2013年12月4日  

1本目 ラウラウビーチ

タンク背負って浅場をかなり歩き、急に深くなる辺りで落ちながらフィンを履く
沖出しの流れもでるらしく、沖に向かってロープが張られ伸びている
以前に潜ったこともあったのだが、こんな景色だったかと?
ガイドさんも手でロープを伝いながら進む
どこまでも沖に続く土管が目印 土管から左手の珊瑚棚辺りを責めることにする

辺りの砂地にはそこらじゅうにハゼ

▲ヤマブキコゼ

▲ブルーバードドワーフゴビー
珊瑚の壁に必死に示唆されるが、リクエストしたにも関わらず少しも見えず。。
感で撮り始めるとガイドさん、またカメラを貸して。。と 
ガイドさん、どうもミラーレスを使ってみたいらしい。。

「ゼブラギンポを探して來るのでここら辺に居て」と自由を言い渡され
やったあ〜 と思いながら、昨日からかなり離れて自由だとも思い笑う

珊瑚中をじっくり見渡すと ブルーに綺麗な黄色の背鰭の子

▲ミヤケベラ♀

▲トカラベラ

▲ルリホシスズメダイ

▲クロメガネスズメダイ

▲ミヤコテングハギ

▲ヒラムシ

▲ハダカハオコゼ

▲アミアイゴ

▲ヨツメトラギス

▲スポテッドシャープノーズパファー
フォトも上手に撮れない自分が、ここまでバシバシフォトが撮れ出すと、やはりミラーレスにして良かった
45mmマクロレンズはバラフエダイも撮れるほど半端さが私向き
しっかり堪能

クロメガネスズメダイ ミヤコテングハギ ヤマブキハゼ  ブルーバードドワーフゴビー  スミツキベラ
 トカラベラ ルリホシスズメダイ ミヤケベラ♀ スダレチョウチョウウオ オドリハゼ オニカサゴ
 ヒラムシ ハナビラクマノミ ハダカハオコゼ アミアイゴ ヨツメトラギス フタスジリュウキュウスズメダイ
 ダスキーアネモネフィッシュ スポテッドシャープノーズパファー セグロチョウチョウウオ

 
  


2本目 ラウラウビーチ

再度珊瑚上にセダカギンポ狙うか、メアジ群れを狙うか問われ
1本目棚の上にセダカの姿が見えなかったそうで、あんなに要らないと拒否していたアジ玉へ

▲メアジ玉
土管から右手砂地上にメアジ玉 300匹程度
以前は”ギンガメアジ”と聞いていたのに、このアジタ玉は『メアジ』だそう・・
一回り小さいと思っていました・・


▲コミカルブレニー

日本には居ないと書かれると飛びつきたくなる


▲ニシキキュウセン

▲ノドグロベラ

この辺りの細かい種が大好き

▲オオフエヤッコダイ(色彩変異)
▲ナガニザ群
アジ玉下 砂地をカプカプ食いつくナガニザの群れの方がとても綺麗で目を惹かれたが、フォトはうまく撮れず


▲ヒメエビス

▲ヘラヤガラ


細かいベラ種から普通の魚種 ウミウシまで多彩
浮気目 浮気目 
数年前、パラオ、グアム、サイパンを通っていた頃は普通種に思えていた魚達
マックに嵌って数年ぶりの綺麗な魚色と形にうっとり

サイパンに再来したいと思うほど。。大満足
サイパン、近くてブルーで良いわ
1ボート追加に100$以上の価格がネックに追加ダイビングが気軽に出来ないのが残念

メアジ群 モザイクウミウシ コイボウミウシ コミカルブレニー ハナミノカサゴ ニシキキュウセン
 オオフエヤッコダイ(色彩変異) ナガニザ群 ギチベラ ツユベラ シロタスキベラ オビテンスモドキ
 ミツバモチノウオ ヒメエビス ヘラヤガラ


ウエイトシステムの新しいBCを購入したが、がさ張りが
凄い為に古いのを持参

ウエイトをポケットに入れて使用していたら
とうとうガッツリ破けてこんな事に・・・

最後のダイビングが終わってからで良かった

今までありがとう 私のBCちゃん