツシ君が正面に周る
そ。。。そんな正面に向かったら引っ込んじゃうでしょ?
と思っても この子はビクともせず

アツシ君が上から圧をかけると ヒレをバンバン広げ始める!
まるで芸を仕込まれているかのよう  (笑)

▲ホタテツノハゼ


じりじり  じりじり 

距離を寄せて行くがm一向に引っ込まない
砂が舞う瞬間があり、  引っ込んだ!  と思うと
ビョンと身体の向きを変え 全身を出し始める
なんて無防備な?  人慣れしている? ホタテ・・・

あっは(-_-)/~~~ピシー!ピシー!


▲ニラミギンポ

岩と岩の間の細い水路を群れで泳いでいた子 身体の線が気になって
何でしょう?


大好きなハタンポ しっかり撮るのは意外と難しい

▲ハタンポ


3本目 秋の浜 右壁 ガイド 有馬さん

バディがオキノスジエビを見たいと聞いて見ると ナイトで見られるとガイドさん

夕食をキャンセル料2000円払い、2本目後に宿に先にチェックイン
その後スーパー寄って貰い 夕食にお稲荷さんとエビフライを仕入れ
メチャ出費して オキノスジエビに備える  
笑える〜〜

オキノスジエビを見るには時間の読みが重要で 早すぎても遅すぎても見られないと

まずは25m水深で 壁から離れた所から待つ
壁に寄るとエビが上がってくる進路を妨げてしまう

また、上がってくるエビの先頭にライトを当てては絶対にいけない!
ライトを当ててしまうと エビはもうそこから上がって来なくなる とか

自分達に待て!を かけ 有馬さんが深場に水深落として見に行くブリーフィング

色々と規制が厳しそう

底から わぁ〜っと上がってくると聞かされる オキノスジエビ

深場に降りた 有馬さんが あちこちにライトを当てている
壁の上 中断 
終いには砂場まで

待ちの時間はかなり Decoまで 後7分とか出てる
もう無理だなあ  諦めかあ・・・

帰る準備を始めようかと思っていると どこから沸いて来たのか?
本当にそれは一瞬の出来事で

目の前にオキノスジエビのリバーがふわ〜っと押し寄せてくる
登ってくる
周りのダイバー達をみると 皆の前にもオキノスジエビの群!!

すっごい数  撮影しきれない!!
うわぁ〜〜〜!!
これは 体験すべき!!




▲オキノスジエビ
キシマハナダイ幼魚 アサヒハナダイ幼魚 ホムラスベヨコエビ ハナゴイ フタイロハナゴイ
 クダゴンベ ベンケイハゼ シリウスベニハゼ グビアカハゼ ホタテツノハゼ ニラミギンポ
 カンムリベラ ツユベラ オキノスジエビ群