![]() |
![]() |
連日早朝AM5:00出航のニタリ狙い 白闇から朝が開けていく風景 海と空だけの一日の明けの景色にうなだれる |
2012年6月18日 1本目 Monad shool ニタリ狙い NIGHTROX ガイド PAUL Yさん 英国人 私達夫婦4人 |
![]() |
3本目 DROP EAST GARDENガイド ALFI |
![]() |
![]() |
4本目 Light House ガイド alifi 到着日からリクエストを重ね、波が高い うねりがあると断られていたマンダリンポイント やっと今日こそ行けるという ![]() 変わったウエットスーツの外人さんと カップルの方と私 4人 マンダリンとシーホースに一番の見所ポイントに夫はパス ![]() 潜降直ぐ ノーライトにalifiが珊瑚中にライトを照らす するとマンダリン その大きさが半端ない これも大きい固体は10cm以上にもみえ丸々太っている パラオ、宮古でみたマンダリンの4〜5倍の大きさがありそう うす倉闇で動いた気配だけでカメラを向ける カメラもシャッターを押してからストロボが落ちるまでに相当な時間を要している ハッチアウトが見られると聞いていて、そんなに簡単に見られるものでも無いだろうと思っていると alifiが両手の人差し指を重ね合わせ、立ち上っていく様子を示し、ハッチアウトを知らせる 何しろ暗いので良く見えず 目が慣れ、目を凝らしてみると自分の手前でも上っていくマンダリンが見える しかもマンダリンの数がごちゃごちゃうごめいている ハッチアウトもあちらこちらで見られている様子 シャッターの切れ具合が遅いので上手くは撮れず 巨大マンダリンを見られただけでこのポイントの価値は相当にあると感じた 途中外人さんロスト 皆バラバラ nightの暗さなのにガイドに着いて来ない外人さん達 なんであんなに自由スタイルなのかといつも感じ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
▲マンダリン 寄り添って上っているのはハッチアウトの瞬間 惜しいピン |
![]() |
![]() |
▲スベスベマンジュウウガニ | ▲ノコギリガニ |