沖永良部ダイビング
omiのダイビング史
2011年2月7〜10日
目指すは”ザトウクジラ”   ホエールスイム  ホエールスイムで昨今名を上げているのが「ルルツ島」  
しかし〜〜ツアー価格ホエールスイムのみで50万   しかも全くダイビング抜きの海   
フランス領と言う事で食事代やら物価も馬鹿高いらしく

「ホエールに2人で100万以上掛かるの 」・・・等と夫に言えるはずも無く・・  
座間味、小笠原とくじら情報探せど船上からのウォッチングonly  
そこに沖永良部で「ホエールスイム」を見つける
昨年から始めたらしく1月21日に今年初のスイムとある  ”くじら尾フォト”だけで新聞各社に掲載されているほど
かなり厳しいことは予想される・・ 5分の1の価格で行けるなら目指してみたい  
これを何魂と呼ぶのだろうか
ツアーは3人参加しないと遂行されず 自分の希望だけではツアーは開催されない 
たまたま取材が行われると聞きつけ即決定
プロカメラマンの石川肇氏 フィリーダイビングで有名らしい方? 一般の男性と私の4名
大きなカケと沖永良部海ならダイビングも楽しみと向かう事に決定

むがむがダイビングshop
2011年2月8日
1本目 ヤグニャドロップ
カスミチョウチョウオ群れを見に行くとブリーフィング 
何処でも見られる種にテンション下がり
トンと落ちた海は〜〜  すこぶる綺麗〜  水道のように透明  
50mオーバーと言って過言でない
パラオ30℃水温後の20℃海水には痺れるような冷えごたえ  
ビリビリ  
しかしこれがまた身を引き締めるように気持ちよい   
「これぞ日本の海だ」
海に落ちたらテンションアゲ アゲ は毎度の事か・・・
早速巨大カメ   ウメイロ群の景色
 コクテンフグ タコ やたらと気になるのがハギ種 
ゴマハギ キイロハギ 
ヒレナガハギ辺りが入り乱れていたがあまりの速さに写真撮れず・・
尾のクネリ 背びれを発たせて追う仕草 素晴らしい自然界
「水が良い」「この海は生きている」と感じ
 

▲ゴマハギ黄色バージョン  
”ししょう”より

▲ケショウフグ

▲ハナヒゲウツボ

▲アゴハタ
スレートをあまり書かないイントラさんがスレートに書いた魚 
これは珍しいのだろうと期待した割にボケボケ写真

▲ヒレナガカンパチ
何故か私をグルグル回っていました
▲クダゴンベ
▲ギンユゴイ群
エキジットに上をグルングルン 
最高〜

2本目 海人
ハギと同時に目に付くのは”ゴンベ種” メガネゴンベ ホシゴンベ そこらじゅうですまし顔
遠くに クジラの声 クォ〜ンと ・・
それが徐々にはっきりと大きく聞こえるように響く まるでもうそこまで来ている様に
こうなるとダイビングどころでは無い 皆周りを気にしてダイビングに集中できず 草々に切り上げる


▲サンゴガ二

▲ホシゴンベ

▲メガネゴンベ

▲ハマクマノミ

ホエールスイム 
     
 
12時半に陸に上がり13時に出航  2本目のくじらの鳴き声から数固体居るはずとイントラさん
濡れたウエットにボートコートを着ても寒さでかじかむ 風を切ること4時間   途中降りつける大雨 ・・・
昨日はブローが前でみられたとか・・・過去の話の空しい羅列
音を立てずに入水できるか  シュノーケルで果たして泳げるのか  近くまで寄れるか  
尾で飛ばされても本望 などと言う妄想は空しく
泡さえ見えず・・・


2011年2月9日

ボート乗り込んで直ぐプロ写真家の石川さん、私のカメラを示唆して「水没してない 」と
魚影 いえ ギョエ〜〜  カメラ真っ白に曇り、水滴だらけ 開けるとシリカゲルびっしょり
イントラさんのマリンタオルを借して頂き、石川氏のご指導によりティッシュで水滴を取り
皆さん 「このダイビングは持って行かないほうが良い」 と声を揃えておっしゃる中・・・ ピグミー狙いに諦めきれず
必死に水滴ふき取り 石川さんがブローで水滴を飛ばしてくださり・・・
「プロにカメラを見て貰うなんて高くつくよ〜」と冗談が飛びながら
再度閉じ直して海の中に入れてみる 
泡も出ない
ダメ元で持参 「撮るのを諦めるより、水没の方が諦めきれる」  ここまでくるとアホです
カメラの水没をみながら徐々に潜降 しかしエアを抜くのを忘れて水面でジタバタ流される
が。。。「流されている〜」の声に必死にロープまで泳ぎ・・やっと潜降 



1本目 ナガサキバナ

ピグミーシーホースを狙うブリーフィング 
始めに男性イントラさんがピグミーを探して深場まで潜るので中層待機を指示される 
「オレンジフィンの女性ガイドさんに着いていってください」と
見つけたら合図をするので順に落ち、Decoが出ないように各々で管理し、
写真を撮り直ぐに中層にリターンする毎度のピグミー打ち合わせ
男性イントラさんと現地他ショップのイントラさん2名で直ぐにピグミーを見つけた様子
ストロボのたかれる光は幸運の光
合図と共に落ちるとピグミーを確認 
目に見える大きさと背を向けていない姿勢に直ぐに数枚シャッターを切る


▲ピグミーシーホース
初めて形を収められたかも〜 色も少し出ました

▲エラブヘビ


ガイドさん「イソコンペイトウガニ」を探している足元
がニョロリ〜〜 キャー 可愛い  根に頭を突っ込んで行くので尾を掴んでみる


すると首をこちらにニョロリと向ける 怖可愛い ヘビはフィンに合わせてゆらゆら揺れ泳ぐ 
遊び大好きなエラブヘビ
イントラさんはヘビが気に係りそれどころでは無いよう
私と交代で降りた男性がピグミーを見終わると私達と全く反対方向に凄い勢いで泳ぎだす  そのままの深場深度で。。
何か見つけて泳ぎだしたのか  フォトが終われば戻るだろうと思いきや 
止まるとまた直ぐに更にどんどん離れ向こうへ向こうへと泳ぎだす

「何を根拠に進んでいるの〜 」「何があったの〜 」 でも何かあったら浮上よね ・・・と
イントラさん慌ててタンクをかんかん鳴らし上を追いかける 「行こうか 」と合図をすると 「待て 」の合図
しかしどんなにカンカン鳴らして追いかけても、その男性は全く気づく様子も無くどんどんカナタヘ消えていく カンカンカンカン〜
流石にイントラさん「来て 」と私に合図  どんどん反対に泳ぐ彼を追いどれほど私に泳げと言うのか。。。
まったりと泳ぎ始めると、下の男性イントラさんが気が着いた様子 追いつきやっとの事で戻ってくる

船上で男性
「何処にいるか分からなくて 見えたイントラさん髪がこんなだったか?」
「いつの間に髪をまとめたんだろう まあいいや 着いて行っちゃえ〜と思いました」と・・
おいおい  ロストしたらその場に1分でしょう  一番困るのは移動されること  移動さえしなければイントラさんは今のルートをたどって戻れます
が。。他のショップの人に着いていったりしたらもう探しようが無い
自分はそれで楽しめるかもしれないが、ロストした方はその人をずっと探し回りダイビングどころでは無くなるのです
他の人の迷惑・・って考えないの  と言う感じ 前
回セルフビーチでこんな人が居て 他5人どっと疲れた経験があるのよね・・・

戻ってきたところで気を取り直して続行
彼はエアを消費しすぎて30分でエキジット

▲セジロクマノミ
気を利かせてくれた
女性イントラさん
私だけを残し二人でマクロ三昧


珊瑚の間に魚 
イントラさん珍しいような仕草
ライトが珊瑚で跳ね魚を照らせず・・
ログも書かないので
魚の名前がさっぱり不明

その後【ししょう】にダンゴオコゼと教えて貰う  右フォト
 『探さないと見つからない 人前に出ないいつもサンゴの根など日陰に隠れているので生態写真がまともに撮れない』
と説明にあり、もっと粘れば良かったと後悔

▲モンツキカエルウオ

▲ダンゴオコゼ
2本目  Wアーチ 
地形ダイビング
地形はあまり興味が
無いと思いつつ
永良部地形は壮大
アーチがとても綺麗


▲ウルトラマンホヤ=通称”カールおじさん”


白いイソコンペイトウガニ

棲んでるソフトコーラルの色に
合わせて擬態する

とししょうに教えて頂いた

てっきり赤しか居ない
と思っていました
自然と生物の共存は凄い

                          

幻のホエールスイム       
13時半出航  今日はくじら運があると言う方も参加
昨日より天候には恵まれるが毛糸の帽子を用意しても寒さは堪える
果たしてこれで現れても海に飛び込める勇気ある
心配他所に 夕陽を眺めたクルーズと終わりました

魚影探知機も使うわけでもなく、他の船との連絡があるわけでもなく 毎年島周辺に来る と言う情報だけでただ探し回るのだから
こんなものかもしれない

往路島の方と機内で話すと島のお年寄りは「くじらは雨を呼んでくる」と言うそう
要するに梅雨前なのだろう 「少し早いかな」と現地の方  さあ・・リベンジどうする

番外編
帰路空港でお年寄りの会話 。。。。いったい何語  フランス語?英語でもなく・・・方言が全く理解できず

おきえらぶフローラルホテル これが最高
部屋こそ少々狭いがダイビングが主にしては最高に綺麗
オーシャンビューの部屋 朝陽 夕陽を見下ろせ
地下に有料お風呂があるが展望お風呂が最高  皆さん地下の広いお風呂に入るからか、
到着日夕刻も夜も一人広々お風呂 景色はオーシャンビュー 
更に毎日6時から早朝風呂で汗をたっぷりかいて 
和洋バイキングに 大根おろし、しらす、納豆の朝食
温泉旅館に泊まりに来た気分
夕刻はまったり街のお土産やストアをぷらり歩き





鹿児島空港   

鹿児島県境の霧島連山・新燃岳噴火
乗り継ぎ座敷は良いね     沖永良部空港
おきえらぶフローラルホテル 室内 部屋からのオーシャンビュー
展望オーシャンビュー風呂最高 朝食               ゆし豆腐 島名物かな ローゼンジャム
屋子母海岸 岩景色が最高の海岸 知名町の港 港の魚絵

知名町 唯一のお土産屋

食彩館 主婦の店
毎晩お弁当購入 
さあ 殿に買ったご機嫌伺い焼酎 左現地販売のまぁさんは友人に