2018年9月26日
NIGHTROX ガイド REI
1本目 Batu Sander2 map49
今日は何処を潜るのだろう
1日目に運を使い果たしてしまった気持ち
到着して聞かされるブリーフィングに
ゼブラ、ヘアリーの名が上がる
そうだ、ゼブラもヘアリーも
自分がリクエストしていたことを思い出す
|
|
潜降直ぐ、地味な砂地に、黄色が目に飛び込む
テンス? 黄色のテンスは初めて見たかも
▲テンス |
▲タルミノウミウシ Cuthona kanga |
先を急ぐように泳ぐ
REIが指した先にはゼブラバッドフィッシュ!
7年前に見たときはカメラが動かなくなり一度浮上てすごく苦労した思い出がある
こんなにあっさりお会いできるとは
自分がゼブラの手前にハゼを見つけてしまい、撮影していると
後から来た主までハゼを撮影しようとしているのに笑えた
ゼブラとか興味が無いから何を見るのか知らないから面白い
ここまで大きいとマクロでは入りきらず
ワイドでは砂の粒が入り込んで難しい
▲ゼブラバッドフィッシュ |
|
|
次にスレートに書くのはヘアリー
これがヘアリー?
ヘアリーは黒い砂を這っているイメージ
大瀬崎でもヘアリーっぽいのは大抵砂地を這っている・・・
こんな綺麗な場所にいるとは
毛のもしゃもしゃが足りない気がして
これなら伊豆の子もヘアリーかも と思わされた
▲ヘアリーフログフィッシュ |
|
|
▲スパイニーリーフフィッシュ |
透明系で10cm程の巨大
ずっとこれを見ていても良いなあ 透明とかエビ種はやっぱり惹かれる
▲トラフシャコ |
ゼブラの前にも見つけて上手く撮れず、2個体目
全身に近く出ているので今度こそと狙うが
実はこの子 いたるところで見られました
▲ムラサメハゼ |
尾の色まで綺麗に出て嬉しい
▲ハチマキダテハゼ |
REIが頭の上で2本指を折り曲げるしぐさを繰り返す
撮影している間中、ずっとカニだと思っていた
何処がカニなのか?
目も足もわからない。。
でも示唆されるかろうじてみえるところを切る
下の砂も向こう側の砂粒も見えるでしょ!?
そうなんです
スケルトンなんですよ〜
▲メリベ・メガセラス? オオウラメリベ? |
UPの為ちょっと加工したので、ちょっと色が入りましたが
それでも 向こう側が透けてますよね?
こんなのみられちゃうなんて凄い
|
エキジット後写真をみて、ウミウシだと分かってビックリ
実は見たいと思っていた透明のメリべ!!
ショック〜〜
知っていたら動画撮ってたなあ・・・
これも最も見たかった種類である
(最も見たかった子がどれほどいるかは別として)
ネットで検索してみても名前も良くわからず
どちらにしても激レア種のよう・・
|
ファルコンに見えた
▲タツウミヤッコ? |
▲ロングアームオクトパス |
呼ぶガイドに微動だにしない主
これは何か見つけたと寄ってみると、、、
な。。。なんとイッポンテグリの幼魚!!
ここまで来るとイッポンテグリの幼魚が普通種に思えてくる (笑)
いつも見られるからガイドも騒がなかったのか?
成魚がいたるところに生息しているのだから
幼魚もいるってこと?
イッポンテグリの幼魚を見つけた主に驚き
▲イッポンテグリ幼魚 |
先に行くガイドが「これ」と指す先にはアンボンスコーピオンフィッシュ
昨日見た子とはまるで色違い
黄色でヒレがスケルトンのとても綺麗な子!
これよ!これが見たかったの!!
OKサイン連発
動画も撮影したいし、写真も撮りたいし(笑)
▲アンボンスコーピオンフィッシュ |
|
|
▲ミヤコイシモチ幼魚 |
イシモチ群れの中にテンジクダイ系babyスケルトンを発見
レアなのかも?
必死に狙ってみるが、ピンが来ず
実は後にこれは他でも沢山みられることに
|
テンス カラスキセワタ サカサクラゲ イッポンテグリ ムラサメハゼ ヘアリーフログフィッシュ
タルミノウミウシ2個体 ラベンダーウミウシ スパイニーリーフフィッシ イッポンテグリ イッポンテグリ幼魚
カエルアンコウ テンス幼魚 イレズミウミヘビ トラフシャコ ハチマキダテハゼ ムラサメハゼ
ロングアームオクトパス アンボンスコーピオンフィッシュ ミヤコイシモチ幼魚 タツウミヤッコ?
|