2017年7月16日
1本目 RIBBON10 LIGHT HOUSE
TG-4 ヘッドライトのみ
『ダイビングで潜ったチームが水中でミンキーと逢ったと言っているから、自分達も潜りましょう』
とソン
す。。。水中でミンキーと逢えたら本当に水平の位置で出会えるかも☆
潜降するとヨスジフエダイの群れを示唆され え〜これには集中できない 爆笑
マッシュルームのように重なった珊瑚の地形の壁に寄ると
これが、このポイントが今までの中で一番面白い
ベニハゼ系がいるわ、ヨウジウオ系がいるわ、面白すぎる〜
|

▲ |

▲ロイヤルドティーバック |

▲▼メガネベニハゼ |
 |

▲▼オスジイソハゼ |
 |

▲チゴベニハゼ |

▲シロオビイソハゼ |

▲▼シロイソハゼ |

|

▲シロスジイソハゼ |

▲オビイシヨウジ |

▲ハギ |

▲カエルウオ |

▲ |

▲トガリエビス |

▲モジャウミウシ |

▲ウコンハネガイ |

▲ツチホゼリ
大事な写真を一枚UP忘れてました
多分 ツチホゼリっていうヤツだと思うのですよね
たまに 珍しいな 今までみたことが無いかも と言う魚にも出逢っていたのですが
なかなか証拠さえ写すのが難しいです
渋い色の魚だった記憶があります
|
マッシュルームのような珊瑚岩から離れて沖に出だす
アジの群れと戯れると向こうにミンキーの姿 遠い〜と思っていると
なんと 数頭のミンキーが周りに!!
ミンキーが私の横を過ぎていく〜〜
ダイバーの中をゆ〜っくり ゆ〜ったり
目の前から 向かってくる ミンキー!
下にも 上にも横からも ミンキー ミンキー ミンキー
こんな贅沢な時が訪れて良いのか。。。
今日は3本潜ると言っていたバディが 耳を傷めて1本で止める
ミンクだけでも見られて良かったね〜
|
|
ミンククジラ
ロイヤルドティーバック メガネベニハゼ オスジイソハゼ チゴベニハゼ シロオビイソハゼ シロスジイソハゼ
オビイシヨウジ カエルウオ ハギ トガリエビス ウコンハネガイ モジャウミウシ ツチホゼリ
|