ABCダイバーズの海坊主さんより、SEAXZOOさんだけが抑えているホムラハゼポイントがあると聞き
ホムラハゼ狙い1点に絞ったリクエスト
国内今年初ウエットデビュー


2013年05月22日
1本目 民家下北
明るいライトは当てない様に
30〜40分待っていても出ない時は出ない
先日4日間粘って出ないで帰った人も居た。。。と聞きながらエントリー

波がバシャつき、うねりもあり
覗いた海はグリーン 透明度10m程度 
マクロだから良いかと言い聞かせながら、ちょっと残念に感じながら
ガイドさんが一つの穴に、赤いライトを斜めから置く
「穴の中を写してみて」とサイン

そうか。。。空の時にどんな写り具合かテストして置くのだと、納得
流石フォト入選されているショップガイドさんだけある

数枚シャッターを切り、穴の前でじっと待つ・・
5分も待ったか?待たないうちに、左にヒラヒラと何やら見える
ちっさい〜〜 ホムラハゼ に違いない
高鳴る鼓動を抑え、必死にバシャバシャとシャッターを切る
穴の中は赤く、撮れているのか全く不明

するとホムラは穴の中央に出てきてクルクル回り始めた
背鰭がしっかり確認でき、ホムラであることを確信
そして何とも、初日1本目にして狙ってきたホムラハゼの正面顔を抑えてしまった

ガイドさんに「持ってるね〜」とツキを褒められて

▲ホムラハゼ

▲シロイソハゼ
「また出てくる」とスレートに書くガイドさんに、ハナハゼさんと交代
だがこの日はこれきりホムラハゼが出てくることは無かったそう・・・


初めての石垣島以来、気持ち悪くなり、船の上で海に向かって嘔吐
やっちゃったあ〜〜・・・
吐けばその後は快適に
船酔いと道中疲れかな

ホムラハゼ テヅルモズルカクレエビ シロイソハゼ ヒメニラミハゼ ロボコン カモハラギンポ
 ハシナガウバウオ イシヨウジ ダンゴオコゼ サンゴガニ


2本目 後浜1番ブイ

 700本記念ダイビング(忘れていたが・・・)
ヒレナガネジリンボウ、キツネメネジリンボウ狙い

砂地にヒレナガネジリンボウ キツネメネジリンボウ
自分が引っ込ませては大変と思うと なかなか寄れず・・・撃沈に終わる

▲ヒレナガネジリンボウ
そこに八丈島で良く撮れずに終わった2度目
ヒメヒラタカエルアンコウ 登場

▲ヒメヒラタカエルアンコウ

▲イシヨウジ

▲ゼブラガニ
キビナゴ群 ヤシャハゼ ヒレナガネジリンボウ キツネメネジリンボウ アマミスズメダイ幼魚 オニカサゴ
 ヒメヒラタカエルアンコウ ミナミゴンベ スミツキトノサマダイ ゼブラガニ ハナキンチャクフグ



3本目 後浜2番ブイ
ホタテツノハゼ狙い
覗いた海は前の2本が嘘のようにブルーに抜ける しかし寒い・・・

10cm以上の巨体クダゴンベ 数個体
伊豆で小さなクダゴンを狙っている自分を思い出し、この巨体さはなんだろうと笑える

▲クダゴンベ

▲ホタテツノハゼ
ホタテツノハゼ 2個体も砂地に生息を示してくれるが、外形で分かる程度
必至に手を伸ばして証拠写真を収める

オキナワハゼ等石をどかしては見せてくれるが、びょんびょん動いて全く撮れず。。。

▲ナカザワイソバガニ

▲マツバギンポ

▲アラリウミウシ

▲フタイロサンゴハゼ
ギンポの種類も良く分からず、波の凄い中収めて置けば、あまり収めたことの無い種類
サンゴの中のフタイロサンゴハゼが納められたことが凄く嬉しかった

自分で見つけたアラリウミウシに、柏島ではウミウシ種は珍しいらしく教えて欲しかったと言われた
にゅ〜っと現れたクロスジリュウグウウミウシの大きさは15cm以上もあり、別種かと思われたほど・・・

ホタテツノハゼ オキナワハゼ ハタタテハゼ マツバギンポ ナガサワイソバナガニ フタイロサンゴハゼ
  アラリウミウシ ムナテンベラ クロスジリュウウグウウミウシ15cm ハリセンボン トラウツボ コウイカ卵