|
かろうじて内蔵メモリで撮れていた
ロウニンアジ
証拠写真くらいにはなるかな
ホワイトチップも内蔵で証拠だけ・・・
ロウニンアジ
|
気を落ち着かせ 穴を進む 二股左を選択 穴を抜けきるか否かの時
一度出たロウニンアジが再度目の前から私の直ぐ左横をすり抜けた
その大きさったら1.5m上はあったであろう 前回のシパダンロウニンアジなど比では無い 巨大
その泳ぐ早さは マグロ
カツオ
カジキ
のよう・・・ブルブルブルン〜と音でも立てんばかりに突進
凄いよ〜 凄すぎます もう3人で歓喜
でもね こんな時にカメラのセッティング失敗しましたの
メモリをしっかり差し込んでいなかった様で
メモリ不足の表示を繰り返すだけ・・
すかさず夫に「シャッター切った
」と聞くと 夫「俺 大物に興味無いから・・最初から撮る気ない」って・・・
どんな人やん
脳裏に焼きついたギンガメが左横を突進する姿 フラッシュバックします
興奮冷め遣らず・・・ 就寝時毎度思い出し横に幸せ感じて寝ています
|
2本目 カメ根
カメ狙い
根から根をクルクルと泳ぎ渡るけどカメの姿は全く無し
このダイブ以外では潜る度に1度はカメに遭遇していたのに・・・
そんな時もありますよね
でもカメは十分みましたよ
ウコンハネガイの中身のようなカイがふわふわ泳いでいたり
ハ
タ ハナグロチョウチョウオがとても綺麗
〆でウツボにもサヨナラを告げ
モノトーンチックにちょっと気に入った写真▼
|
▲ウコンハネガイ
|
|
ひっさびっさの流れ流れのドリフト感
一気フリー潜降
高い波
大粒雨海
今更ながらスキルアップができた事に充実感を感じました
何より凄いのは リクエストに書いた生物を総なめしたこと
これはお世話になったショップGTダイバーズさんが一つ一つポイントを考え対応してくれた事にあります
3人で潜りながらもいつも指揮を取るのは船に残っているカズさん・・・
上がってきた私達の「見た!見た!」と言う声を共に喜んでくれていました
普通のショップは1日の2本は近場ポイントにします
でもGTダイバーズさんは海況を見て潜れる内に!と1本1本港を変え 船
を移動 北に南
にポイントを変更します
カズさんの<リクエストに出来るだけ応えたい>という姿勢が基本なのだと思いました
40分きっかりで上がるダイブに安全性重視が見られ 素敵なご夫婦だと感じました
自然体で気取らない とっても親切なショップさんでした
カズさん トモさん 素敵な海をありがとう
GTポイント再度狙いたい
|