| 最終日ポイント変更費がかからないAエリアを指定 昨日までとは変わり珊瑚ポイント 狙いは無く それでは〜と納得行かず まあ 超我儘 昨晩到着した大阪からの方2名と我夫婦4名 ボートも大型にチェンジ エンジンから黒い煙炎上 小さいボートも大型までも・・ されど これくらいの事ではもう驚かない慣れっ子 ここにきて我が家夫婦だけのダイビングが終了 天気も曇天 |
|
![]() |
![]() |
| 2011年4月29日 1本目 タンカン 水深24mのウチワに黄色のピグミーシーホース1cmとか ガイドが変わりブロッド 潜降と同時に下方に深場潜りウチワが見える 目指すは あそこ ガイドが先に下がり探索 私は上でその時を待つ ガイドブロッドが2本指 「私みつけた どれだかわからん〜〜 中世浮力ふわふわとっての激写なので多難 最終日にて深場長丁場は避け、感でシャッターを切って3枚で諦め |
|
![]() |
|
NOVAビーチ前を通り過ぎ 2本目ポイントへ |
|
| 2本目 バラワティ 船のエンジンの調子がおかしいとの事でボートエントリー |
|
![]() エビの数の凄さ |
![]() |
▲イソギンチャクモエビ |
|
▲ブチウミウシ |
|
![]() ▲オオイカリナマコ |
|
![]() ▲セジロクマノミ |
![]() ▲タキゲンロクダイ |
![]() ▲アミメイボウミウシ |
|
▲コクテンフグ |
|
▲ハナビラクマノミ |
|
▲トウアカクマノミ |
|
▲ハナミノカサゴ |
|
![]() |
|
▲オラウータンクラブ |
|
| 最終ダイビング 〆でカメでも出てくれないかなあ 何か分からないまま進路見極めて右外から責めてダッシュ 浅瀬と言う事もあるのか・・・これほどの模様が綺麗な大型カメをみたのは初めてかもしれず |
|
| マクロを売りにしないでくれと旅行会社から言われていると言うshopさん しかし〜〜連日のログ見てもジンベイupされず・・・ スターゲイザー・ミミックオクトパス・オオウミウマが並ぶとレンベのようにマクロの方が良いのは それにしても〜〜 1日2本ダイビングしか組まれていない為、1本追加 大きな出費 ダイビング&食事付きで低予算と決めた旅行 これなら当初からのクルージングと変わらない価格 狙いが当たりまくった今回の海は晴天で最高だったが。。。 さて この海をどうとらえる |
|